高木浩光( アットHiromitsuTakagi )氏、断ツイート後の反響 #takeolibrary

2012/5/8夜の武雄市長 樋渡氏の挑発、脅迫めいた揺さぶりに対し、最後のblogエントリーと共にTwiiterで沈黙を続ける高木氏。彼に対する反応を集めてみました。
42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
宮田光臣🐧 @mitsuomi_miyata

http://t.co/BN1eIb6q ひろみちゅおにいさん(体操風に)が疲弊しておられる……。

2012-05-12 10:06:06
koroharo @koroharo

間違いや至らないところはあるのは仕方ない。が、いくら優秀でも、人の話を聞けない、論理でなく力でねじ伏せようとするって思考の人間はトップにおくべきではないと思う。 / “高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する: やまもとい…” http://t.co/XbGfhdBj

2012-05-12 09:41:18
then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

いいまとめ。バランス感覚としても適切と考える。 http://t.co/9JOL5ILF

2012-05-12 09:30:18
ベルジャネーゾ @KoMiyaguchi

また私個人の感想ですか。私が高木浩光氏であるならば、脅迫と受け止めるでしょうね。 RT @ryoumax: @komiyaguchi 怒ってはないけどね 断定はしてないの? 脅迫してるとは思ってないという事でいいの? それとも樋渡市長は脅迫してると言う認識を持ってるの?犯罪を犯し

2012-05-12 09:23:02
naqtn(なくとん) @naqtn

[個人情報][プライバシー][セキュリティ]追伸に "*4" がついているのがきつい。がしかし、どうしたものか / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで” http://t.co/mDW3QePm

2012-05-12 09:08:45
koroharo @koroharo

『まずはそれを個人情報(と同等)とみなしたうえで、それをどう保護するか、どう利活用するかを検討するべき』高木先生がやってるようなことを組織だってやってるとこてないの? / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地…” http://t.co/UGimr1TN

2012-05-12 08:48:34
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

高木さん( @hiromitsutakagi )の公式RTはお休み中だけど、favoriteがリンク集の役割を。 https://t.co/p9usJQxx #takeolibrary

2012-05-12 08:26:22
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@HiromitsuTakagi favorite ありがとうございます。Twitterはご覧になってるのですね。 http://t.co/D4Nv3U2j 我々を見守っててくださいな。 #takeolibrary

2012-05-12 08:25:05
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

「高木浩光( @HiromitsuTakagi )氏、断ツイート後の反響 #takeolibrary」をトゥギャりました。 http://t.co/gtDoNMIj (ハッシュタグ間違いのため再Tweet)

2012-05-12 08:14:21
市松β @horyl_1171

高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/aQrHxiIe 【武雄市長物語,2012年5月6日】引用の次の文章「法令上の個人情報に(という解釈が可能)としても(略)「個人情報でない」としてしまいたがるのだろうか。」が本文

2012-05-12 07:15:37
神戸大助 @d_kanbe

ひろみちゅ先生のTL見てきたけど面白すぎるなw 日本ツイッター学会長は口が悪すぎるwww しかも都合の悪い呟きをRTしてる事に噛みつくとかwwwwww そんなんでツイッター学会長やってるってスゲェ。しかも「お前の上司にお前のブログを見せてやる」とか脅迫以外の何物でもないだろ。

2012-05-12 05:42:29
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

隊長が参戦。次は池田無双かな。とりあえず神奈川県民でよかった/高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する http://t.co/Oa2FpqIq

2012-05-12 03:05:10
tomomiook @namnchichi

旬の話題。地方自治を預かる市長としては、民間の経営ノウハウを活用という辺りは正しいと思うけれども、高木浩光氏に対する理解認識不足はちょと。あと、権力を笠に着て現役の公務員を恫喝するやり方は分かりやすい / “高木浩光×樋渡啓祐@武雄市…” http://t.co/HwLvhnqb

2012-05-12 02:30:17
岩田雁之助 @gan_nos

興味深い記事。ちなみに、図書館の「利用者の読書事実を外部に漏らさない」って宣言は、戦前に図書館が思想統制に協力してしまった反省から生まれたものらしい。 → 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/XiBeeLvh

2012-05-12 02:08:58
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

プライバシー原理主義者への批判とあたりまえになすべき遵法との区別もついていない。高木さんの見識には堀部先生含め内閣官房、警察庁、衆参、メディアが世話になっている。ネット人格だけで判断してもらっては困る。聞いたことがないではなく最先端だ。RT @yuki_k1 @hiwa1118

2012-05-12 02:03:10
風のようにrajendra @shalom_rajendra

"確かに図書館問題では樋渡啓祐さんはゴミのような見解を元にクズのような主張をしているかもしれない。ただ、他の政策論争ではまともかもしれないから、この一面だけで見て判断するのはやめよう" / “高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦い…” http://t.co/MEFn9e4e

2012-05-12 01:17:01
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

猫文二から官僚になって法技術をOJTで学ぶものの法の精神といったものを身につけることなく政治家に転じ首長になり3期、といったところなんですかね。 / 高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する http://t.co/5qThYFPa

2012-05-12 01:09:56
haruyosh⛅ @haruyosh

圧倒的不利を招いてからどう落ちる/落とすつもりなのかに興味。 “@hatebu: 高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する: やまもといちろうBLOG(ブログ) (83 users) http://t.co/7BcUMjTl

2012-05-12 01:01:33
y_mat2009@Censored @y_mat2009

痛覚のないモンスターはどんなにダメージをくらっても、平気で行動してくる。あの市長は全身火だるまになって焼け死ぬ寸前でも高らかに勝利のおたけびをあげてそう。 / “高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する: やまもといちろう…” http://t.co/eYe5aJFW

2012-05-12 00:28:31
樋渡 啓祐 @hiwa1118

いやあ、良かったですね。お墨付き得られて。このやまもとさんという人も知らなかった。不思議な人ですね。そうそう、悪いけど、勝ち負けで行政やっているわけじゃないので。 RT @fmht7 @hiwa1118 の怒(cont) http://t.co/GqR7SfK3

2012-05-12 00:09:52
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@hiwa1118 の怒りの矛先が変わるかどうかのテストだな。「理屈だけ考えますと、100%高木先生の勝利であります。もうね、10対0。1985年の阪神と中畑DeNAベイスぐらいの差がある/樋渡市長は反論になってない」 / “高木浩光…” http://t.co/IslypLKS

2012-05-11 23:54:30
とんとかいも @_tontokaimo

市長の主張に理は見られない。私なら徹底的に反対します。 | 【高木浩光@自宅の日記】「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/IuwtGKbT × 【武雄市長物語】高木浩光先生、間違ってます http://t.co/2zP5Ojzg

2012-05-11 23:17:39
m_c_tw @m_c_tw

個人情報保護が不十分だから、「オレオレ詐欺」が起きるのでしょうか? 『高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/2EBMyX9n

2012-05-11 23:14:08
樋渡 啓祐 @hiwa1118

何となく納得。 RT @KowSakazaki 例えるならば、20歳未満(未成年)がタバコを吸ってはいけない理由を、武雄市長(@hiwa1118)は「法律で禁止されているからだ」と言って、高木さん(@Hiro(cont) http://t.co/0qARAvL1

2012-05-11 21:45:13
@matsuzato

いわゆる個人情報保護法の保護法益は個人の権利利益だが、図書館における貸出情報の秘匿というのは民主主義の根幹に関わるものであるから、まったく別の問題では。/高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/0k4YhARE

2012-05-11 20:30:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ