「カエルの卵がオタマジャクシになるまで (基礎生物学研究所より中継)」その2

2010年6月13日10:00より始まった、アフリカツメガエルの中継について、Tomo_KurataさんとNecomaniのつぶやきをまとめています。 ※その2では、6月15日朝からのつぶやきをまとめています。 ※「カエルの卵がオタマジャクシになるまで (基礎生物学研究所より中継)」その1はこちら→( http://togetter.com/li/28980 ) 主な質問と答え…(その2)。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
T. K @TK600000

多分、大丈夫じゃないかと思います。変態の際には、体が大きく作り替えられるので、残念ながら死んじゃう子もいるんですけどね。(#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 20:14:39
T. K @TK600000

あんまりちゃんと考えたことが無かったのですが、多分、減っているんでしょうねぇ。専門的な回答じゃなくて申し訳ないです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 20:40:50
T. K @TK600000

とうとう「顕微鏡中継」じゃなくなってしまった今回のオタマ中継ですが、一応、告知通り土曜日まで続きます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 21:05:05
T. K @TK600000

今回の企画、かなりのテストケースですので、ご意見、ご感想がありましたら、お気軽につぶやいていただけたら今後の参考にさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 21:06:09
T. K @TK600000

あ、合計視聴数が一万を超えている!皆様、ありがとうございます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 21:12:37
T. K @TK600000

はい、ちなみに、アフリカツメガエルは、一生を水中で過ごすカエルで、変態後も水中で暢気に過ごします。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 21:18:33
T. K @TK600000

水槽の床でボケーっとしていて、時折「息すわなきゃ!」と水面に鼻の穴だけ出す様子は大変可愛いです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 21:38:37
T. K @TK600000

もうすっかりオタマジャクシですね。水温が高くて、私の予測より速く成長しました。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 23:18:00
T. K @TK600000

「顕微鏡中継」のはずだったのですが、すでにビデオカメラを顕微鏡から外して、生中継しています。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 23:21:00
T. K @TK600000

今はスケスケですが、カエルに変態する際に急激にみどりっぽくなっていきます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 23:30:45
T. K @TK600000

このカエルのオタマジャクシは、大きく育つと立派なヒゲが生えてきて、非常にナマズちっくな見かけになります。(が、今回の中継はそこまで長くはできません。) (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 23:33:57
T. K @TK600000

中継開始からビデオカメラは付けっぱなしなのですが、連続運転しても案外平気でびっくりしています。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 23:39:01
T. K @TK600000

後ろ足から先に生えてきますが、それは一ヶ月後くらいでしょうか。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-17 23:42:58
T. K @TK600000

残念ながらずっと中継を続けることは難しいですが、成長した姿をWEBでご紹介できるようにしたいと思います。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-18 00:09:44
T. K @TK600000

おはようございます。カメラ位置もズームも昨日から変更していません。これからどんどん大きくなっていきます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-18 07:54:58
T. K @TK600000

皆様こんばんは はい、ぷっくりして、ますます動きがスムーズになってきました。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-18 19:44:44
T. K @TK600000

皆様、おはようございます。本日中継最終日です。夜の24時まで中継します。どうぞよろしくお願いします。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-19 06:51:27
T. K @TK600000

こちらこそご覧いただきましてありがとうございます。私も皆さんと一緒に観察することが出来て、楽しかったです。RT cororinn: おはようございます。この一週間貴重な体験をさせていただけて (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-19 09:46:07
T. K @TK600000

卵の実物や親ガエルなどは、今年10月2日開催予定の基礎生物学研究所一般公開でご覧いただく事ができます。愛知県岡崎市で開催しますので、是非遊びにきてください。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-19 11:29:00
T. K @TK600000

みなさん、ありがとうございます。RT @fu2020: 僕 中学3年生ですが、こういうのにはとても興味があります。他の研究•実験も生中継で見てみたいです。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-19 18:00:34
T. K @TK600000

次の企画では、何を中継できそうか一生懸命考えます。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-19 18:01:50
T. K @TK600000

あ、最後の最後でビデオにトラブルが・・・ (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-19 18:23:32
T. K @TK600000

復旧が大変遅くなりました。本日中は中継延長します。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-20 04:44:18
T. K @TK600000

泳ぎが上手くなりましたねぇ。(しみじみ) (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-20 05:06:31
T. K @TK600000

はい、一応、確約はできませんが、また落ちないことを祈りつつ、今日一日延長します。 (#NIBBkaeru live at http://ustre.am/iWLa )

2010-06-20 05:39:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ