GISの進化のかたちとは?

GISとはなにか,GISの進化はユーザが主導するか技術が主導するかなどを巡って議論しています.
1
Masaki Ito @niyalist

なるほど確かに.あれもGISです,って言い切れる抽象度でGISって捉えるべきだと思います. QT @wata909: @niyalist @say_no PostGISなんてGUIを完全に取っ払っちゃってますしね。空間的関係性を見られればよいってことで。それでも完全にGISですし

2010-06-21 19:46:52
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

GISは現実世界が手元にある感がいいなぁ。やりたい事と直接関係ないデータも片っ端から集めて、さて、どうやって見えるようにしちゃおうかと妄想している時間が楽しい。妄想してもスキルが追いつかない事は多いけれども。

2010-06-21 19:46:57
Say_no @Say_no

@niyalist そうですね言葉が足りませんでした。「何を『簡単に』実現するか」ですね。UI寄りですね。その通りです。

2010-06-21 19:49:09
Masaki Ito @niyalist

手元に世界,いいですよね.この「感覚」を与えるのがUIの大事な仕事だと思います. QT @Y_Suzuki: GISは現実世界が手元にある感がいいなぁ。やりたい事と直接関係ないデータも片っ端から集めて、さて、どうやって見えるようにしちゃおうかと妄想している時間が楽しい。

2010-06-21 19:51:04
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

パートさんに頑張ってつくってもらったデータセットみたいな自分だけのデータを持つととっても楽しい。束の間の万能感というか。これがあればあれもこれもわかっちゃうかもみたいな。

2010-06-21 19:51:48
Masaki Ito @niyalist

自分だけのセンサを新宿御苑にばらまいたときに,リアルタイムにやってくるデータ見てぞくぞくしたの思い出しました. QT @Y_Suzuki: 自分だけのデータを持つととっても楽しい。束の間の万能感というか。これがあればあれもこれもわかっちゃうかもみたいな。

2010-06-21 19:53:58
Say_no @Say_no

@niyalist 既存のイメージにとらわれずに議論したいですね。だからUIも実体化の一側面でしかないと(個人的には)思っています。もちろんそれぞれの側面で革新はあります。でも革新と受け取られる時には、そのような土壌も存在してると思います。

2010-06-21 19:55:16
megumeru @megumeru

@niyalist @Say_no 空間は無形です。故に無限の可能性がある。

2010-06-21 19:55:55
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

なので、自由度の高いデスクトップGISはどうしても手放せない。Webで実現できる事も多いと思うけれど、手元でいじくり回すのも楽しい。

2010-06-21 19:56:32
Masaki Ito @niyalist

今度の勉強会のスライド,1ページ目に @Y_Suzuki さんのつぶやきを紹介させて頂こうと思ってます. RT @Y_Suzuki: なので、自由度の高いデスクトップGISはどうしても手放せない。Webで実現できる事も多いと思うけれど、手元でいじくり回すのも楽しい。

2010-06-21 19:58:03
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

データがいっぱい集まってくるのってなんだかとっても楽しいですよね。 RT @niyalist: 自分だけのセンサを新宿御苑にばらまいたときに,リアルタイムにやってくるデータ見てぞくぞくしたの思い出しました

2010-06-21 20:00:32
Masaki Ito @niyalist

政治的には口にしちゃいけないのかな,って思いますけど,やっぱり,心地のよい万能感ってありますよね. QT @Y_Suzuki: データがいっぱい集まってくるのってなんだかとっても楽しいですよね。 QT @niyalist: 自分だけのセンサを新宿御苑にばらまいたときに,リアルタ

2010-06-21 20:02:34
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

なんと‥ 現在の主流じゃない方向ではありそうですけれども。どうぞお使いくださいまし。RT @niyalist: 今度の勉強会のスライド,1ページ目に @Y_Suzuki さんのつぶやきを紹介させて頂こうと思ってます

2010-06-21 20:05:02
Say_no @Say_no

@niyalist 帰宅しました。毎度毎度ありがとうございます。いつも思うのですが、やっぱりTwitterは(皆さん仰っていますが)議論に向かないなぁと思います。何か良い議論インターフェースが欲しいです。記録は残りにくいですけど、やっぱり音声会議ですかねぇ…。

2010-06-21 20:37:39
Masaki Ito @niyalist

方向性としてはそう思います.Google MapsがWMSでないように,WPS的なものも,WPSが最適解ではないと思ってます. QT @Say_no: これってWeb GISのさらにWPSの流れをさらに加速させる方向性ということですよね?ある意味、現在のGIS業界で一番ホットな

2010-06-21 20:38:44
Masaki Ito @niyalist

そこが「技術」における議論だし,実現技術にこだわらないというスタンスならば,「WPS的な方向性」で間違ってないと思います.ただ技術が潜在的に持つ指向性は侮りがたくて,WPSっぽい,でもちがう何かは,WPSより社会を変える意味でも大暴れするんじゃないかな,って思ってます.

2010-06-21 20:40:44
Masaki Ito @niyalist

こんな地図の話に付き合って頂ける,議論してくれる相手を見つけるには,すごくいい仕組みだと思ってます.それ比べたら,議論しづらいというのは,誤差程度かなと. QT @Say_no: @niyalist やっぱりTwitterは(皆さん仰っていますが)議論に向かないなぁと思います。

2010-06-21 20:43:09
megumeru @megumeru

@niyalist 個々の議論を通して私も地図という形を捨てた視点をもてるようになりました。

2010-06-21 20:45:22
Masaki Ito @niyalist

@Say_no あと私自身,固まった意見があるというより @Say_no さんの言葉に触発されてだんだん考えが言葉になって来るという感じです.なので,140字という制限は,思考の断片で埋めるのに丁度よく,非常に助かっています.

2010-06-21 20:45:24
Say_no @Say_no

@niyalist そうなんですよね、議論している最中に集まってきてくれるTwitterという仕組みは現時点ですごく便利なシステムなんですよね。

2010-06-21 20:45:49
Say_no @Say_no

@niyalist 浅学非才の身でありながら、多少なりともお役に立ててるみたいでこちらも嬉しく思います。そうですね。140字という仕組みは障害にはならず、むしろ良い方向に機能していると思います。

2010-06-21 20:47:01
Masaki Ito @niyalist

@Say_no こんな話をしたがる人って,日本に10人くらいしかいないかも知れないけれど,その10人を確実に繋げるのがTwitterかな,って感じです.なので,@Say_no さんと知り合って議論してること自体が未来的な感覚だしとても楽しいです.

2010-06-21 20:48:29
Say_no @Say_no

@niyalist ただ、無関係な他人のTLにも発言が大量に押し寄せる可能性(これはメリット/デメリット表裏一体ですが…)や、後でTogetterのようなモノに人力でまとめなきゃいけない部分が残るのが改善点かなぁと思います。

2010-06-21 20:49:17
Say_no @Say_no

@niyalist ニーズがライフスタイルを変えたのではなく、技術がライフスタイルを変えた良い例ですかね?

2010-06-21 20:50:03
Masaki Ito @niyalist

多分,今後改善してモード切替とか出来るようになると思います.ただ基本機能はあくまで「つぶやき」であり,独立したものであり,TLはフラット,というのは大事にすると思います. QT @Say_no: @niyalist ただ、無関係な他人のTLにも発言が大量に押し寄せる可能性

2010-06-21 20:53:22