渡邊芳之先生ynabe39の「正しいことを言えば皆が納得するのなら苦労はない。」

学問の世界の外側に広がっている世界の厚みと深さと恐ろしさに無頓着すぎたのではないか。by 渡邊芳之
15
渡邊芳之 @ynabe39

「有意義なことをつぶやく」。

2012-04-15 18:51:23
沼崎一郎 @Ichy_Numa

有意義なことも、無意味なことも、アホなことも、嘘も真も、一斉に流れてくるというのは、ツイッターに限らず、マスコミでも大学の授業でも同じではないか?

2012-04-15 18:52:01
渡邊芳之 @ynabe39

「ツイッターなう」。

2012-04-15 18:59:32
渡邊芳之 @ynabe39

ちなみに「起立」は「キリッ」と書こうとしたらちょっとミスタッチしてそうなったのが面白かったので。

2012-04-15 21:22:00
渡邊芳之 @ynabe39

心理学者がなにかを「素朴」というときに,よい意味でいうことは少ないです。

2012-04-15 21:24:28
渡邊芳之 @ynabe39

学者が言えることは結局最初から最後まで「勉強しなさい」しかなかったということ。

2012-04-16 11:15:42
渡邊芳之 @ynabe39

「勉強なさい ひょうたん島」 http://t.co/fVISS9J0

2012-04-16 11:16:46
拡大
渡邊芳之 @ynabe39

人生の真理はすべてひょうたん島の歌にあるよ。「大学とは」 http://t.co/tjGrp4il

2012-04-16 11:18:00
拡大
渡邊芳之 @ynabe39

だから「勉強しなさい」ということが悪いのではない。それしか言えないんだから。

2012-04-16 11:19:08
渡邊芳之 @ynabe39

ツギャッターまとめに対する「感想」のようなことの多くが(肯定的であれ否定的であれ)「自分の意図とは離れている」ことからも黒猫亭さんの言うことは正しいだろうとは思う。

2012-04-16 11:54:18
渡邊芳之 @ynabe39

バカな学生が増えた,という意味ですよね。 RT @kabutoyama_taro: 「学生の質の多様化」という表現も九分九厘、ネガティブな言及w

2012-04-16 12:23:51
渡邊芳之 @ynabe39

学生がバカだと言いたい人が増えた。RT @wataries: とりあえず大学に行く人が増えたから? RT @ynabe39: バカな学生が増えた,という意味ですよね。 RT @kabutoyama_taro: 「学生の質の多様化」という表現も九分九厘、ネガティブな言及w

2012-04-16 12:37:01
渡邊芳之 @ynabe39

学者たちは原発を巡る論争に「教師」として参加していたのか?

2012-04-16 12:44:00
渡邊芳之 @ynabe39

そうであれば最初から「勉強しなさい」とだけ言えばよかったのか。

2012-04-16 12:44:24
渡邊芳之 @ynabe39

大学の先生というものが学者であると同時に教師であることは重要なことだ。私が述べたことへのコメントにも「学者は先生なんだから私たちに教えてくれるのが当然だしそれのなにが悪いのか」というものがあった。

2012-04-16 12:47:35
渡邊芳之 @ynabe39

自分の学生でない人に対して学者が「先生である」ということはどういうことか。

2012-04-16 12:48:36
渡邊芳之 @ynabe39

1年前には学者たちは「知識がないから間違ったことを言っている人々に勉強しなさいといって何が悪いのか」とは言わなかったように思うのだが,それは私の希望的な記憶バイアスなのだろうか。

2012-04-16 12:55:22
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「確かに~だから」ではなく、「仮に~だとしたら?」「仮に~でないとしたら?」と考えます。 QT @sumida01: 何も信じずに何かを考えることは可能なのでしょうか。

2012-04-16 13:11:43
渡邊芳之 @ynabe39

ある人のやっている研究が科学であるかはどうかは「科学の方法」を用いているかどうかによって決まります。科学の方法の主要な要素がどういうことであるかについては科学哲学の入門書でも買えば詳しく書いてあります。 @b_miyazaki

2012-04-16 14:03:18