高井先生とbuvery生徒会長によるICRP Publ111勉強会 第7回

42
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
buvery @buvery

それぞれ、簡単に要約して、どんな問題があってどんな特色があったのか、説明できますか? (A2, A3, A4 ) #ICRP111

2012-03-02 23:28:18
Jun TAKAI @J_Tphoto

@buvery ビキニ、マラリンガの次はクイシトゥイムとなっています。 #ICRP111

2012-03-02 23:28:27
きすげ @kisugekisuge

Codexは残留放射性物質だけではなく食品全般にわたる各種基準を定めている機関ですね。 #ICRP111

2012-03-02 23:28:59
Jun TAKAI @J_Tphoto

ちょっ、、と時間頂ければ。皆さんの休憩込みで、、 @buvery #ICRP111

2012-03-02 23:30:06
buvery @buvery

これ、ロシア語のアルファベット書き直しの英語読みだと、キシュティムじゃないかと思いますが、いわゆるテチャ川のものですね。 #ICRP111

2012-03-02 23:30:23
金沢詩乃 @shinop_k

@J_Tphoto @buvery (わたくしも今夜は早めに休みます・・・・置き土産に置いてきますねーがんがれ~高井さん) http://t.co/glzuq4ka

2012-03-02 23:31:18
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

凄っ。アイソトープ協会の #ICRP111ページに接続できない。殺到しているようだ。読む人増えている。高井先生効果だな。

2012-03-02 23:31:31
Jun TAKAI @J_Tphoto

@buvery はい。テチャ川の話で間違いありません

2012-03-02 23:32:37
buvery @buvery

今日は、この3つの例で終わり。後のこりは、パロマレスの事故の他は、チェルノブイリです。真打ち登場ですね。で、最後はゴイアニアだけど、これは誰かの書いた文章を見ておいて下さい。http://t.co/UhsV0x0K  #ICRP111

2012-03-02 23:34:28
Jun TAKAI @J_Tphoto

A2ビキニ ビキニ環礁は1946〜58年の間に23回核実験が行われた。核実験前に島民は近くの島々に退去させられた。しかし、ビキニ環礁の予備的な放射線サーベイ後、一部の者が60年代後半から70年代前半に掛けて島に戻った。75〜78年に実施された測定により定住した人々のCs137

2012-03-02 23:35:59
Jun TAKAI @J_Tphoto

@buvery もっともっとざっくり要約した方が良いですかね。。。このペースじゃ要約しても長い。

2012-03-02 23:36:44
Jun TAKAI @J_Tphoto

体内含有量が帰還後に約10倍雄増加していた事が判明。増加の原因は土壌からココヤシに移行したセシウムの量が多いことが原因でビキニ島民が消費するココナツミルクやココヤシの実が濃度を高めていたのだった。結果ビキニ島民は1978年に再移住させられる。

2012-03-02 23:39:37
もんもん @monmon2236

ww RT @buvery: 今日は、この3つの例で終わり。後のこりは、パロマレスの事故の他は、チェルノブイリです。真打ち登場ですね。で、最後はゴイアニアだけど、これは誰かの書いた文章を見ておいて下さい。http://t.co/riV0e4iR  #ICRP111

2012-03-02 23:43:14
Jun TAKAI @J_Tphoto

ビキニ環礁帰還者の主な被曝原因となる核種はCs137により、改善措置がなければ平均4mSv/y,地元の食品だけを摂取すると最大で15mSv/yの被曝をする。Srは高濃度カルシウムが競合するため摂取は少ない。プルトニウムやアメリシウムは環礁の堆積物に捕獲されているため量がすくない。

2012-03-02 23:44:27
YumiKusumoto㌠ @Yumingongon

何だか、高井サンこなれてきましたよね。マジで高井先生になってる。おめでとう。1~2回あたりは他界先生だったのに(笑)@J_Tphoto 改めて短縮URLにしましたhttp://t.co/B69x84Cb #ICRP111

2012-03-02 23:45:29
Jun TAKAI @J_Tphoto

いかん!タグ付け忘れとる!!!

2012-03-02 23:46:05
buvery @buvery

ビキニ環礁は、アメリカの核実験により島から追した他場合。しかし、島民たちが、島から追い出されたため、被曝と日常でくらす、という段階にはいたっていない。RT @J_Tphoto:y もっともっとざっくり要約した方が良いですかね。。。このペースじゃ要約しても長い。

2012-03-02 23:47:58
buvery @buvery

あと、何に興味を引かれたか、ですね。#ICRP111

2012-03-02 23:48:38
Jun TAKAI @J_Tphoto

ビキニ環礁の汚染は住民が島に戻り恒久的に住む事を認められているので現存被曝状況に相当する。有効な防護措置は居住区域の土壌除去、作物育成区域でのカリウム処理であり、カリウム処理プログラムを4,5年ごとに繰り返せばコーデックス委員会のガイドラインより低いレベルに減少する

2012-03-02 23:51:47
buvery @buvery

なんですが、現状は住んでいません。RT @J_Tphoto: ビキニ環礁の汚染は住民が島に戻り恒久的に住む事を認められているので現存被曝状況に相当する。#ICRP111

2012-03-02 23:52:25
buvery @buvery

高井先生が寝てしまったようなので。マラリンガも同じオーストリア南部でのイギリスによる核実験の結果、主にアボリジニのところが住めなくなった話です。 #ICRP111 #ICRP111

2012-03-02 23:53:31
Jun TAKAI @J_Tphoto

と評価されている。原産食品と輸入食品の通常摂取による予想線量はおよそ0.4mSv/yに減少し、原産食品のみでも1.2mSv/yに減少すると評価されている。 #ICRP111 最後だけダグを付けてみるw

2012-03-02 23:53:35
Jun TAKAI @J_Tphoto

わあ、すみません、やっぱりそれ位ざっくりで良かったんですね。@buvery #ICRP111

2012-03-02 23:54:15
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ