花粉症のちょっとした雑学と不思議

花粉症の歴史と症状の発症のプロセスをまとめてみました。治療については触れてません…。ごめんなさい!ww
4
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

四季の中でも春は一番好きなんですが、ひとつだけ我慢出来ないのが花粉症。。。うんちくクラスタなぼくなので、今日はちょっと花粉症の歴史についてちょっとツイートしよっかなと思います。これからのツイはけっこうググればわかるので興味があったらGoogle先生に聞いてくださいね!w

2012-03-19 00:02:23
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

ぼくの花粉限界突破時期は高校生の時。学校の周りじゅうが杉の木だらけだったという地獄の環境だっとことと、毎日約1時間の自転車通学でもろに花粉を受けていたということ。。。今思い返しても恐ろしい恐ろしい(*_*;

2012-03-19 00:36:47
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

実は日本には花粉症の日というのが存在して3月7日がその日になってる。国民の約3割が花粉症なのですが、年齢別に見ると昭和0,20年生まれの人の花粉症のは発症率は40%未満、昭和30,40,50年代生まれの人は80%近いという統計がでてます。

2012-03-19 00:05:05
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

日本で最初に確認された花粉症は1961年にマッカーサーが持ち込んだブタクサ。戦争で焼け落ちた山に植えられた大量の人工スギ(これもアメリカから輸入された)によってスギ花粉の症状が主流になった。アメリカの大自然で生き抜くほどの生命力なので、日本で大繁殖します。

2012-03-19 00:06:55
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

日本には元々存在しなかった花粉症だが、実はティッシュもそれまで存在していなかったのです。そして興味深いのはモンゴル遊牧民にはほとんど花粉症の人がいないということ。そして農家の人にも花粉症が少ない。

2012-03-19 00:09:00
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

農家、遊牧民で花粉症がないのはエンドトキシンという菌が家畜の糞で作られているから。 エキドキシンが多い人は花粉症の人に多いIgEが少ない。→IgEが多い少ないかは一歳未満の時に家畜との接触が多いか少ないかで決まる。ちなみにIgEは吸血ダニに対する免疫の作用を持つのです。

2012-03-19 00:11:52
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

このIgEが花粉をそうした外的とみなして作用することで花粉症の症状を防ぐことができる。だから昭和初期生まれの人たちは一歳未満の時に家畜の糞と近い距離にあったので発症率が低いことになるみたいです。

2012-03-19 00:13:10
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

日本が衛生環境を過剰に追求した結果が花粉症という症状でいわば近代病ってことなんです。花粉症の根絶の鍵はう○ちにあるっていうちょっと汚い話ですけど。

2012-03-19 00:18:20
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

でも逆転の発想が大事だと思うんです。天然痘の発見したジェンナーだって、わざわざ病原体を体に入れることを発見して、いま現在行われている予防接種の元になってるんですし。

2012-03-19 00:22:24
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

まあ、一歳未満の時にしか効果がないんですが…今のところ花粉症を軽減する方法はいくつかあるみたいです。詳しくは→ http://t.co/K9l3RrZs

2012-03-19 00:27:22
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

どのアレルギーにせよ、それぞれの人間の中にはある物質を許容できる限界量があるらしく、限界突破した時にアレルギー反応が出るみたいです。

2012-03-19 00:33:48
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

あと、遊牧民ということでノマドの方々も花粉症ではないですよね??ww

2012-03-19 00:31:29
杉山泰之 Yasuyuki Sugiyama @yasusugi88

以上、「花粉症治療の本質はウ○コにある」でした〜。

2012-03-19 00:26:20