2号機の温度が80℃を超えた件で​東京電力記者会見tsudaり

2012年2月12日17:00開始 @ystricera氏のツイートまとめ
11
たかよし @ystricera

東電「先ほど保安院さんから保安規定運用指示あったように誤った指示で誤った判断していることとなるので逸脱ではないと判断したいと思うが指示不良であること根拠持って判断する必要あり今の時点ではそこまで至ってない」

2012-02-12 17:34:04
たかよし @ystricera

(80度超えたから指示不良の説明トーン強くなったとも受け取れかねないがこの段階で判断した根拠は)東電「指示不良可能性含め対応してきたが実際の温度が上がっていること踏まえ対応すべきと考えていた 今回いよいよ80度超え始め底部ヘッド135度270度温度計とは傾向異なり」

2012-02-12 17:35:19
たかよし @ystricera

東電「温度ばらつきがかなり大きくなったため確信を持って指示不良可能性あると判断した」

2012-02-12 17:35:40
たかよし @ystricera

(木野 0度方向温度計、圧力計振れ幅このように大きくなったのはいつ頃から)東電「レコーダーで取り始めてから 昨年秋ごろと思うが」(同じ高さにある135度と270度はふれてないが公表温度計に振れ幅大きいもの採用していたのは)東電「特に大きな理由はないが継続性の観点から」

2012-02-12 17:37:02
たかよし @ystricera

東電「振れ幅あること認識しながら使っていけば問題ないと 他の温度計と違った挙動示してきたことと振れ幅が違う傾向になったことから指示不良と判断 指示不良に関しては挙動がおかしくなり始めた1月下旬以降からと この時点では見極めできていなかったので両方可能性で調査始めている」

2012-02-12 17:38:22
たかよし @ystricera

東電「指示不良かどうかの根拠は圧力容器底部温度、他の温度状況と異なる動き、実際には圧力容器壁通じて15cm向こう側に水があることから80度超える状況は不自然と」

2012-02-12 17:39:05
たかよし @ystricera

(水平方向の数値)東電「圧力容器他の温度準備します 全体的に低下していますが代表点はHPでお知らせしている」

2012-02-12 17:39:40
たかよし @ystricera

(毎日岡田 シュラウドの中の水の温度は)東電「給水の温度はバッファタンクから供給していて常用高台ポンプ経由して原子炉へ 高台で炉心スプレイ系、給水系に別れて入っているので外気温とほぼ連動 10度前後といったが実際にはもう少し冷たいかも」

2012-02-12 17:40:47
たかよし @ystricera

東電「途中で温められるところもないし外気に面しているのでほぼ外気温の状況で冷たい水が入っている」(15cmの壁を挟んで80度近くあるのはおかしいと)「圧力容器底部に損傷燃料溶けて落ちている、炉心スプレイ系と給水系から水入れているので水面はほぼ覆っているだろうと」

2012-02-12 17:42:14
たかよし @ystricera

東電「0度方向に発熱体があると言うよりもほぼ一様に冷えていると H1温度計だけ異常な値 他の5点は注水量増やすと低下傾向」

2012-02-12 17:42:43
たかよし @ystricera

(一様に冷やされている根拠)東電「シュラウドの中で燃料溶けてまっすぐ下に落ちていると見ているので0度方向だけたくさんあるということはないだろうと 1月下旬までは0度135度270度似たような推移 得意な発熱体あるのは考えにくい」

2012-02-12 17:43:42
たかよし @ystricera

(NHK横川 CRDハウジング上部温度は同じ傾向に見えなくもない)東電「いったんダウンスケールしていたものが140度くらいに指示でてだらだらと下がっている 注水量との関係が2/10以降おなじになるような動き 今後底部ヘッド温度状況確認するなかで似たようなノイズあるか確認」

2012-02-12 17:45:47
たかよし @ystricera

東電「現在の注水量から見て10度下回る状況は下がり気味 他のパラメータ、信号ケーブル通っているルート関連性含めみていきたい」

2012-02-12 17:46:24
たかよし @ystricera

東電「11:30頃からホウ酸水入れられている 15:30炉心スプレイ系注水量変更 全体として17.8m3/h注水量」(今後上昇傾向でも増やす対応は考えていない)「1日程度様子見る必要 その後変化有ればまたすこし検討」

2012-02-12 17:47:22
たかよし @ystricera

(他の2つに比べると0度方向前々からぶれがあったが注目される前に0度方向信頼性低いので代表店他のものに変えることもできたのでは。数日前は温度計故障否定今になって後付に感じる)東電「1,2度の幅でハンチングは計器の特性と認識していた ノイズのっていて一定の幅あると見ていた」

2012-02-12 17:49:19
たかよし @ystricera

東電「135度270度方向の温度計との相関もとれていたので信頼性足りないとは考えていなかった こういう特性あるので温度トレンド見る上では注意する必要有るパラメータという認識しておけばよかった。1月下旬から他の計器とはトレンド変わり炉内の流れ変わった可能性を考え流量増」

2012-02-12 17:51:01
たかよし @ystricera

東電「流量増やしても温度上がってきているので指示不良と見ている」(水の流れ変わった可能性考えたときに本来もっと大量に見る入れるものだが少量しか入れていないことで水が一部かかっていない可能性は)「7日から6日たったが現時点で上がり傾向というのは違うのではと」

2012-02-12 17:52:47
たかよし @ystricera

東電「圧力容器底部たまっていても温度上昇しているなら冷却変化よりも指示不良の可能性高いと見ている」

2012-02-12 17:53:16
たかよし @ystricera

(レスポンスなかじま 温度下がり傾向になったらどのようなこと考えるか。パラメータ信頼性失われること今後もあると思うが)東電「温度ずっと上がり傾向なら不良と 下がってきたら評価と合わせ見る必要 指示不良ならこれまで故障モードとして上がっているので下がる場合もあるのかどうか」

2012-02-12 17:56:34
たかよし @ystricera

(保安規定の重み)東電「二種類の運転上の制限が圧力容器底部温度には決められている 80度以下ということと任意の24時間以内の注水量増加を1m3/h以下にすること 2/7段階で温度上昇依然止まらないと計画的逸脱ご連絡して3m3/h調整 」

2012-02-12 17:59:36
たかよし @ystricera

東電「今回もその後13.5で注水続けたが温度上昇見られ1m3/h増やしそれでも温度上昇あるということで計画的逸脱3m3/h連絡した上で実行 制限超える場合は保安規定に措置決められているのでその措置に従って対応」

2012-02-12 18:00:06
たかよし @ystricera

(CRDハウジング温度は近いか)東電「2,3m離れているがケーブルルートは近い 方向0度かは確認」

2012-02-12 18:01:18
たかよし @ystricera

(ノイズはどういう理由)東電「原因難しく 動力ケーブルが近くに通っていて1月下旬から通電が行われて影響で始めたとか 格納容器の中も水滴落ちている状況で振動させているか色々考えられるが原因はわかっていない」

2012-02-12 18:02:34
たかよし @ystricera

(木野 0度方向の温度計はいくつある)東電「施設運営計画のその1に縦方向と0度方向かはリストある ヴェッセルフランジ、底部温度、スカート温度、駆動機構ハウジング上部温度」

2012-02-12 18:04:21
たかよし @ystricera

(其々ふれているのか)東電「確認する 上に付いているノズル、フランジ含めノイズのっているかは確認する」(確認した上でノイズ載っていると判断したのでは)「推定の域出ない 縦方向確認しようとスカート部注目」

2012-02-12 18:06:30