
清水市代女流王将 vs 情報処理学会コンピュータ将棋「あから2010」 つぶやきまとめ

なぜ引き受けたのかに対して、「「プロですから、負けて失うものは大きいかもしれない。でも、清水市代として、得るものはあるはずです」感動しました。。http://bit.ly/ddPLG2より #kbd_shogi #vsComShogi
2010-10-09 22:11:47
明後日の対局は、将棋ファンと情報分野の人達の両方に注目されるので混みそうな予感。うちの学科(電子情報工学)でも注目している人がそれなりにいるし… #kbd_shogi #vsComShogi
2010-10-10 00:23:26
保木先生はアルゴリズムの話から専門の化学の話まで難しいことも普通に書いているし、最後はコンピュータが勝つ。渡辺竜王はボナンザ戦の正直な解説から一転、トッププロが3-7とかで負かされる日は来ないと言っている。 #kbd_shogi
2010-10-10 21:07:22
3年前の渡辺竜王は、いつもと違う、ボナンザがハマるような安全策を取って外されたために逆にいい勝負になってしまった。明日はどうなるのか。弱点を突きに行くのかそれとも普段どおりに挑むのか。 #kbd_shogi
2010-10-10 21:09:58
ということで、うまく行けば二人体制で様子をお伝えしますー。気になるゼミ生はチェックして下さい! #kbd_shogi
2010-10-11 00:52:39
到着。しかし、待っている人は数人だった(笑) http://plixi.com/p/49943948 #kbd_shogi
2010-10-11 09:25:20
そんなに混まないと思うので12時前にに来て下さい、という声がw #kbd_shogi #vsComShogi
2010-10-11 09:32:22
どうも212が予備に割り当てられているらしい。本当は212含めて500人なのかもしれない。 #kbd_shogi
2010-10-11 09:38:03
問題はバッテリーがあと一時間しかないこと。そしてサブウェイの所には電源がない。控え室も開いていないorz #kbd_shogi
2010-10-11 09:39:01
10分前から受付の準備が始まっています。人も10人くらいに増えてきました。 #kbd_shogi #vsComShogi
2010-10-11 09:40:57
T山先生が颯爽と歩いていきました。今回4ソフトでリーダーを務める「激指」はT山先生の研究室の卒業生が作っています。 #kbd_shogi
2010-10-11 10:28:55