将棋棋譜と著作権

ニコニコ動画の棋譜再現動画が削除されたことから起きた話のまとめ。 キーワード検索で「棋譜 -RT -sai872」したものから選別し、後追いで収集。
31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 54 次へ
えむゆう @muworks

棋譜に著作権があるとな。 発展して(? オセロw にも手順が著作権とかうんぬんになったとしたら・・・  某ド○ベン合作があぶない!

2012-02-25 01:02:26
とのむらひでお @tnmrhdooo

まあどうせ将棋チャンネルみたいなチャンネル立ち上げて棋譜配信するんだろ?有料で

2012-02-25 01:02:33
最速配信研究会山崎大輔 制約理論及び待ち行列理論による技術経営コンサルとエンジニア起業相談やってます @yamaz

仮に棋譜に著作権があるとして、その著作権は対戦した棋士達に付与されるもので将棋連盟ではない気はする。んで、これがまかり通ると超膨大な量の棋譜を自動生成させて、今後の対戦で同じ奴があったら言いがかりつける人とか出そう。いずれにしても悪手っぽい。

2012-02-25 01:03:24
@ceekz

@myrmecoleon 仮に著作物であるとしても、連盟が財産権を主張できるのかはなかなか疑問。そういう契約書あるのかな。

2012-02-25 01:03:41
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

真面目な話、将棋連盟、保有している(権利とは言わずとも少なくともデータとしては持っているであろう)棋譜で、何かやるつもりなのかも知らんね。売るのかどこかに貸し出すのか知らないけど。

2012-02-25 01:04:06
なまくら拳 @7ma9ra

定石手の部分が全部ひっかかるんじゃないかな <棋譜の著作権

2012-02-25 01:04:11
げっぺー @geppei888

今もたまにお世話になる棋譜データベースサイトは、そういう事由だったか、一ヶ月遅れくらいで公開していた気がする。難しい問題だろうけど

2012-02-25 01:04:25
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めた? ニコニコの将棋動画が次々と削除される 将棋速報FUZIP - http://t.co/KN6fWNdo

2012-02-25 01:05:34
akachun @akachun

「棋譜の著作権」だと。ああ、そういうこと言い出すのか。 著作権ってめんどくさいなー。 (それにそれだったら新手を指した棋士にも著作権発生してね?)

2012-02-25 01:05:41
myrmecoleon @myrmecoleon

@ceekz そこもありますね。プロ対局での棋譜の著作権は連盟がもつのか,それなら棋士個人が勝手に棋譜を出版したりはできなくなる。そのへんはできなくてもいいのかもだけど。

2012-02-25 01:05:56
otte @otte_8

棋譜に著作権ね~。

2012-02-25 01:06:15
Takuo Kihira @tkihira

@koizuka チェスの海外大会では棋譜に著作権がないことが明文化されているので、私のアップロードしたこの動画は著作権的に全く無問題です! http://t.co/JesMM6mU

2012-02-25 01:06:31
oikea(オイケ) @oikea

あー。「将棋連盟の主な収入が棋譜掲載の権利によることから」/ 棋譜と著作権 http://t.co/lVDxZdQb

2012-02-25 01:06:34
KOIZUKA Akihiko @koizuka

ほうほう RT @tkihira: @koizuka チェスの海外大会では棋譜に著作権がないことが明文化されているので、私のアップロードしたこの動画は著作権的に全く無問題です! http://t.co/gLSgbqec

2012-02-25 01:06:46
ani @ani_f9

@hatsunechan そそw だから、この団体の指す「映像」が「棋譜」であるなら、表示フォーマットに沿った言い方すればいいと思うんだよね

2012-02-25 01:07:09
中条 @nakajo_k

棋譜って著作物に当たるんだ。

2012-02-25 01:07:30
GiGi @gigir

著作権の主張は誰にでもできるし、異議申し立ても誰にでもできる。問題は運営がそれをどう受け止めるかだ

2012-02-25 01:08:03
ゴーヤ @go_ya

棋譜コメントは著作権を有するが棋譜自体は著作権はないってのが暗黙の了解ってたけどねー。白黒つけるのは悪くないんでは様子見様子見

2012-02-25 01:08:43
Satoshⅰ Nakagawa @Psychs

将棋の棋譜には著作権がないことは確定ずみだったりする。チェスの棋譜にもないので。

2012-02-25 01:08:59
桜有明 @sakura_ariake

棋譜が「思想又は感情を創作的に表現したもの」って言えるんかなあ。単なる事実の伝達であれば著作権の対象にはならないわけで RT @myrmecoleon: 棋譜は著作物であるが棋士間の検討は黙示の許諾がされているとみなすことで盤上での検討は許される,という処理は可能かな。

2012-02-25 01:09:15
ani @ani_f9

「棋譜」の起源全てが公益社団法人日本将棋連盟にあるならいいですねw

2012-02-25 01:10:05
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 54 次へ