カエルの卵がオタマジャクシになるまで (基礎生物学研究所より中継)その1

2010年6月13日10:00より始まった、アフリカツメガエルの中継について、Tomo_KurataさんとNecomaniのつぶやきをまとめています。 ※その1では、6月13日スタート時から15日早朝までのつぶやきをまとめています。 ※「カエルの卵がオタマジャクシになるまで (基礎生物学研究所より中継)」その2はこちら→( http://togetter.com/li/29404 ) ※「顕微鏡中継で何か面白いアイデアがあったら、是非教えてくださいね」とのことです。 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
T. K @TK600000

次は8細胞になります。やっぱり20分後くらいかな。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:37:25
@Necomani

豆知識ですが、色素の薄い方が将来の背中側に、逆に濃い方がお腹側になります。実験のときには、その色の違いを利用して背中側だけに遺伝子を注射するなどしています。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:44:40
@Necomani

右上の卵を例にしますと、上の2割球が背側で下の2割球が腹側です。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:46:01
T. K @TK600000

リクエストがあれば、考えますね。ゼブラフィッシュ(熱帯魚)の発生も綺麗です。QT @lafura_l: ミジンコ、蛙以外でも放送予定はありますか? (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:54:18
@Necomani

次の卵割が始まったようです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:55:29
T. K @TK600000

あ、いよいよ8細胞期ですよ。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:56:18
@Necomani

これまでの2回は垂直に割れましたが、8細胞期になるときには水平に卵割します。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 11:59:03
T. K @TK600000

16細胞期、32細胞期、64細胞期と、どんどん細胞数が増えていきます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:01:05
T. K @TK600000

1つの細胞の体積はどんどん小さくなっていきます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:01:53
T. K @TK600000

8細胞期だと、上側の4つの細胞と下側の4つの細胞では、下の方が体積が大きいです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:03:42
T. K @TK600000

下の方(白っぽい方)は卵黄が多く含まれるので、割れにくいのです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:04:35
T. K @TK600000

はい、現在8細胞期です。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:05:36
@Necomani

現在8細胞期です。動物極側(黒い方)に4つ、植物極側(白い方)に4つの細胞があります。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:06:25
T. K @TK600000

高校の理科の授業で、カエルの卵は端黄卵で不等割、なんて習った方もいるかもしれません。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:08:17
@Necomani

いえ、あくまで動物極側の濃淡を比べたときの話です。動物極で色の薄い方が背側です。QT @amei: てことは、白っぽいほう(下の方)が背中側? (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:10:21
@Necomani

まとめますと、色の黒い動物極側が頭側に、白い植物極側が尻尾側になります。さらに動物極側の色の濃淡を比べたとき、薄い側が背中側になって濃い方がお腹側になります。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:14:36
@Necomani

桑実胚はだいたい64QT @amei: 先生!桑実胚と胞胚の違いはなんですか?!細胞の個数です (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:15:56
T. K @TK600000

すみません、予想に反して、もう割れてきました。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:16:44
@Necomani

桑実胚はだいたい64細胞くらいまでの胚を言います。胞胚は更に細胞分裂が進んだもので、内部に胞胚腔という空間を持ちます。QT @amei: 先生!桑実胚と胞胚の違いはなんですか?!細胞の個数です (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:17:25
T. K @TK600000

桑実胚の名は、高校の教科書では有名な単語ですが、研究の現場ではあんまり使う機会がないですねぇ。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:21:27
T. K @TK600000

左端の細胞分裂、ちょっとハートみたいでかわいいです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:22:28
T. K @TK600000

早いですよね。生き物にもよりますが、熱帯魚のゼブラフィッシュでも20分に一回分裂します。QT @various_tone: 数十分のオーダーで、こんなに早く胚が分裂するものなんですか?? (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:24:06
T. K @TK600000

細胞分裂のスピードは、温度によっても変化します。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:25:24
T. K @TK600000

基本的に、細胞内のタンパク質の酵素反応が分裂スピードに関わるので、温度が高いと早く、低いと遅くなります。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-13 12:27:18
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ