「研究費を効果的に使用するための予算制度の在り方に関する意見交換会」

6/3(木)18:00から「研究費を効果的に使用するための予算制度の在り方に関する意見交換会」が行われ、それに対するTweet群。ハッシュタグは #scijukugi 。熟議のサイトは http://jukugi.mext.go.jp/jukugi?jukugi_id=10
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
notre_musique @notre_musique

そういうことか。RT @kenjiitojp: #scijukugi 鈴木副大臣「研究マネージメント、研究デザインの科学的研究の必要性」。これって本当は科学史とか科学技術社会論でやっていてよいはずなのだが。

2010-06-03 19:12:10
斉藤卓也 @takuya3110

宮川さん「論文の被引用をe-radで追跡するなど。投資と結果の長期的関係を科学的に検証を」 吉田さん「愚弟的方法がわからない。分野が違うとIFや引用が変わる。定量化は不可能」 宮川さん「よくいただく意見。数値をどう評価するかは評価者」 #scijukugi

2010-06-03 19:12:32
Yohei Iwasaki @Yo_I

そもそも競争原理は必要なのでしょうか? #scijukugi

2010-06-03 19:13:40
Yohei Iwasaki @Yo_I

のびのび研究できる環境があればいいです。 #scijukugi

2010-06-03 19:14:32
Masaya Toyokawa @mtoyokaw

ResearchMapの新井さんが、このようなことを書いておられます→たとえばこんなところから無駄は省けますが・・・ http://researchmap.jp/joxspy7st-78/#_78 #scijukugi

2010-06-03 19:15:06
斉藤卓也 @takuya3110

吉田さん「申請書書きは若手のよい訓練。競争原理は重要。無駄を減らすため、採択率を上げればよい。積極的にリスクをとる研究をしないと。国民の理解が必要。」 宮野さん「低くても納得いく評価なら元気になれる。」 #scijukugi

2010-06-03 19:15:25
Masaya Toyokawa @mtoyokaw

#scijukugi 弊法人でも研究活動用DBを独自開発しました。担当者はeRadを使いたかったのですが、現行の個人情報保護法下では実質的にデータを外部に出すことは不可能、という判断に至り、自前データベース開発のやむなきに至ったそうです。

2010-06-03 19:16:57
Yohei Iwasaki @Yo_I

目先のことに囚われてばかりいると、器が小さい人間が出来上がります。 #scijukugi #neuro_J

2010-06-03 19:17:35
斉藤卓也 @takuya3110

佐野さん「科研費申請、書く量が少ないので中身でなく実績で評価しがち。落ちた際の通知も、次の改善につながるように。」 鈴木副大臣「日本は高名な学者のコンセンサス、総合点で決まる。高名VS若手、コンセンサスVS独断。総合点VS要素点。そういう議論が必要」 #scijukugi

2010-06-03 19:18:47
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

実際、NSFに比べれば、科研費の申請書も、審査もずっと軽い。どちらが良いかはともかく。RT @takuya3110: 佐野さん「科研費申請、書く量が少ないので中身でなく実績で評価しがち。落ちた際の通知も、次の改善につながるように。」 #scijukugi

2010-06-03 19:21:22
斉藤卓也 @takuya3110

鈴木副大臣「若手中心、コミュニケーション中心など、さまざまな観点のメニュー、ポートフォリオが出てきて、それにどう投資していくか。全体像で説明すれば納税者も理解してくれる。紙の提言は重要だが、それを受けて政策につなげるシンクタンク、コミュニティが必要。」 #scijukugi

2010-06-03 19:22:24
next49 @next49

議論をするために必要なデータは何のか?どうしてそれが必要なのかについて話し合って欲しい。研究者は、研究をしている人であて、科学技術政策の専門家じゃないからこの展開はきついと思う。 #scijukugi

2010-06-03 19:23:33
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

軽くて小さいのをたくさん出さなければいけないのが問題ですね。RT @kenjiitojp: 実際、NSFに比べれば、科研費の申請書も、審査もずっと軽い。どちらが良いかはともかく。RT @takuya3110: 佐野さん「科研費申請、書く量が少ないので... #scijukugi

2010-06-03 19:24:54
斉藤卓也 @takuya3110

鈴木副大臣「経済の世界ではさまざまな機関がGDP予測などしている。」 泉局長「主旨に戻って効果的使用について、大学出向経験から言うと、計画通りの執行をお願いするのは大変。複数年度予算、流用、繰越の簡素化についてどう考えるか」 #scijukugi

2010-06-03 19:28:43
斉藤卓也 @takuya3110

宮川さん「手続きなしで繰越くらいに簡素化を。基礎研究ではやることの方向が常に変わる。1年ごとに決めるのは困難。結果年度末に余り使い切るなど。」 #scijukugi

2010-06-03 19:32:11
next49 @next49

NSFのプログラムオフィサー改革の話。育てるのがきつかったので法律で、先端研究をしている人をプログラムオフィサーとして呼び込むように法律で変えた #scijukugi

2010-06-03 19:33:41
斉藤卓也 @takuya3110

中岡課長「日本でPOが育たないとの指摘。NSFでもプロパーが育たず、大学から連れてくる法律できた。NSFでのプロパー任期後、元のポストに戻れる制度などで人が集まり始めた。」 森さん「ルールが厳しすぎ。車の制限速度のよう。自由度を増せば効率化する。」 #scijukugi

2010-06-03 19:33:51
next49 @next49

ただし、ただ呼ぶだけだといやがるので 1) 2〜3年後に元の職に戻れることを保証する。 2) 週1度、学生の指導の時間をとれることを保証する。などを決めた。 #scijukugi

2010-06-03 19:34:56
KASUGA, Sho @skasuga

単年度会計は大学にとって無駄が多いしなんとかすべきだという論旨には賛成だが、なぜ国家予算の単年度会計が禁止されているかと言うことを考えて、もう少しそういうことに配慮した主張の仕方が必要なのではないか。 #scijukugi

2010-06-03 19:35:02
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

どうすると負担が軽くて効率が良いのか、エビデンスに基づいた研究があると良さそうですね。RT @tsuyomiyakawa: 軽くて小さいのをたくさん出さなければいけないのが問題ですね。RT : 実際、NSFに比べれば、科研費の申請書も、審査もずっと軽い… #scijukugi

2010-06-03 19:36:38
Masaya Toyokawa @mtoyokaw

熟議カケアイにログインできないような。。パスワード再発行手続きのURLをクリックしてもトップページに飛ばされるし。。 #scijukugi

2010-06-03 19:36:59
斉藤卓也 @takuya3110

泉局長「ルールの厳格化の背景は、数年前の著名な研究者による不正がきっかけ。厳しい検収もお願いしている。競争的資金倍増を目指している最中だったので、悪い事が一つ目立つと厳しくせざるを得ない。ごく一部の不正が全体に悪影響。」 #scijukugi

2010-06-03 19:37:39
TAMAKI Shingo @s_tmk

同感。 RT @skasuga: 単年度会計は大学にとって無駄が多いしなんとかすべきだという論旨には賛成だが、なぜ国家予算の単年度会計が禁止されているかと言うことを考えて、もう少しそういうことに配慮した主張の仕方が必要なのではないか。 #scijukugi

2010-06-03 19:37:56
英語の先生 @ItsumoSlump

これが日本でできないのか?知りたいです。 RT @takuya3110: 中岡課長「日本でPOが育たないとの指摘。NSFでもプロパーが育たず、大学から連れてくる法律できた。NSFでのプロパー任期後、元のポストに戻れる制度などで人が集まり始めた。」 #scijukugi

2010-06-03 19:38:23
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

鈴木副大臣「99%がちゃんとしているのに、不正防止のモニタリングに莫大なコスト」 多少の不正は見逃しても、全体として最適化させるのが正しいのではないだろうか。 #scijukugi

2010-06-03 19:39:44
前へ 1 ・・ 3 4 次へ