高木浩光( アットHiromitsuTakagi )氏、断ツイート後の反響 #takeolibrary

2012/5/8夜の武雄市長 樋渡氏の挑発、脅迫めいた揺さぶりに対し、最後のblogエントリーと共にTwiiterで沈黙を続ける高木氏。彼に対する反応を集めてみました。
42
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 15 次へ
gisupeke @gisupeke

ひろみちゅてんてーが泣き入れてる・・キャパシティー的に・・ http://t.co/VBSGhZDN

2012-05-11 20:15:15
山田智史 @s_yamada

『「リコメンドにあてたい」とのことだが、個人を特定できないようにしたのに、どうやってその個人にリコメンドするのか。 』 この一言に尽きますよね。 『高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/Qog03aKG

2012-05-11 19:21:10
たにぐち hits-key 明生 @hits_key

同感です。氏名や住所でなくとも、ひとりの人格を特定する情報集積はいくらでもありえます。人格特定されるからセンシティブなのです。私も見つければ指摘はしていますが、高木氏ほどではないし、知名度もないです。 / “高木浩光@自宅の日記 - …” http://t.co/GrNSPF0c

2012-05-11 19:10:37
おた助 @atohws55

今からこの件について書込む人は5月8日付の高木氏の記事 http://t.co/cFx3Abrs は読もう。"誰がどの本を借りたかを外に出すなんて!"とかいうと、“ほら、ネットの人はこんな言いがかりを”と利用されるばかりだよ。 http://t.co/SAy6rZBo

2012-05-11 18:54:41
ladysmoker @lady_smoker_

@HiromitsuTakagi 沢山のメンションが来ていると思いますがあえて申し上げますけれど、貴方は一人じゃないですよ。貴方だけじゃないこれからの人の公正な発言機会が奪われるかどうかの瀬戸際です。なんとしてでもまた戻ってくださいまし。

2012-05-11 18:47:27
inuro @inuro

「今回も、記者会見の席で私の4項目の質問が読み上げられ、回答もされ、その場に新聞記者の方々が何人もいらしたはずなのに、この観点を取り上げて報道した新聞社は一社もなかった」新聞各社の回答は如何に。 / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人…” http://t.co/EOnaZekh

2012-05-11 17:48:59
Taro Murakami @light_trip

高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで - http://t.co/440G67R1 本棚以外の読書のライフログができれば便利だとは思うけど、当分はEvernoteでもカスタマイズするしかなさそう。

2012-05-11 17:19:56
Koji Uchikawa @Cozy57

高木浩光先生の http://t.co/cT9p2lP6 は普通に読んだ。対する武雄市長物語の http://t.co/x4m2sJn8 は、読んでいるうち、論点のずらしぶりが、会社にかかってくる恫喝的営業電話と会話しているような気になって、途中で気分が悪くなった

2012-05-11 16:44:27
ladatata @ladatata

朝のニュースでTSUTAYA図書館をみて、面白い試みだとは思っていたが、どうやら運用側の総責任者のがっかり感が半端ない様子で大変残念。|高木氏の主張: http://t.co/yJ6wL6KX 高木氏と武雄市長の対話まとめ: http://t.co/KfyWDQt4

2012-05-11 16:34:55
Min Onouchi おのうちみん @kaerumin

発声練習 (id:next49 / @next49) http://t.co/BoJS8vab とか 高木さんの http://t.co/BpK2mWhU とか読んで、図書館の履歴に関して20年以上前で図書館で聞いたこと思い出して書いてみる。

2012-05-11 15:57:30
雪ノ丞 @Yukinojo

どういう運用になるかな? クレカに紐付けられる事が多いと聞くが、図書館法には「公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。」とある。利用履歴は価値を持つのではないか? 高木浩光@自宅の日記 -~ http://t.co/Y4pQVe52

2012-05-11 14:22:09
Hideo Saito @hideocpa

このPS読んで @tsuda さんはなにも発言してないの?(ぼくが目にしてないだけ?) / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで” http://t.co/aykp2JR0

2012-05-11 13:37:02
sawat1203 @sawat1203

『昨年夏以来、次々と登場する事案に、私的な時間のほとんど全てを費やしてきましたが、そろそろ限界を感じています。』確かにこのとろずっと休みなしだった。本当にお疲れさまです... / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、と…” http://t.co/hxZeYsQl

2012-05-11 11:57:06
石少田 ネ羊平@ぜんざい大王 @sndshi

高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/MI77vmV7 図書館の貸し出し履歴、意識したことあった?

2012-05-11 11:24:03
樋渡 啓祐 @hiwa1118

違います。是々非々です。 RT @connect24h ネタに走る。樋渡市長(@hiwa1118)の取扱説明書。基本、鏡の人、慕ってくる人には優しく、やられたら10倍返し。こうして見ると今回のblogも想定の範囲内か。高木先生弱っているし。

2012-05-11 09:03:06
樋渡 啓祐 @hiwa1118

分類に妥当性が無いんです。 RT @keiji_ariyama 高木さんの3分類は地方公共団体の個人情報保護条例についてで、個人情報保護法ではないです。 分類の妥当性について議論は出来ても「聞いたことない」と(cont) http://t.co/1uLIEIxc

2012-05-11 09:00:49
ROMEOSHEART / ろめお @romeosheart

これ読んでふと思ったけど、法律って国が定めた法律の上に乗っかる形での条例、じゃないのかしら?そうだとするなら書いてある条例絡みのところって解釈が変じゃないのかな・・ http://t.co/b2Wvbqx4

2012-05-11 08:42:12
keijitakeda @keijitakeda

僕は高木さんにいくつか特有の思い込みがありそれが話をややこしくしていると思っています。その一つがこれ。可能ですよね。「個人」の属性や振る舞いに基づいて。→「個人を特定できないようにしたのに、どうやってその個人にリコメンドするのか。 」 http://t.co/QEFCZs56

2012-05-11 08:17:33
papillon @papillon326

マスじゃ無くてセグメントワンにフォーカスしてる昨今では統計データと個人データがリンクさせない訳が無い。じゃなきゃビッグデータがあれほど注目されたりしないでしょ。 http://t.co/kbarvwwW

2012-05-11 02:53:58
ほうしー @how4show

@HiromitsuTakagi はじめまして。"武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て"読みました。あの市長は図書館というものを馬鹿にしすぎです。貸出履歴が個人情報でないというのは、図書館の精神に反します。精神は立法より重い。原則・精神は命です。

2012-05-11 01:58:03
富 ユタカ @lkj777

http://t.co/uTR85lkl 高木浩光@自宅の日記 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで #hijitsuzai #非実在 そろそろ限界を感じています。<大変だ!高木さんのライフがゼロになってる!

2012-05-11 01:38:17
Noriharu Otaki @noriharu088

寝ようと思ったがこの楽しいエントリを拝読してからにしますw ひろみちゅ先生もっと頑張って!! 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/uJNK7Qdb

2012-05-11 00:11:37
hiro_ @papa_anniekey

高木先生も最近すこしがんばりすぎ?とも言う人がいるが、常識的な範囲だと思う。情報セキュリティと個人情報について勉強をしたい、というのであれば、是非、高木先生のblogを読んで欲しい http://t.co/ZyDCVe6P

2012-05-11 00:04:10
Kuro @bluebrewery

高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/bs1nJFDU P.S.の冒頭が極めて示唆的。

2012-05-11 00:03:00
𒁀𒀊𒅋𒌋Ⅲ 💉💉full @palomino3rd

2012年05月08日『「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで/高木浩光@自宅の日記』 http://t.co/kiR8gCmJ >行動履歴を収集する事業者の間で、「個人を特定できない暗号化をしています…/…統計化しています」といった、根拠不明な宣言が目立つように…

2012-05-10 23:45:06
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 15 次へ