「歴史を勉強しているの?じゃあ、好きな歴史上の人物とかいるの?」←この質問って困るよね(´・_・`)

歴史学を愛するのと、いわゆる歴女みたいな感じで歴史上の人物を愛するのは、ちがーうっ! そんな話をしたら、色んな人に広まってってとても楽しかったので、まとめました。
64
@nakkhtak

ユーティライネンのように華麗に逃げ切ったひともかっこいいが,けして挫けなかったカタヤイネンのかっこよさがやばいですね。

2012-03-19 21:10:55
アズシク @azusachka

愛着と肯定は別物だと思うけどなあ。例えばわたしなら、ロシアの「おもロシア」や「おそロシア」な部分に愛着はあるけど全てに肯定はできない >RT

2012-03-19 21:11:48
Cujka @tsujifolyam

研究を始めた動機はともかく、そもそも時期を区切って彼の用語の定義を正確にやろうとすれば、絶対に一度は嫌になる瞬間が出てくるはずで、それを乗り切った時には「大好き!」というような単純な言葉は出てこないと感じていたから、ああこの人、やっぱり彼の文章を読んでなかったんだな……と思った。

2012-03-19 21:11:37
Cujka @tsujifolyam

旧ソ連・東欧圏研究者の一定以上の世代は政治観への共感が動機になっていることがあるから、少し事情は特殊かもしれないと思う。

2012-03-19 21:14:18
Cujka @tsujifolyam

最近は多少マシになってきたとはいえ、研究対象の選定から自身の政治観を表明する研究は古今東西多々あるから、それ以外の動機で研究を進めている人が少数派になる場面はあるかもしれない。

2012-03-19 21:17:30
とりん(・と・) @trinh_JP

研究対象への愛着ってことになると、マルクスは資本主義大好きってことになるのだろうか?

2012-03-19 21:14:19
hsbt @hashibutogarasu

「あたしマルクス、資本主義だぁ〜い好き♡」

2012-03-19 21:15:07
糸畑要 @boreford

むしろ対象の相対化が出来てないという批判の方がよほどコワイと思うんだけどなぁ。

2012-03-19 21:17:23
@nakkhtak

発言とか思想とかの傾向が自分と完全にマッチする歴史上の人物なんていないから,どこかで嫌になることは絶対あるよね。たとえば,ルーデルはすげーナチの支持者だったとか。ルーデルさんの武勲はマジ尊敬してるんだけど政治的人間としての彼は軽蔑してしまうわけで。

2012-03-19 21:18:01
Cujka @tsujifolyam

なるほど。確かに私も、対象に見いだした問題への「執着」で続けてこられたところがあります。RT: @sankaku_queer: tsujifolyam 僕は執着が必要って教わりました。なんかしら気に喰わないことがあって研究するタイプの研究者にはこっちのほうが的確かな、と思います。

2012-03-19 21:23:47
Cujka @tsujifolyam

私が「愛着」の面で注意された時https://t.co/sNa0mmlgは、まさにこの対象の相対化を否定する言い方だったな……何で研究対象なのにそんなに否定的に取り上げるの?とばかりに。https://t.co/jbh3jgBL

2012-03-19 21:27:50
ろばくん @robertask

研究対象が「好き」ってのと「面白い」ってのは分けて考えないといろいろ大変よね多分。研究対象好きになっちゃうとそれこそ御用学者化してしまうし。

2012-03-19 21:41:22
ろばくん @robertask

なるほど…ぐっときますね…! RT @NAOKO_MIZUTANI_: 恋愛同様、若さゆえ「好き」だった対象が、そうでなくなる時代がくるやもしれず、その先も研究対象としてつきあえるかが重要。RT@robertask 研究対象が「好き」ってのと「面白い」ってのは分け(ry

2012-03-19 21:59:42
アズシク @azusachka

ロシアが嫌いになりそうだったこともあるけど、なんとか乗り越えられました。>RT

2012-03-19 22:01:19

補足;わたしは今でもロシアが大好きだけど、どちらかというと、当初の「好き!」よりかは「友人のいる国だから好き」のほうが近いのかもしれない。まぁ、それはまた別の話。

@leonov0812

ロシアが大好きです!!って声を大にして言えるかどうかは正直微妙かも。興味の対象に関して好きと嫌いってのはあまりない。

2012-03-19 22:13:51

とうとう、こなたまさんにまで話題が届いた。

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

なぜかTLに歴史上の好きな人物について、そして研究対象イコール好きなのかという話題が出てきたわけだが私の場合、研究する対象が好きだったらやばいお

2012-03-19 21:32:26
@nakkhtak

ナチス研究やってるひとにとってはそうだろなぁw

2012-03-19 21:33:47
@nakkhtak

うちの教授もゼークトとかラインハルトとか色々やっとったがまあ好きではないだろうなとw

2012-03-19 21:34:44
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

前も誰が好きなんですかと聞かれたことあるけど好きかどうかだと微妙。置かれた境遇を思って心を寄せることはあるよ。エーベルトとか、ヴァイトリンクとか。

2012-03-19 21:34:43
@nakkhtak

“置かれた境遇を思って心を寄せる”というのはいいフレーズ。そうなんだよなあ。

2012-03-19 21:35:32
@nakkhtak

もちろんそれと肯定することとは別だと思うんです。それぞれの状況でギリギリの選択をしてきたひとたち,どこかで道を間違えてしまったひとたちの“物語”に思いを寄せることは,けして肯定ではない。 RT @miracle_norton 研究対象に心を寄せたら・・・ダ・・・ダメじゃない?

2012-03-19 21:38:34
ブレジネフ @miracle_norton

@nakkhtak いや、肯定とかではなくて、想いを寄せるという行為の方。事象を一つずつを見る中で想いを寄せるという行為はあまりいらない。その人物が何故このような判断にいたったかという所で邪魔になってくるような気がするんですよ。

2012-03-19 21:44:59
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

歴史上の会ったこともない人に愛情の吐露とかできるわけないじゃないですか 好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら 駆け抜けていく私のMemorial(記念碑)

2012-03-19 21:37:10