私的録音録画補償金制度を巡る議論

とりあえずまとめてみました。
14
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

だから、原告側も、政令の個別条項の解釈論に持ち込まざるを得なかったのです。

2012-05-14 02:41:29
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

法律とその運用って難しいね。僕は一つの法律は社会合意なのだから、趣旨を受けて運用して、変だと思えば、合意そのものをやり直すのが正義だと思うんだよね。そんな風にみんなが思えば裁判は必要ないという話で、実際は解釈論で戦うことになるんだろうけれど。補償金の話は、もうしたく無いな

2012-05-14 02:42:24
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

また無責任な事を言う!裁判で争う必要が無いような制度に最初からすべきでしょ??RT @adachiyasushi: なるほど、分かりやすい説明。→ RT@Hideo_Ogura で、MDとiPodの違いは、MD時代には声を上げなかった消費者がiPod時代には声を上げるように

2012-05-14 02:43:47
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

クラウド時代に私的録音という概念自体が時代遅れで、でも補償金制度の趣旨を考えれば、解釈論で徴収&支払を拒否する製造メーカーがやり過ぎで、放置した役所が無責任というのが、俺の社会理解で世間智なんだけどなぁ。死んだおばあちゃんならそう言うよ的な意味で。

2012-05-14 02:47:13
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

しかし、自分達の責任を棚に上げて、業界エゴを全ての原因だと、のーのーと言う政治家は腹立つな。名前を覚えておこう。まあ、ツイッターでコンテンツについて発言するだけマシと思わなければいけないのかもしれないけれど。

2012-05-14 02:50:32
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

@yamabug 業界エゴを全ての原因だ、と思っているわけではないです。文化庁と経産省の三階にも、それぞれ課題はあります。が、それを言っても、役所の現実の能力に限界があると思っているのです。これは認めます。むしろ、ご指摘の通り、制度全体の再設計にもっと注力したいですね。念のため。

2012-05-14 02:55:34
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@adachiyasushi ご自分のツイートを読み直して下さい、140字という制限は難しいですが、補償金制度の紛糾と機能不全は、音楽業界のエゴが最大の原因としか読めない内容でしたよ。撤回するのなら、きちんとなさって下さい。中途半端なエクスキューズで済ますのは、失礼ですよ。

2012-05-14 02:57:56
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@adachiyasushi それから「デジタルコンテンツ白書2011」(経産省監修)の音楽部分は、私が書かせていただきました。お時間ある時にご覧いただけると、音楽業界の現状はご理解いただけるかと思います。

2012-05-14 03:02:44
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

全ての原因、と言われると、そんなこと言ってないぞ、となりますが、最大の原因、と言われれば、その通りです。この問題は、事業環境の急激な変化に対して産業界の努力が追いついていないことが「最大の原因」。音楽業界だけでなくメーカーもです。RT@yamabug 音楽業界のエゴが最大の原因

2012-05-14 03:04:41
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

ありがとうございます。改めて拝見いたします。丁寧なツイート感謝します。RT@yamabug それから「デジタルコンテンツ白書2011」(経産省監修)の音楽部分は、私が書かせていただきました。

2012-05-14 03:06:29
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

シングルCDを一日視聴するだけのライセンス料だったら45円(作詞・作曲家15円、実演家15円、レコード会社15円)なんて値になるわけないじゃんって思うんだがね。

2012-05-14 08:33:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

であれば、デジタル専用DVDに対しても課金したいと考えた段階で、政令の改正を求めるべきだったのですよ。RT @yamabug: また無責任な事を言う!裁判で争う必要が無いような制度に最初からすべきでしょ?

2012-05-14 08:44:11
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

建前上メーカーは消費者から無理やりお金を徴収する立場なので、「解釈による徴収対象の拡張」を要求されても困ってしまうのですよ。RT @yamabug: また無責任な事を言う!裁判で争う必要が無いような制度に最初からすべきでしょ??RT @adachiyasushi

2012-05-14 08:46:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

消費者からとの板挟みの苦しみをメーカーに押し付けて自分たちは楽しようとしたら、メーカーに反旗を翻された。それが、例の補償金裁判の本質です。RT @yamabug: また無責任な事を言う!裁判で争う必要が無いような制度に最初からすべきでしょ??

2012-05-14 08:48:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

元来所有物を貸与して利益を得るというのは所有権の基本的な機能の1つで有り、なのに、レコードについては貸与を規制することにしたのは、借り受けた人が私的複製物を作成するからであって、相応の許諾料を取って貸与を許諾するのは、借り手が私的複製物を作成することの対価込みに決まっているよね。

2012-05-14 09:05:09
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

短期間視聴するだけだったら、「放送使用料/想定視聴者数」くらいの値付けにならないとおかしいんだけどね。

2012-05-14 09:06:24
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@Hideo_Ogura 補償金の制度的欠陥を権利者側だけに責任を押しつけるのは、おかしくないですか?権利者悪者論を声高に言うことは無益ですよ。

2012-05-14 09:51:31
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

補償金という制度の建付上、課金対象は制限列挙方式にせざるを得ないし、だとすれば、新しいジャンルの商品に課金して欲しければ、権利者の側で、それを列挙項目に加えてもらうよう法令の書き換えを求めていく必要があるという単純な話です。RT @yamabug:補償金の制度的欠陥を権利者側だけ

2012-05-14 09:59:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

不利益を被る側が自発的に自分に不利な制度改正を求めるべきだというのは、それこそ無理があります。RT @yamabug: @Hideo_Ogura 補償金の制度的欠陥を権利者側だけに責任を押しつけるのは、おかしくないですか?権利者悪者論を声高に言うことは無益ですよ。

2012-05-14 10:00:28
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、大衆音楽の消費者が公然と声をあげるようになった切っ掛けは、CCCD問題とレコード輸入権問題だったんだな。どちらも、せっせとCDを購入している人を敵に回したという点で、天下の愚策の一つだったんだ。

2012-05-14 10:19:00
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

補償金制度は、片方が片方に不利益を被らせるものではなく、コンテンツ生態系の補完制度でしょ?敵対的な視点、発言が事態を悪化させたのだと私は思ってます。RT @hideo_ogura: 不利益を被る側が自発的に自分に不利な制度改正を求めるべきだというのは、それこそ無理があります。

2012-05-14 10:20:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

もともと、録画機器がアナアナからアナデジに移行したからって、補償しなければならない損失なんてなかったのに、ロビー活動の成果で作られた制度です。RT @yamabug: 補償金制度は、片方が片方に不利益を被らせるものではなく、コンテンツ生態系の補完制度でしょ?

2012-05-14 10:29:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この頃は、立法にあたってエンドユーザーに配慮するという感覚がなかったからこそ、こんな制度が作れたというべきでしょう。エンドユーザーには何のメリットもないのですから。

2012-05-14 10:32:52
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@Hideo_Ogura そうやって、相手の論点をずらすのが、弁護士先生のお仕事なのでしょうけれど、その見解を伝えることが、事態を解決する事に繋がると思われますか?批判の応酬には意味を感じません。あなたは一貫して権利者側を悪く言うだけで、提案がありません。終わりにしましょう

2012-05-14 10:48:17
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

正直、この程度で「権利者側を悪く言うだけ」と言われてしまうと、もう何を言ったらいいのか途方に暮れてしまいます。RT @yamabug: 批判の応酬には意味を感じません。あなたは一貫して権利者側を悪く言うだけで、提案がありません。終わりにしましょう

2012-05-14 10:53:29