DPIの広告利用の問題点について

DPIの広告利用の問題点について高木浩光(@HiromitsuTakagi )氏、高橋郁夫(@ikuotaka )氏、楠正憲(@masanork )氏、 鈴木正朝(@suzukimasatomo ) 氏、大元隆志(@takashi_ohmoto )氏のコメントを中心にまとめました。
9
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ
かとけん @katoken0612

DPI広告について、ISPの月額固定料金による運営が厳しくなっているという背景もあるらしい。そういうISP関係の仕事したことあるから運営とか設備投資が厳しいのもわかるけど、一般ユーザは誰も今のままじゃ納得しないぞ。

2010-06-07 23:16:12
Shuichi Kurabayashi @shuichi_k

@katoken0612 ビジネス上有意な個人情報が外資であるAmazon/Google/Appleに集約されつつある今、国内企業しかいないプロバイダ事業者にDPIを許可して、個人情報争奪戦の戦力を増強するという行政の方針ではないでしょうか。

2010-06-07 23:19:12
かとけん @katoken0612

ちまたで議論されているプライバシー関係の話も興味はないわけではないが、はっきりいってどのくらいユーザにとってマイナスになるものか、というマイナス面での話なだけの気がする。DPI使うようにするなら利用料金さげろ。テレビのように無料にしろとは言わないけどさ。

2010-06-07 23:19:44
かとけん @katoken0612

@shuichi_k 情報ありがとうございます。背景事情がなかなか見えてこないんですよね。それを聞くと個人的には日本の競争力を高めるためにで納得できるところはありますが。どうもプライバシー問題の議論が先行している気がします。メディアによる報道の仕方が悪いのでしょうか。

2010-06-07 23:25:06
yohei_y @yohei_y

@takashi_ohmoto ぜひとも!RT @takashi_ohmoto: @yohei_y 有難う御座います。あの件はネットで書くと色んな方が、様々な考えで発言されますので、今度お会いした時にでも、語り合いましょう。

2010-06-07 23:29:23
大元 隆志 SASE/SSE/SD-WAN/CSPM/SSPM @takashi_ohmoto

はい、私は禁止する事だけが消費者を守る方法では無いと考えています。 RT @kohakutom: RT @takashi_ohmoto 消費者にその技術がどういうものかを分り易く説明する事で、消費者自身が賢くなり、自ら使いこなせるようになって貰える事です

2010-06-07 23:35:24
かとけん @katoken0612

やっぱりニュース各社を見ると「プライバシー問題があるから慎重に・・・」というところばかりで、ISP業界や日本の市場にどう好影響を及ぼせるか、という長所があまり見えてこない。広告主にとってDPI広告という新しい広告方法ができたくらいにしか。やっぱりメディアの説明の仕方悪いよ。

2010-06-07 23:36:28
かとけん @katoken0612

なんか、DPIについて技術論・法律論をこまかーく議論している人たちもいるけど、興味もてないなぁ。「個人的には」だけど別にDPIで趣向を取られたところでさほど困るようなことは多分ないし。あるとしても広告同意しないで回避する方法もありでしょう。選択肢としてはあっていいのではと思う。

2010-06-07 23:40:37
かとけん @katoken0612

利用者の同意を得ることなどの条件つきであれば、日本の産業のためにDPI容認してもいいんじゃない?と俺は思う。法律からみてアウトなのでは?というのもわかるけど、そこから議論スタートすると否定しかしなくて全く生産的じゃないと感じてしまう。

2010-06-07 23:45:11
Shuichi Kurabayashi @shuichi_k

@katoken0612 「異なるトランザクションから得られる個人情報を結合し、横断的に紐づける機能」を実装した場合の、メリット・デメリットのバランスと思います。例えば、サンポールの後に硫化水素を検索or購入したら、自殺相談窓口を配信するとか、それなりにメリットはあるかと思います

2010-06-07 23:46:11
かとけん @katoken0612

個人情報保護法が出てきたころから、妙に日本人は個人情報をばらまくことに敏感すぎる気がする。会社内部の情報ならともかく、一般人の情報でそこまで困るの?って思うけどね。重要ではないとは言わないけど、法律ありきでデメリットばかり考えてメリットが失われるのはどうかと思う。

2010-06-07 23:48:22
かとけん @katoken0612

現実的に一般ユーザ向けにDPI広告を受け入れさせるには、同意したら「~~円月額から安くなります」とか「今より~~のサービスが~~のようによくなります」とか個人に対する具体的メリットを示さないとだめなんだろうな。業界の健全化のためにとか言っても普通の人は嫌がるでしょう。

2010-06-08 00:14:59
かとけん @katoken0612

最初から広告入れているならまだよかったけど、なかったものに追加するとなるとひと悶着どうしてもおこるものです。

2010-06-08 00:15:41
くぃ@世界でいちばんお姫さま(ぺちぱー) @qittu

真面目な話.名前や住所や電話番号なんて個人情報どんだけばらまかれても困らないけど.PCの閲覧履歴だとかそーゆうのは結構困る.

2010-06-08 00:30:16
くぃ@世界でいちばんお姫さま(ぺちぱー) @qittu

別に違法なことしてるんじゃなくっても,例えば家族とかに知られちゃ困ることだっていっぱいあるし..

2010-06-08 00:31:06
かとけん @katoken0612

@qittu なるほど。そういう人も確かにおるよね。DPI広告受け入れon/offを選べることは必須だね。

2010-06-08 00:52:33
@katoken0612

何気なく、弊社のプロバイダ事業で先行してDPI広告やろうとしているみたいなので、卓球仲間の常務さんに少し話を聞いてみようと思う。選択肢はもちろん用意するんですよね?という話とメリット・デメリットのバランスについて。

2010-06-08 00:54:53
くぃ@世界でいちばんお姫さま(ぺちぱー) @qittu

DPI広告,いまいち仕組みわかってないんだけど.家庭毎の接続IDなんかを基準に広告を出すんだよね?1人世帯ならともかく,複数世帯だといろんな人の全く違う傾向のデータが混在しちゃうけど.それって広告効果的にはどうなんだろ.

2010-06-08 00:59:10
Shuichi Kurabayashi @shuichi_k

@katoken0612 DPI広告は、欧米企業がまだ事業化できていないBlue Ocean領域なので、是非やるべきです。技術的にも、エコシステム構築の面でも、大変面白いかと思います。

2010-06-08 01:02:16
かとけん @katoken0612

@qittu 確かにそこは気になるところではあるね。個人嗜好を読み取るというのとは少し違ってくるでしょうね。とはいえ、Amazonのrecommendation機能のような成功例もあるから、複数人の家庭としても効果としては認められそうな気がするな。

2010-06-08 01:10:43
Haruo Takasaki @htakakun

明日のラップアップで5分間のショートプレゼンの機会をもらった。アクイスティ先生他のコメントや如何に?

2010-06-08 01:10:57
@katoken0612

@shuichi_k 欧米に追随していない新しい分野だと認識をもてばIT業界全体として力を入れていこうと働くと思います。弊社の常務にもその辺伝えておきます。やっぱり総務省にしてもニュースにしても世間への伝え方が誤解を生んでいそうです。

2010-06-08 01:17:42
かとけん @katoken0612

ぜんぜん話は違うけど、DPI広告利用のための、システム構築って我々みたいなネットワーク・サーバインフラの分野の需要って出てこないかな。ISP向けオンリーというのがちょっとニッチすぎるか。

2010-06-08 01:23:41
Shuichi Kurabayashi @shuichi_k

@katoken0612 ところで、DPI機器は、PacketLogicとか外国製しか知らないのですが、国産のDPIアプライアンスはあるのですか?

2010-06-08 01:26:12
かとけん @katoken0612

@shuichi_k 恥ずかしながらDPI専用のアプライアンスがあること自体知らなかったのですが、パケットのデータ部を復元する(例えばHTTPセッションの中身からHTMLを取り出して復旧)アプライアンスは結構知っています。が、残念ながら国内でという話ではそれらでも知らないですね

2010-06-08 01:42:31
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ