神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足

記事を担当した神田大介記者 @kanda_daisuke による補足。
76
神田 大介 @kanda_daisuke

駅でするのはそこまで。パスモの場合、紛失した際の残額の引き継ぎは、一律に、届出日の翌日時点。つまり、届け出た日に誰かに悪用してしまったらその分は返ってこない仕組みなんです。クレジットカードのように、乗車履歴を辿っていつから悪用されたかを確認するわけではありません。

2012-04-17 21:32:29
神田 大介 @kanda_daisuke

なので、東京メトロ以外が乗車履歴の閲覧を必要としないのは当然。前述のとおり、東京メトロでは、1人で複数枚の記名式パスモを持っている人が、そのうち1枚を紛失した時に、どのパスモなのかを特定する作業を迅速化するために乗車履歴を閲覧できるようにしているとのことですが…

2012-04-17 21:35:53
神田 大介 @kanda_daisuke

ちなみに、東京メトロは端末での作業時にログを取っているそうです。ただし、このログでわかるのは誰がいつどの端末をさわっていたかということで、その端末上でどんな操作をしたか、誰の乗車履歴を閲覧したかといったことまでは記録に残らないそうです。

2012-04-17 21:37:51
神田 大介 @kanda_daisuke

なるほど! 勉強になります。 RT @gtk: 磁気券に固有ID入れてる事業者もあります。少なくとも小田急発行の券には入ってます。サーバ側で蓄積しているかは分かりませんが、「グーパス」という応用サービスが存在します。(他社についてはストライプ見てないので存じません)

2012-04-17 21:41:12
神田 大介 @kanda_daisuke

さて。東京メトロが乗車履歴閲覧システムを導入したのが2011年1月下旬から。3月にかけて徐々に導入されたそうです。問題の駅員によるシステムの悪用が2011年2月。導入直後です。一方、この駅員によるストーカー行為の開始は2009年です。

2012-04-17 21:46:09
神田 大介 @kanda_daisuke

これはまったく裏を取っていない、完全に私の推測なんですが、かの駅員にとってはまさに待望のシステム導入だったのではないでしょうか。2ちゃんねるのログには、女性の自宅最寄り駅が自分の推測とは違っていたことに対する驚きのような表現も含まれていました。

2012-04-17 21:48:38
神田 大介 @kanda_daisuke

既に何人もの方がツイートで指摘されていましたが、この駅員は2ちゃんねるに履歴を書き込んだので問題が発覚しましたが、そんなことをしなければ誰にも彼の行為はわからなかったわけです。東京メトロの端末上に記録が残るわけではありませんから。

2012-04-17 21:51:14
神田 大介 @kanda_daisuke

他に同様の悪用がなかったのか、いや現時点で悪用がないのかすら、調べようがないんです。こういう不信感を乗客に抱かせたまま営業を続けることは、東京メトロにとって得策ではないと私は思うのですが。

2012-04-17 21:54:44