正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

なおなお行く・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第10弾。2012年3月31日以降の経過です。 3/31-4/1 放射性セシウムの体内への蓄積と排出をめぐる集中講義 4/2 福島県が発表したホールボディカウンター検査結果(2/29分まで)を検討、誤読例の解説も(福島県はなぜか検査結果を預託実効線量1 mSv未満と1 mSv以上に分けて集計し、装置の検出限界値未満と以上に分けて発表しようとしないので、実際には圧倒的多数の人の結果が装置の検出限界値未満であることが全く伝わらず、とんでもなく誤読されてしまうのです) 続きを読む
42

3月31日

ryugo hayano @hayano

(御紹介)【内部被曝通信 - 遮蔽のでき具合が、能力を決める - ホールボディーカウンター】 南相馬市立総合病院の坪倉正治先生の連載記事です → http://t.co/mPTh1wwb

2012-03-31 11:10:17
ryugo hayano @hayano

この間松本で「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.排出メカニズムがあるからこそ,尿検査でセシウムが検出できたりするんだけど…)

2012-03-31 14:46:26
直江春巻 @harumaki_naoe

@hayano 被曝=病気の漠然としたイメージが根強いのかもしれません。

2012-03-31 14:59:55
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@hayano 『放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被曝する.○か×か?』という問題について、2つの文章から構成されているので〇×問題として不適当であり、内容も前文は〇or△、後文は×or△(※△は条件によって異なる)で、回答不能という印象です。

2012-03-31 14:58:14
さと @not_too_late

@hayano 壊された心筋は修復しにくい⇒蓄積される?、と思っているのかもです。

2012-03-31 14:52:43
meg_lalala@ワクチン打った人は自業自得とか言う鬼畜は嫌い。 @kissmeyummy

@hayano いつも役立つTweetをありがとうございます。ところでこのTweetは大丈夫だ心配ないの意味ですか?全て排泄されるんでしょうか?どうしても一定量は体内に蓄積されてしまうと聞いてますが間違ってますか?

2012-03-31 14:51:33
坪井野球 @2boy

@hayano 恥を忍んでいいますが,〇と思ってました。 >(この間松本で「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.排出メカニズムがあるからこそ,尿検査でセシウムが検出できたりす

2012-03-31 14:50:19
ICTJIJII @inomatix

そうすると市川定夫先生の説は誤りでしょうか?http://t.co/H2w4VAYu RT @hayano この間松本で「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな…

2012-03-31 15:27:28
拡大
伊賀電 @herobridge

それは継続的に摂取し続けない場合ですよね。RT @hayano: (この間松本で「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.排出メカニズムがあるからこそ,尿検査でセシウムが検出

2012-03-31 14:48:35
ryugo hayano @hayano

継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる. @herobridge: それは継続的に摂取し続けない場合ですよね。RT @hayano: 「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.

2012-03-31 14:56:30
伊賀電 @herobridge

どの位で飽和するのでしょう?K40は成人で4000Bq程だそうですがセシウムの飽和量が分かりません。RT @hayano: 継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる. @: それは継続的に摂取し続けない場合ですよね。RT: 「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年

2012-03-31 15:00:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

どんどんたまり続けると思ってる人いるの?なんだかなぁ。RT @hayano: 継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる.

2012-03-31 15:05:34
八面大王 @hachimen

@Mihoko_Nojiri 有機水銀などの脂溶性物質とごっちゃになっていると推測します。

2012-03-31 15:07:56
ryugo hayano @hayano

人工 @hayano: 天然カリウム40は排出されるが人口放射性セシウムは排出されない説,根強い.@Mihoko_Nojiri: どんどんたまり続けると思ってる人いるの?なんだかなぁ。RT @hayano: 継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる.

2012-03-31 15:08:51
八面大王 @hachimen

@hayano ここにも天然志向が、、、

2012-03-31 15:10:21
ryugo hayano @hayano

(参考出品)137Csを毎日100Bqずつ1000日食べ続けた後,摂取をやめた場合の体内濃度の変化.成人と10歳のグラフ.1. 体内セシウム濃度は頭打ちになる.2. 子供の方が濃度が低い.3. 摂取やめれば下がる → http://t.co/4V6KWg44

2012-03-31 15:35:40
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

この出典はどこですか? QT @hayano (参考出品)137Csを毎日100Bqずつ1000日食べ続けた後,摂取をやめた場合の体内濃度の変化〜1. 体内セシウム濃度は頭打ちになる.2. 子供の方が濃度が低い.3. 摂取やめれば下がる http://t.co/KsHuGaOL

2012-03-31 15:42:34
拡大
Hogetsu Kan @kanesada28

@hayano 興味深いグラフです。これはシミュレーションによる予想ですか、それとも具体的な観測値にカーブをフィットさせたものですか?

2012-03-31 15:49:04
portulaca @portulaca01

人間のデータと動物のそれを比べるのは不適当かもしれませんが、1000Bq/kg超が検出されたイノシシは、毎日の摂取量がこの計算に比べて何倍も多かったということですか?それとも検査に使った部位にたまたまセシウムが集中して貯まっていたのでしょうか?@hayano

2012-03-31 15:53:15
ryugo hayano @hayano

先ほどのセシウムを食べ続けた場合のグラフは,食品衛生分科会放射性物質対策部会資料 (平成23年5月13日) http://t.co/PUg9fkTi の15ページあたりに出ている「セシウム体内動態モデル」に準拠.

2012-03-31 15:56:38

(早野先生の「食べ続けてもやめると減る」グラフの原型はICRPのシミュレーション)

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

WBCのデータの見方については、こちらを参照して下さい。http://t.co/Qhvsebzw 数ヶ月後の1回だけのWBC測定では、いろいろな被曝履歴の可能性があるので、何も分からないように見えますが、上限が分かります。だから一定の意味はある。でも改善の余地もある。当然です。

2012-03-28 02:57:17
拡大
nao @parasite2006

@y_mizuno わかりやすい図をどうも有難うございます。「1000 Bqを1回」と「1日1 Bqを1000日間」の曲線を見比べると、総量は同じでも被曝履歴=摂取シナリオの違いにより体内蓄積量の時間変化が非常に違うのがとても良くわかります。この2本の曲線を同じ色で表示し(続き)

2012-03-28 03:34:30
1 ・・ 14 次へ