【表現規制】公開シンポジウム 「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」実況まとめ

5月18日日比谷コンベンションホールにて行われました、コンテンツ文化研究会主催、公開シンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」の実況まとめです。 登壇者:(敬称略) Charles Brownstein (CBLDF Executive Director) Patrick W. Galbraith (「The Otaku Encyclopedia)著者」 続きを読む
117
前へ 1 ・・ 4 5
24⋈589 @24_589

CBLDF代表。ゲームレーティングについて。購入者等に役立つ情報として利用すべきであって、公による規制に利用すべきではない。・・・ご尤も。

2012-05-18 21:30:39
24⋈589 @24_589

タイ・台湾での特徴。法ではエロは禁止だが、実際はどこでも買える。

2012-05-18 21:36:04
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

藤本准教授。ゲームのレーティングは事前検閲としてコミックコードと近い構造にある。・・・同感。

2012-05-18 21:38:07
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

時間切れ終了。大変に充実したシンポジウムでした。素晴らしい。

2012-05-18 21:42:21
前へ 1 ・・ 4 5