2012/02/16 デブサミ2012【16-E-7】3・11から見えた社会基盤としてのIT #devsumiE

<講演概要> ITは人々の生活に欠かせないものになったと言われます。東日本大震災では復旧/復興においてITが活躍した/していることもご存じでしょう。しかし、「社会基盤としてのIT」という文脈では、まだまだ脆弱であったり、その可能性を引き出しきれないのも事実です。本セッションでは各業界で活躍される若手有識者に3.11以降取り組んでこられたこと、そこから見える「社会基盤としてのIT」の未来を語っていただきます。 ITに何が担えるのか、そこにどんな可能性があるのか。一緒に考えていきましょう。 続きを読む
2
you-i @d_naka

ITの矜持は縁の下の力持ち。スーパーマンはいないけど、誰かのパーマンくらいにはなれるかもしれない。 #devsumiE

2012-02-16 18:11:32
ドロップなんとか @yujiorama

行政に情報が集約、住民は行政の問題解決に依存してしまう。住民をICTによって支援し、住民による問題解決を行政が支援するようにしたい #devsumiE

2012-02-16 18:13:34
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

なるほど人間として認知できる「ある層のコミュニティ」というのは横だけではなくて、縦の連携もできないんだな。

2012-02-16 18:14:21
ドロップなんとか @yujiorama

海外だが、住民による情報収集、情報発信の事例はある #devsumiE

2012-02-16 18:14:42
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

あー、そうなんだよね。物理的なコミュニティがモノスゴク強くITのコミュニケーションに影響を与える。

2012-02-16 18:16:47
ドロップなんとか @yujiorama

地域ICTの要件。デジタルディバイドの解消。地域との関係性を深めるための仕組み。官民情報連携の推進。現地の状況に合わせて個人ができることを考えていかなければならない #devsumiE

2012-02-16 18:17:36
ドロップなんとか @yujiorama

被災範囲が広すぎるため、土木工学的な対応(行政による)が必要。建築として何ができるを考えている #devsumiE

2012-02-16 18:20:13
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

文明と共に生きるとは、惨事と生きるということ。深い。

2012-02-16 18:21:24
ドロップなんとか @yujiorama

都市の危険を可視化する。計画にリスクを反映する。その次のアクションは、みなさんと考えていきたい #devsumiE

2012-02-16 18:22:39
dotimaging @dotimaging

#devsumi #devsumiE 16-E-7非常に面白い!誰か、Togtterしてくれると嬉しい

2012-02-16 18:24:12
ドロップなんとか @yujiorama

日建設計チームで先のテーマについて仮説を立てた。試みに、浸水エリアを、地図上にマッピングした。次に、避難にかかる時間も追加した。ここから、できる対策を考えてみた。 #devsumiE

2012-02-16 18:25:59
ドロップなんとか @yujiorama

対策案の前後比較。地図なので言葉で説明できません>< #devsumiE

2012-02-16 18:28:57
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

リスクのグレード付け、か。情報ん重ね合わせて意思判断できるだけの価値あるものにする。うーん、難しい。いろいろと。

2012-02-16 18:30:22
ドロップなんとか @yujiorama

対策案ごとに守るものの優先度、コストをマトリックスにして整理 #devsumiE

2012-02-16 18:31:38
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

共有化される記憶の外化というIT。あー、そうなんど。いやぁ、建築は刺激的。伝承を担う覚悟。

2012-02-16 18:33:51
ドロップなんとか @yujiorama

知識として広めるため、模型を作ってあちこちに広めている。行政に持っていくと飾られてしまうので、お寺などに持ち込んだりしている #devsumiE

2012-02-16 18:34:02
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

血となり肉となるらないとダメ。情報の身体化。

2012-02-16 18:35:01
ドロップなんとか @yujiorama

避難経路などは、緊急時に対応できるよう、知識を身体化するような活動(訓練?)が必要 #devsumiE

2012-02-16 18:35:25
chimotimo @chimotimo

このセッションあんまりデブサミっぽくないけど凄く面白い! #devsumiE

2012-02-16 18:35:26
ドロップなんとか @yujiorama

津波のシミュレーション。(私はすごいショック受けた #devsumiE

2012-02-16 18:36:55
ドロップなんとか @yujiorama

人が避難する様子もシミュレーションができるようになってる。計画に取り込めるようになってきたのが今の時代。パラメタと時間軸によるインタラクティブな設計ができるようになっている #devsumiE

2012-02-16 18:39:33
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

ルール型からシミュレーション型。パラメタを変化させることによって計画を継続されられるようになる。モデルの掛け合わせ。

2012-02-16 18:39:49
ドロップなんとか @yujiorama

モデルの足し会わせではなく、重ね合わせによって設計できるようになってきた。理屈は分からなくても使えてる #devsumiE

2012-02-16 18:40:50
ドロップなんとか @yujiorama

アレグザンダーに関する言及。セミラティス構造、パターンによる設計。 #devsumiE

2012-02-16 18:42:16