プログラミングが嫌いな学生たちにRubyを教えたら嫌いじゃなくなった話

next49さんがまつもとゆきひろさんに向けて書かれたツイートをまとめました。
93
next49 @next49

@yukihiro_matz 初めまして、ぶしつけですがすごい感銘を受けたことがありましたので、連続でツイートさせていただきます。

2012-03-23 01:06:48
next49 @next49

@yukihiro_matz 私は大学で助教をしているのですが、今年の卒論生は配属当初「プログラムが不得意で、嫌いです」と全員言っていました。ですが、RubyとRailsを使ってWebアプリケーションを作るテーマで開発をさせたところ、意見が変わっていました。

2012-03-23 01:09:04
next49 @next49

@yukihiro_matz 全員が「結構、プログラミングって面白い」「Rubyならプログラム嫌じゃない」というようになったのです。そこで、彼らにどうしてプログラムが嫌いだったのか聞いたところ、入学当初にならったC言語が難しくて、それから嫌になったとのことでした。

2012-03-23 01:10:51
next49 @next49

@yukihiro_matz 特にプログラムの初めの定番 Hello world! を p "Hello World!" でおわりというのにすごく感動したとのことでした。

2012-03-23 01:11:54
next49 @next49

@yukihiro_matz 私も普段使いの言語としてRubyを使わせていただいているのですが「Rubyは便利だな」という感想しかもっていなかったのですが、今年の卒論生の「プログラムは実は嫌いじゃなかったかも」という考え方の変化を導いたRubyの力に正直感動を覚えました。

2012-03-23 01:13:29
next49 @next49

@yukihiro_matz 正確な記述は忘れたのですが、以前、まつもとさんが「Rubyは楽しく書くための言語」という主旨のことをおっしゃっていたのを思いだし、卒論生たちの感想を聞いて「ああ、本当にそうなんだな」と改めて納得いたしました。

2012-03-23 01:15:12
next49 @next49

@yukihiro_matz とても素晴らしい言語をありがとうございます。Rubyによってプログラムに苦手意識を持っていた学生数名がガラッと考えを変え「自分もプログラムかけるかも」という人材になりました。

2012-03-23 01:17:22
next49 @next49

@yukihiro_matz 突然、連続のツイートを送ってしまい申し訳ありません。失礼いたしました。

2012-03-23 01:19:24
next49 @next49

Twitterはいいものだ。全然、面識のないmatzにお礼が言えるし、実際に読んでもらえた。それにしても、Rubyの力にはビビった。プログラムの必要性を一生懸命説得するより、書くのが楽しい言語紹介して、プログラム書いてもらった方が効果的というのが今年度は良く分かった。

2012-03-23 01:24:06
next49 @next49

卒業・修了する学生に「この研究室に入ったのは当たりだった」と言ってもらえるのは本当にうれしいこと。がんばって指導したかいがあった。「この1年で話の理屈が通っているかどうかが、すごい気になるようになった」「でも、彼女の発言にも『それって、筋とっていなくない』と言ってしまう」とのこと

2012-03-23 01:36:20
next49 @next49

(承前) 彼女さんごめんね。あなたの彼氏を理屈っぽくしてしまいました。一応、「理屈のチェックは職場だけにしたほうが良いよ。家でそれやると顰蹙かうから」とは助言しておきました。なお、私は親に「難しいことばかりならべて、親をバカにしているのか」と叱られました。

2012-03-23 01:38:04
next49 @next49

今年の開発系の学生には、バージョン管理ソフト(subversion)、バグトラッキングシステム(trac)を提供。これらは好評だった。これで、IT業界に数名はソフトウェア開発にはバージョン管理ソフトとバグトラッキングシステムが必要不可欠と信じる人材を数名送り込めたと思う。

2012-03-23 01:40:38