宮城県下の給食検査事情

まとめ「私的『給食まるごと検査』からはじまった放射能測定の信頼性保証の議論」http://togetter.com/li/254350 の後日談。給食検査の計画と実行にまつわる問題点をあらかた網羅した形になっていると思います。地域を問わず、給食検査を求める保護者の方と、保護者の要望を受けて立つ自治体の給食担当者の方にぜひ読んでいただきたいと思ってまとめました。
24
前へ 1 ・・ 4 5
kenji ono @komokomoad

@hayano 掛川市の教育委員会は早野先生の意見だとして 給食の一週間分をまとめて測定する方法を採用しているが、測定器のの感度が悪くて全く用をたさない状況です

2012-02-24 14:25:23
ryugo hayano @hayano

これですね.http://t.co/MHb5wmb4 私はゲルマニウム測定器でやることを推奨しています.@komokomoad: 掛川市の教育委員会は早野先生の意見だとして 給食の一週間分をまとめて測定する方法を採用しているが、測定器のの感度が悪くて全く用をたさない状況です

2012-02-24 15:29:01
kenji ono @komokomoad

@hayano そうです 2000ベクレルの食材を1.5%使用しても、検出すらできない 100ベクレルの食材を20%使用しても検出出来ない これでは 測定する意味が無いと思います。掛川市の教育委員会は早野先生の意見だとして 行っています

2012-02-24 15:36:39
ryugo hayano @hayano

@komokomoad それは私の意見とは異なります.1週間まとめてはOKですが,測定はゲルマニウム推奨.

2012-02-24 15:52:20
kenji ono @komokomoad

@hayano そうですよね ゲルマニウム測定器が無いのに、5日分をまとめてミンチしての測定方法だけが一人歩きしている。

2012-02-24 15:54:19
kenji ono @komokomoad

@hayano 掛川市教育委員会の返答文に先生の名前で 東京大学の早野教授が提案した方式で、横須賀市などの自治体で実施している方法です とあり ゲルマニウムは消えてます。

2012-02-24 15:58:29

消費者庁の検査機器貸出先の中にも、学校給食の材料ではなく提供されている給食そのものの測定に使っているところが結構あり、外注の検査料金を払うのが惜しくて自前でやるならただと考えてのことでしょうが、消費者庁の貸出し機器はNaI検出器入りの簡易型測定装置で、給食丸ごと検査に必要な性能は到底出せません。

nao @parasite2006

給食丸ごと検査は、1食分の給食を1週間分まとめて検査に出すのが対費用効果が最も高いです。1週間分をまとめると2 kgを越え、これをゲルマニウム半導体検出器で30分測定すると検出限界はBq/kg単位で小数点以下に。1回.. http://t.co/EKf5EIMD

2012-02-16 11:35:35
前へ 1 ・・ 4 5