中学校ダンス必修化&指導検定に関するツイートまとめ

中学校の保健体育でのダンス必修化と、指導資格検定に関するツイートまとめです。主に「ダンス 必修化」でキーワード検索してヒットしたツイートをまとめました。他にも意見をツイートした方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ワールドリズムダンス技能協会 http://www.worldrhythmdance.jp/ ワールドリズムダンス技能指導士|財団法人 職業技能振興会 http://www.shokugyou-ginou.org/kentei023.html 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
bo @tanobo

武道はともかくダンス必修化の意味がわからない。社団法人やら新資格「ヒップホップダンス指導士」やら、なーんかアレなニオイが。だいたいヒップホップって国が囲い込むようなものなのだろうか…? 個人的に、米国のダンスパーティ文化への憧れなら多少あるけど。

2012-04-21 00:28:57
ss_JNO @ss_JNO

ヒップホップに資格ちゅーか、中学生の体育の授業においてダンスが必修となり、それに伴って教える者には相応の資格が必要になったという訳のようだ。なんか思っていたより普通な感じ。もっとハンター試験みたいなもんかと思っていたよ。

2012-04-21 00:21:03
立看板 @tate_kan

ダンス必修になるのはいいんだけどなんでヒップホップ…?てなってる 教科書に載ってた創作ダンスもなんだか不完全でやりたくねえ…てなるけど。ヒップホップてダンスの中じゃ踊りやすいの?

2012-04-21 00:15:04
横浜ダンススクール|菊名・大倉山・関内・石川町 @tomboy380

http://t.co/lB0b0Q5G ヒップホップ、ジャズ、ハウス、新体操でも活躍したインストラクター!必修科目で「ダンス」が取り入れられます。少し早めに習って差をつけよう! #狭山 #sayama #埼玉 #saitama #所沢 #tokorozawa

2012-04-21 00:08:17
べーちゃん @Mari0012

中学でダンスの授業が必修化するにあたって、《現代のリズムに合わせたダンス》としてヒップホップを選択する学校は65%だって。

2012-04-20 23:46:56
@kosyooooo

これ何回も言うけどね、ヒップホップダンス必修科目化は別にいいけど、ヒップホップ以外のダンスミュージックももっと色々聴いて欲しいね

2012-04-20 23:34:42
坂木某 @sakatopo

@nightmere666 ダンスが必修科目になったのでヒップホップ検定の主な対象は教員になりますね。ということは、資格取得・維持に必ず補助金が出ます。補助金=税金。税金をちゅるちゅる吸い上げる為の検定です。

2012-04-20 22:28:05
逢坂みみず @minhocananiwana

@vinvin666 僕みたいな左巻きの人間でも「必修科目には自国の文化を・・・」って思いますもん。これからの時代、海外留学のパーティーとかで「何か日本文化教えて」と乞われたら、日本の若者はヒップホップ踊るのかって話ですよね~。まじ憂うっす。

2012-04-20 21:52:24
Tomoko @sakura2077

@elena118 ヒップホップが学校で必修科目になるんですか? 別にヒップホップが悪いとは思わないけど、何故ヒップホップなのかを知りたいですね^^;;

2012-04-20 21:28:05
Elena @elena118

ヒップホップ必修化らしいですが、そういうことでアルターボーイズのフアンや、MDRみたいな方々を脅かすレベルが次世代に育つとは到底思えない。興味のあることは学校外で普通やるものでしょ?普通の生活で興味を持ち得ないことを教えてるのが学校の役目でしょうよ。

2012-04-20 20:52:51
きんたま画伯 @kntm

学校で必修になったのは「ダンス」であって、ヒップホップは選択肢のひとつにすぎないのと、資格は別に国家試験でもなんでもない士商法。よく読めバカ、いやバカだから読まないのか、と言いたくなる

2012-04-20 20:47:03
Kurodo @Kurodo9610

中学校で必修化されるヒップホップダンスってさ、どんなジャンルをヒップホップと文科省は定めてるんでしょうか。ブルーハーブもヒップホップ。ファンキーモンキーベイベーズもヒップホップらしいですがね。

2012-04-20 20:32:52
重胤 @shigetane

今時の子供じゃなくて良かったよ。クラスメートの前でヒップホップダンスとか、何の拷問だバカ。平気で踊れるってヤツは、頭のネジいくつかぶっ飛んでるだろ。 → ヒップホップに指導資格 中学のダンス必修化で - MSN産経ニュース http://t.co/rkMbPpmA

2012-04-20 20:24:31
おひさま(休日モード) @zaitaku_ohisama

ヒップホップダンス必修の報道の件。文科省のページ見たら全然ニュアンス違う。「現代的なリズムのダンス」の例として上がってたのがヒップホップとロック。マスコミのミスリーディング。その上、ロックはスル~。皆、マスコミに踊らされるなよ、、、、おあとがよろしいようで\(//∇//)\

2012-04-20 19:44:16
Gohsuke Takama @gohsuket

Matometainment! RT @nofrills 中学ダンス必修でヒップホップに指導資格創設の社団法人は今年設立の謎 - NAVER まとめ http://t.co/oAu31A6g (文部科学省から報道、例の社団法人まで、情報が一ヶ所にまとまってて便利なリンク集)

2012-04-20 19:22:29
Mind-Neoサウンドスタジオ @Mind_Neo

今年度から中学でダンスが必修になったそうですね。中学生の皆さん、そしてヒップ・ホップ・ダンス基本技能指導士を目指す皆さん、練習にはぜひ当店のC-DanceKaraスタジオをご利用ください。大型ミラー完備で動きのチェックに最適です。もちろんCDプレイヤーも用意。見学も歓迎です!

2012-04-20 19:20:43
ひさ @satoseijun

ダンスというか身体表現て、「外形を真似るもの」と「内部を引き出すもの」で絵画と音楽くらい違うから、ヒップホップと日本舞踊とコンテンポラリーを一概には並べられない。「体育」で基礎的な筋力を付けるには、ヒップホップで妥当な気もするんだけど。「芸術」でヒップホップ必修、とは違う。

2012-04-20 19:14:14
@hidetoenokida

小学校でのダンスはヒップホップではなく、社交ダンスを必修化するように働きかけて下さい。海外での集まりで踊れないのは、見事に日本人だけ。オレも踊れなくて恥ずかしい思いを何度もしました。日本以外の国では、小学校で社交ダンスを教えているから踊れるのが普通。@kotarotamura

2012-04-20 18:50:23
@sakasakasakako

ヒップホップ必修化って、柔道必修にするよりはまだ許せる…てか面白そうとか思っちゃったけどいい加減教員側のこと考えてあげて。ヒップホップ素人がヒップホップ教えてどうする…あと外国人はどう思うんだろう。学校教育のなかで必要…??

2012-04-20 18:24:41
なな @nana18345

RT @FIFI_Egypt: お役所の方々は本物のヒップホップも知らずに、どっかからの提案だか圧力だかでダンス必須化を決定したのね、分かります。しかも今の子はヒップホップ知ってる?RT @2chnews_j 中学校でヒップホップダンス必修化 指導資格を創設へ http://t.co/OLpiDh0F #2ch

2012-04-20 18:16:45
|_ ◉ ) @kakinoha_

RT @tellovetel: ヒップホップなんて、アメリカの囚人から始まった音楽だ。(ファッションだとローライズ)Dr.DREなんか社長になっちゃって・・「ギャング=かっこいい!! 」・・それを日本で必修??違和感ありあり。。ウケ狙いだとしたら相当頭悪い。どちらかからの指示ですか?

2012-04-20 18:02:02
黒田晃年 Akitoshi.Kuroda @AkitoshiKuroda

まじですか!? 時代は変わるね〜♪( ´▽`)『今年度から、ダンスは中学1、2年で武道とともに必修になり、ヒップホップなど「現代的なリズムのダンス」、創作ダンス、フォークダンスから選ぶことになった。』

2012-04-20 18:00:05
🐺壽ん三 @rocketsue

ヒップホップに指導資格 中学のダンス必修化で http://t.co/dDa9kGrU "ダンスは中学1、2年で武道とともに必修になり、ヒップホップなど…" 義務教育でやるってことは、一般教養っつ~事だ。

2012-04-20 17:58:52
唐津絵理 @eri_karatsu

本当に、現場とダンス界のよい関係が作れるといいですね。 “@Hiroki_Nakatani:教師/フォローする場をダンス界がしっかり作っていけたら良いですよね。それがきっかけで教師の方にも新しい刺激、発散の場、横の繋がりが出来たら最高です。”

2012-04-20 17:43:32
★狂 慎一郎★ @private_ss

ヒップホップなんて、アメリカの囚人から始まった音楽だ。(ファッションだとローライズ)Dr.DREなんか社長になっちゃって・・「ギャング=かっこいい!! 」・・それを日本で必修??違和感ありあり。。ウケ狙いだとしたら相当頭悪い。どちらかからの指示ですか?

2012-04-20 17:25:50
前へ 1 2 ・・ 11 次へ