【非実在少年規制】 東京都 総務委員会 質疑

・『マンガ論争勃発』シリーズの編著者である昼間たかし氏( @mangaronsoh )による議会実況 ・答弁してる議員(主に自公)へのツッコミは大量すぎるので割愛。(ツッコミ入りのまとめ→ http://togetter.com/li/28581 ) ・@dragoonyouie さんの傍聴報告を追加 ・@cuervo9 さんのツイート(都議会傍聴 速報こぼれ話)を追加 ・時系列通り
32
前へ 1 ・・ 3 4
結維 @dragoonyouie

次、自民田中都議のターン。ネット上で誤解を含んだ反論が広がってそれらが組織的な反対運動になっているとか言う。組織化できてたら苦労してないよねーと思う。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:12:13
結維 @dragoonyouie

弁護士会等の反対声明も誤解によるものでは、という流れ。例:東京弁護士会声明のネット規制関係「警察がこれに関与する虞も否定できず」のあたり、警察は介入しません、警察なんて文言どこにも書いていません、という感じの反論。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:12:30
結維 @dragoonyouie

警察か警察天下り組織以外のどこが実働部隊になりうるんだか聞いてみたい。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:12:59
結維 @dragoonyouie

現行条例に非実在青少年の悪質な~を加える意義について。現行条例のまま非実在青少年の~を有害図書指定しようとする事の方が恣意的運用に当たるということらしい。?ここいらで違和感。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:13:10
結維 @dragoonyouie

自公と都の間では、非実在青少年の~は青少年に見せないようにすることが今の時代の世間一般のニーズで、条例改正しようがしまいがそういうものは規制対象にすべきだということになっている? #hijitsuzai

2010-06-12 01:13:41
結維 @dragoonyouie

次公明大松都議のターン。青少年に対する販売規制は憲法違反じゃない、現行条例のまま非実在青少年の~をやるほうが恣意的以下略、他県に比べ厳しい内容とはいえない等。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:13:56
結維 @dragoonyouie

国の児ポ法改正とは無関係、と言った直後から国の児ポ法で単純所持禁止の改正を~と言い出す。しまいにはアグネスに憑依される。こわい。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:14:05
結維 @dragoonyouie

最後、生ネ西崎都議。不健全図書報告状況、審議会メンバーについて、ざっくりデータ確認。雑誌等事業者の取り組みについて。青少年の電話相談の広告を若者向け雑誌に掲載している等の取り組みに言及。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:14:17
結維 @dragoonyouie

改正案は児童救済になっていないのではと質問。都がそんなことはないと反論したらさらにばっさり斬り。かっこいい。最後に http://ow.ly/1XhYG の後半あたりの論で〆。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:15:21
結維 @dragoonyouie

以上。今日は独特なオーラを放ったおばさま方が傍聴席を陣取り自公都議のターンには首縦振り、民共生都議のターンには横振りしていて目の前でぷるぷるされて鬱陶しかった。後は議員控え室行ったりファミレスでOFF会っぽいなにかでした。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:15:55
maymiina @maymiina

@dragoonyouie 詳しいまとめありがとうございます。お疲れさまでした。独特なオーラ放つおばさま方にびっくり。今まで傍聴に行った時は見かけませんでしたよね?自公応援婦人会。来週の傍聴でお会いできるかな?

2010-06-12 01:26:35
結維 @dragoonyouie

@maymiina 来週、どうなんでしょうね?居るかも知れませんよ。あと今日は都側が浅川参事だったのでイマイチ盛り上がりに欠けるというかなんというかだったんですけど、14日はまた違った感じになると思います。

2010-06-12 01:32:30
墨東P @bokutohP

西川都議の意見が頼もしい。 QT @dragoonyouie 改正案は児童救済になっていないのではと質問。都がそんなことはないと反論したらさらにばっさり斬り。かっこいい。最後に http://ow.ly/1XhYG の後半あたりの論で〆。 #hijitsuzai

2010-06-12 01:27:06
結維 @dragoonyouie

@shojijo 西崎都議がなのか生活者ネットがなのかわかりかねますが、有るべき青少年の健全育成のありかたみたいな物が頭の中にしっかりあって、今回の改正案はそれに合致しないから反対という感じで、ブレはなさそうだと思うんですよね。

2010-06-12 01:35:54
前へ 1 ・・ 3 4