うつっぽ

5月15日リリースのうつっぽ(http://u2ppo.com/)に関してU2plus代表に寄せられたご意見の一部をまとめました。量が多く割愛せざるを得ませんでしたが、貴重なご意見として全て拝見させていただきました。ありがとうございます!
9
荻野 @OginoYou

うつっぽ、賛否両論あるのか・・・。私はいいと思ったんだけど(敷居が高くて行けなかった側だから/しかしそれも10年前・高校生)・・・「いまどき、メンタルクリニックの敷居が高いとかww」って言われると返す言葉がないやなhttp://t.co/dJEswRX9

2012-05-16 23:07:08
すずらん @annamiyabi

うつっぽ。一人でもという姿勢はわかる。どのようにメールが送られるかわからないが、アンケートに答えて対処法がわかったところで、そのように行動するのか甚だ疑問。ただ過去に重くわずらった私としては、行動してほしいけど、本人の自覚や、ネット上でないリアルでのサポートは絶対必要

2012-05-16 12:47:22
とうどう @toudou_U2plus

@annamiyabi リアルのサポートほど意味のあるものはないですが、周囲にそういう方のいなかったぼくは、中島らもの本を読んで受診しました。きっかけは色々あると思うのです。

2012-05-17 00:08:25
とうどう @toudou_U2plus

今、見える範囲のうつっぽへのご意見は拝見し、返信させていただきました。改善が必要であることはひしひしと感じました。でも「直接関わる」「全く関わらない」というのはおかしい。だって、うつの人の相手はすごく大変。仕事がある人なら尚更だれにでもできることではない

2012-05-17 00:39:53
yuko* @pinkpepper27

@youutubu_U2plus 返信ありがとうございます。こんなに苦しい病気になる人が一人でも減って欲しいと心から願っていました。うつっぽはカラダにも不調がでるなど具体的でわかりやすいのと気軽なのがいいですよね。これからもステキなアイディア待ってます!

2012-05-16 13:39:43
yuko* @pinkpepper27

@youutubu_U2plus 私は体調を崩してから初診まで1年くらいかかりました。多少なりとも知識はあったにも関わらず、です。病院へ行きそびれたり、うつと自覚されていない方がたくさんいらっしゃると思います。うつっぽリリース大賛成です。注目を集めただけでも意味があると思います。

2012-05-16 13:30:37
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

すごく良いアイディア。気になる人に使ってみよう。 RT @yasushimizu うつ通知サービス “うつっぽ” /1通のメールで、あの人をまもれるかもしれない。 http://t.co/CKnp6fa9

2012-05-16 12:37:48
阿部🔮通知がこない @salon_sh

人間さんのちょろりも、うつっぽも、誰かを少しでも笑顔にするお手伝い。重度の鬱までいくと自ら病院に行くのは不可能だと思う。重度になる前に、鬱になる前に、誰かに愚痴や気持ちを吐き出すことが大事。現在も通院中のセラピスト、重かったのか分からないけど母が体を支えながら一緒に病院行った。

2012-05-16 15:49:53
家入 一真 / CAMPFIRE, Inc. @hbkr

出ました。鼻毛のチョロリ http://t.co/z3bFEVL2 超リスペクトサービスです。 うつ通知サービスうつっぽ もしかしたら自分の思いちがいかも。でも1通のメールで、あの人をまもれるかもしれない。 #liverty http://t.co/YSPpfbsd #u2ppo

2012-05-15 19:27:06
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

@toudou_U2plus いろんな議論が出そうなサービスだと思いますが、応援してます。

2012-05-17 12:41:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「もしかしたら自分の思いちがいかも。でも1通のメールであの人をまもれるかもしれない」。うつじゃないかと思う友人や家族に匿名でメールを送れるサービス。これ必要な人たくさんいると思う。/うつ通知サービス“うつっぽ” http://t.co/kyWFjF7X

2012-05-17 08:14:04
とうどう @toudou_U2plus

@sasakitoshinao 応援ありがとうございます。うつと社会の関わりが大きな議論になれば、それだけで目的の2割は達成です。あとは自殺者へらせればいいのでがんばります−。

2012-05-17 12:43:41
Osamu OGASAHARA @ogasahara

難しい問題だからこそオープンにやるの大事だよね。RT @toudou_U2plus: U2plusとしての「うつっぽ」については別途書きますが、昨日お約束した @endohajime とのメールをブログに公開しました。 http://t.co/wXtRj6Ij

2012-05-17 16:26:25