劇評についてのあれこれ

6

先行まとめ

まとめ 批評の意義とは? あるいは劇作家は劇評家に招待状を送るべきか。 劇作家の西田シャトナーさん ( http://www.shatner.jp/profile/prof2010for%20buisiness-short.htm )のふとしたつぶやきにはじまり、映画監督、テレビ局社員、映画評論家など、さまざまな方々が展開させる、批評と批評家に関する考察。 【ご注意】批評家招待問題の発端は別にあり、このまとめは西田シャトナーさんのツイートとそのフォロアーを中心にまとめております。( @pulfujiko さんのご指摘により追記しました) 20734 pv 132 3 users 7

発端を同じくする西田シャトナーさん視点のツイートはこちらにまとまっています。


池亀三太 @nuiguruminta

「愛はタンパク質で育ってる」はぬいぐるみハンターの代表作となると思うんです。だって、これ一番面白いもん。

2012-02-09 23:59:48
池亀三太 @nuiguruminta

劇評家と呼ばれる皆様ぬいぐるみハンター観に来ないとか馬鹿なんじゃないですか?正直、遅れてますよ。別に興味ないならいいですけど、10年後その程度のセンスだと食っていけませんよ。

2012-02-10 00:05:30
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

よくわかんないけど、だったら直接コンタクトとって「きてください」って言えばいいんじゃないの? としか、おもわん。言ってるのかな?でも、ウチにすら来てくれるんだから、ウチより有名なあの劇団に来ないはずないだろうな、と、思うんだが(さっきのRT)。

2012-02-10 00:23:47
narumi kouhei @nrmkh

@kageyama_camel 単なる煽りなんだろうけど、とってもがっかりするのはなぜだろう 笑

2012-02-10 00:28:28
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

@nrmkh いや、なんか、批評家のひとたちもそのようには全然思ってないと思うんですけど、それなのにアナクロな美学(小劇場ドリームみたいな)を言ってるようなズレ、みたいのをどうも感じてしまいます…

2012-02-10 00:36:43
narumi kouhei @nrmkh

@kageyama_camel 本気でそっちだったらきついね…

2012-02-10 00:38:15
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

見る前から面白い/つまらないを決めつけるような劇評家なんてそもそも信頼できないだろ…

2012-02-10 00:39:54
Chiaki @Chiaki_Gaming

劇評家、って呼ばれてる人たちの胡散臭さは半端ないよなぁ。何か論文を発表しているのでもなく本を出しているわけでもなく。それって評論として成立してるかといえばしてないのではなかろうか。評論を書く、っていうのは小林秀雄を引くまでもなく死ぬほど大変なことだと思うけど。

2012-02-10 01:26:41
Chiaki @Chiaki_Gaming

補足しておくと小劇場の場合ね。

2012-02-10 01:30:21
Chiaki @Chiaki_Gaming

別にそういう人達を挑発する行為に意味があるとも全然思わないけど。

2012-02-10 01:36:23
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

@nero95 小劇場についての評論の本を出したのは最近では佐々木敦さんくらいだろうか。でも、いうても、そんなキャッチーなものじゃないし、たくさん出版はされないだろうな。でもカルチャー誌とか新聞とかに記事かいてるひとはいるよ。規模かんがえたらそんなもんじゃないかね。

2012-02-10 01:48:43
Chiaki @Chiaki_Gaming

@kageyama_camel ちゃんと文章として出してる人をはるかに超える数の自称批評家があれですよね。。。

2012-02-10 01:51:26
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

@nero95 まあそれはね。でもあの挑発はそこ対象ではないんじゃないかなとは一応思うけどね。わからないけど。

2012-02-10 01:53:28
藤原ちから @pulfujiko

んーRT @nuiguruminta: 劇評家と呼ばれる皆様ぬいぐるみハンター観に来ないとか馬鹿なんじゃないですか?正直、遅れてますよ。別に興味ないならいいですけど、10年後その程度のセンスだと食っていけませんよ。

2012-02-10 00:57:29
藤原ちから @pulfujiko

わたしみたいに「劇評家」や「批評家」と名乗れない人間でもそれなりの緊張感は持ってるから、あんまナメないほうがいいんじゃないですかね。それに誰かに「馬鹿」と言うのはかなり程度の低い挑発言語だなと思う。それこそセンスを疑う。それだけの覚悟も感じないし。

2012-02-10 01:00:06
藤原ちから @pulfujiko

もっとエレガントに挑発してほしいなー。

2012-02-10 01:01:36
池亀三太 @nuiguruminta

@pulfujiko どうぞ、疑ってくださいませ。ただ観に来て頂けたら全ては伝わると確信していますが。

2012-02-10 01:10:26
徳永京子 @k_tokunaga

観ておもしろければ、頼まれなくても誰かに伝える。いい作品はそうやって広がり、才能ある人は発見されてきた。観客の間で評判が立てば劇評家も動くという、シンプルで健全な構造。一方で、観て広めないパターンもあって。私はその劇団を2本観ている。これも10年後ヤバいってことでしょうか(笑)。

2012-02-10 01:34:22
н0Яi○ @h0rio

@k_tokunaga (いきなり失礼します(_ _;) それ、正しい、けど意地悪。しかも、やさしかったり。狡いな~。w

2012-02-10 01:35:07
たまやま さとる @higenotamayama

@k_tokunaga rt 10年前は、ガラガラかつクオリティの高い解散公演に出会ってほぞをかむことがありましたが、情報交換できる知り合いがノータッチのまま埋もれる劇団は格段に減ったのではないかな。

2012-02-10 01:49:35
徳永京子 @k_tokunaga

@msckh 狡いですか(笑)。でも、生きてる“正しさ”って、いつも多少の意地悪さを含んでいませんか? あ、これ、今、思いついたんですけど。

2012-02-10 01:52:57
#10 @NmbrTen

@higenotamayama @k_tokunaga しかし「情報は情報を得ようとする人にしか伝わらない」という実情は十数年前と変わっていません。どんなに素晴らしい作品も、演劇に興味ない人にまで伝わる状況を構築するにはどうしたらいいのか。

2012-02-10 01:56:43
1 ・・ 10 次へ