為末、正しさについて語る

73
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【境界線】について

2012-03-06 00:11:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

この間アメリカに面しているメキシコのティファナという所に行った。アメリカとのボーダーに柵があって、今はアメリカ側がボーダーの周辺に空き地を作って監視しているけど、昔は本当にその柵を境目にしていたようで、柵を挟んで向こうとこちらで話をしたりしていたらしい。

2012-03-06 00:13:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

元々は何もなかった所に国境ができ柵ができる。そしてもう明らかに今ではアメリカ側とメキシコ側は空気が違っていて、あちらとこちらという感じがした。僕はすごくこの境目という事に興味があって、一体何が向こうを向こうと感じさせて、その狭間を意識させるのかというのを考える癖がある。

2012-03-06 00:14:58
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕の地元には土曜余市というのが夏にあって、それに子どもの頃はいつも行ってたのだけれど、祭りをやっている大通りから見えるしんと静まり返った小道がなんだか向こう側のような感じがして怖かった。家に帰る時、そちらに向かって歩いていくとだんだんと日常に戻っていくのがなんとなくわかる

2012-03-06 00:19:32
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

妻が授業で使った身内の定義に、生活を心配する範囲と言うものがあった。なるほど確かにちゃんと生活できているかなと心配した時点で此方側という感じがする。その範囲が広すぎると、人の事ばっかりになってしまい自分の事を考える暇が無くなる。だからちょうどいい塩梅があるんだろう。

2012-03-06 00:22:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

一旦此方と彼方が分かれると、人は彼方の論理は汲み取ろうとしなくなる所があって、結局の所それがいろんな争いになるのだろうけど、でも相手の論理を思いを馳せたり理解するというのは、アイデンティティが揺らぐという事でもあって、それを恐れる人は自分を守る為にも向こうを認められない。

2012-03-06 00:28:38
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

何となく、この此方と彼方の境目に立つものや人はすごく面白いなと思う。此方にいながら向こうを覗けると見える世界が全然違って、それは此方でもなく彼方でもない事ではなくて、コスモポリタンであれってのはそういう事だと思う。

2012-03-06 00:37:08
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】僕は客観視するとき、どこにも居着かないのではなくて、いろんな”此方側”から物事を見るようにしている。思うに客観性とは多面的視点で、つまりたくさんの此方側の視点を知る事何じゃないかと、ふと境界を考えながら、思った。

2012-03-06 00:43:37
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

彼方と此方があるから争いが起きるんじゃなくて、人は自分が不安だから自己を支える為に、彼方側を必要とするんだと思う。何かを攻撃するという点で団結した組織が孤独感を和らげてくれる。

2012-03-06 01:12:38
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【なぜ敵が必要なのか】について

2012-03-06 23:57:14
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

北アイルランドの紛争のカソリック側のリーダーをずっとやっていた人が妻の大学の教授で、長い間敵と向き合っていると、その内に相手と戦う事が自分の人生の大部分を占めるようになっていき、敵と依存関係になるという話をしていた。

2012-03-07 00:00:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分を説明できない状態はとても不安で、だから自分が所属するものや肩書きを求めていて、人は自分が何者かで無い事をひどく恐れる。だから僕はこんな性格で、こんなものが好きで、ここに帰属していると、自分自身にも他人にも説明する為に、それと対峙しているものが必要になる。

2012-03-07 00:04:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

所属するってのはその性質からして、他とは違う何かに属するという事で、その時点で”自分達とは違う他の何か”を必要としているから、所属意識はそっくりそのまま自分達を切り離して他と区別する事にもなる。だから組織はミッションを必要とし、一番わかりやすいミッションは何かと戦っている事になる

2012-03-07 00:07:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

正義の味方が正しい為には正しくない敵が必要で、正義の味方の強さを証明する為に敵も強くなければいけなかった。正しさは常に正しく無さとの比較で示されて、だから自分達の正しさを証明する時に対峙しているものの正しく無さを見つけようとする。彼方を認めるという事は、自分の正義が揺らぐという事

2012-03-07 00:12:22
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕は人はみんな同じで所属意識も無くなれば、紛争が無くなって平和になるとは考えていなくて、所属意識が無くなるという事はそのままアイデンティティの崩壊だと思う。自分というのは相当脆くて、何かを得て始めて立ち位置を得る訳で、悟りでもみんな開かない限り、個人が苦しくなる

2012-03-07 00:17:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

敵はあれだと名指して、如何に敵が正しくないかを説き、答えを示す事が人を団結させるのに一番有効なんだろうと思うけれど、その姿を見るたびに正義を疑わない同質性を、どちらにも僕は感じてしまう。人にはそれほどはっきりした正義がある訳じゃなくて、だから時代の正義に乗っかろうとする。

2012-03-07 00:26:34
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】インドとパキスタンの国境で、一年に一度開かれる門があってそこで旗ふり大会を行うというドキュメンタリーがあった。一年に一度の大げんか。僕は人が此方側と向こう側のぶつかり方をコントロールする事は一つの方法なのではないかと、思っていて、スポーツにその役割を見ている。

2012-03-07 00:35:18
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

正しいものなんてないと知る事は苦しいですから RT @yuka_1864: @daijapan 「私は正しい」と信じてるor信じようとする度合いの強い人ほど攻撃的な気がします、敵が必要なんでしょうね。

2012-03-07 00:46:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【正しい事】について

2012-03-07 23:27:15
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕は途中で部活をやめた事を悔やんでいて果たして正しかったんだろうかと聞く人には、それでよかったと言って、スポーツを続けたいんだけどそれは正しいんだろうかという人には、続けたっていいと言っている。それが矛盾していているのはわかっていても、でもそうせざるを得なくて考え込んだ事がある

2012-03-07 23:30:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

みんなと共有するという横軸の正しさ、自分の人生を貫く縦軸の正しさ、実は両方とても脆い。選択が正しいかどうかは何かに向けて常に評価されるから、その何かが無くて人は苦しむのだけれど、軸がはっきりしていると信じている人も、何かの拍子で実はそんなものは思い込みだったと知って悩む事がある

2012-03-07 23:36:53
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

正義はいつも誰にとって、何にとってというものを必要としていて、人類を滅ぼすようなものは人類にとっては悪かもしれないけれど、他の生物にとっては善かもしれない。正義とはつまり何かにとっていいという事で、それはどこかに立ち位置を決めないと答える事ができない。

2012-03-07 23:38:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人は正義が無い事を意識的か無意識的に自覚していて、だから判断基準を何かに委ねないと辛くて耐えられない。宗教や、国家主義もそう。軸があり、それを周囲の人と共有する事で人は孤独を和らげる事ができる。何かに染まる一番の動機は、所在の無さへの恐れ。

2012-03-07 23:43:19
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕よりももっと練習している選手が大学の時いたのだけれど、彼は僕に結局勝てなかった。為末を見習えと周囲に言われていて、彼は黙ってそれを聞いていたのだけれど、たぶん二人の間に明確な努力の差はなかった。人生には正しいから結果が出るのではなくて、結果が出たものが正しいとされる事もある。

2012-03-07 23:44:39
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人生の苦しさは正しい事が無い事にあって軸の無さにある。この苦しさを自覚している人はその話をするのだけれど、無自覚の人は何かに軸を委ねている自分にも気付いていないから、その軸が言う正しさを自分の正しさだと信じて答えを返す。

2012-03-07 23:49:34