正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

何ろく氏、怒濤の三日間

JBPRESSの記事 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35255 によって、東大のみならず、全国に知れ渡った東京大学教養部自治会元委員長何ろく氏 記事掲載直後の怒濤の三日間ツィート
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
karoku1991 @karoku1991

RT @kurokawashigeru: ついにとどめを刺される「全学連」 http://t.co/HzdH6Ggi とうとうソチン全学連解散か。大学自治会で、代議員選挙に比例代表制を導入して党派性を明らかにせよとたたかった過去からは感慨深い。

2012-05-26 19:59:48
karoku1991 @karoku1991

その,論理の不誠実なすり替えに,昨年9月頃から,耐えられんこうなったのもまた事実。

2012-05-26 19:57:12
karoku1991 @karoku1991

されるんよ。じゃあ,総括に踏み出さんとしたら,阻んじょるものはなにか。これは,専従とか,グループ党員に心から訴えたい。 結局,子供だましの「論理」でもって維持したいのは,思想信条の自由とかなんかじゃあのうて,党の優越的支配じゃないんか?そうじゃないっちゅえるんか?

2012-05-26 19:55:08
karoku1991 @karoku1991

そして,総括するためのハードルはなんもないはずなんよ,本来。だって,党派性をがんばって総括した東CZは,いまも,少数の党員同盟員が,活動にごくふつうに参加できちょるし,自治会室で赤旗読んでも(おれやけど)別になんのこともない。同盟員,党員の参加,思想信条の自由は,ひきつづき保障

2012-05-26 19:53:20
karoku1991 @karoku1991

やから,非党員を全学連役員に据えるなら,子供だましの「議論」ではなく,真剣に,党派性の問題を誠実に客観的に見て,総括せんにゃあ,絶対にいけんと思う。人生に傷をつけてしまう。

2012-05-26 19:51:22
karoku1991 @karoku1991

非党員の,東CZ元執行部の先輩方と,この間,たくさん話をしてきたけど,例外なく,覆せない党派支配の現状に心を痛め,苦しんできちょるんよ。それでええんか? 非党員の善意を,党派的運動のために利用しちょることにならんのんか? と思っちょる(った)わけ。

2012-05-26 19:50:00
karoku1991 @karoku1991

東CZでは,数年前から,民青・共産党員の減少もあって,執行部の実働人員に,少なくない数の非党員が加わるようになった。しかし,党派的運営はかわらんかったのは,UT生のみなさんはご存じのところ。

2012-05-26 19:47:36
karoku1991 @karoku1991

これがあらわれちょったのが,数年前から昨年までの東CZであり,立命とか信大とかの自治会もそうではないかと思う。

2012-05-26 19:46:27
karoku1991 @karoku1991

それはなんでかっちゅうと,いままで,ほぼ,党員だけで執行部を独占して,助言の名の下の党の指導下で,党派的に活動してきた,その総括をいっさいせんで,党派的支配の構造を残したままに,非党員を執行部に入れるのは,非党員の執行部員の善意を党派的に利用し,そして,苦しめることになると思うか

2012-05-26 19:45:40
karoku1991 @karoku1991

そうそう,そんで,昨日いいよった,非党員の参加が実は現状では歓迎できんっちゅう話。

2012-05-26 19:44:07
karoku1991 @karoku1991

@front_chiba @yagiatusi 駒場寮の関係のものは,最後の寮委員長の石田氏が詳しいんではないでしょうか。駒場寮同窓会http://t.co/YhtFLtzx

2012-05-26 19:20:11
有坂賢吾 @front_chiba

@yagiatusi @karoku1991 廃寮前の駒場寮だかに全共闘側が文字通り「鹵獲」した民青のメットが大分保管されていたという話を聞いたことがあります。「反トロ」とかの書き込みもあったとか。廃寮後の行方は寡聞にして存じませんが。もし現存し捨てるのなら欲しいものです。

2012-05-26 14:40:02
karoku1991 @karoku1991

いやー、自治会にもしみる言葉やなあ。生協総代会での発言。

2012-05-26 14:13:45
八木篤志(同人活動PN、本名は別) @yagiatusi

@karoku1991 @front_chiba 文章的資料以上に、民青ゲバルト部隊のメットの行方を知りたいものです。やはり抹消したのですかね?

2012-05-26 13:51:18
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

RT @tamo2_1965: @karoku1991  歴史は共産党が間違いで、高木仁三郎氏が正しかったことを証明しました。それへの釈明なしの、共産党による「反原発」は、小生は支持しません。

2012-05-26 12:49:30
高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk

@karoku1991 フォーラム立ち上げるとなると。。。とりあえず自宅のサーバで掲示板たちあげてみようか?どうするよ?

2012-05-26 12:35:15
高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk

@karoku1991 最近ね、私はね。正直名が惜しいことをしてしまったと思っているんです。地味に最近鬱なきもちになることがあるんですが、その理由が、総会を思い出すからなのです。あのとき平然とついた嘘が自分では許せないのですよ

2012-05-26 12:23:07
karoku1991 @karoku1991

あと6つほどPDFをアップする予定やったんやが,本郷である生協総代会の時間が来てしもうた。家をでんにゃあ。

2012-05-26 12:22:27
karoku1991 @karoku1991

@takasugi_mbsjk 私の最後のモチベーションもそれです。最後2年間の学生生活を通して,善意を利用された結果とは言え,自治犯罪ともいうべき行為に手を下してしまったことをあがないたい。これは言い過ぎではないと思っています。

2012-05-26 12:20:53
高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk

@karoku1991 整理せずにいったから整合性とれてないかもだけど・・・ 端的にいえばね・・・ 学生自治会の可能性は無限大でも、業務そのものは無限大ではないということです

2012-05-26 12:16:55
高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk

@karoku1991 学生の人からみて 何をして何をしない組織なのか明瞭であれば、学生自治会を捉えやすく、また悩みを持っている学生にとってどの組織に持ちかければよいのか分かりやすくなるとおもうんです。どうだろうか? 故にそのあたりはルールとしてしっかり定めるべきだとおもうんです

2012-05-26 12:15:12
高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk

@karoku1991 行わなければならないことからかけ離れたことをしたからだと思うんです。今後その連鎖を防ぐためにも、「○○は学生自治会と関係ないからしない」って明言すべきだとおもっているんです

2012-05-26 12:14:04
karoku1991 @karoku1991

2011年12月19日に,党を離れる理由や思うところを記して,支部長に提出した文書。修正があるのと,誤字は赤字で訂正しています。まあ,お笑いぐさにでもしてくださいませ。恥ずかしい限りであります。 http://t.co/iwrD2l6I

2012-05-26 12:12:56
高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk

@karoku1991 私はね、学生自治会がいつの間にか学生の願いからかけ離れた活動をした原因とは、「きっと学生はこう思っているに違いない」とおもったことを執行部が勝手に進めたことだと思うんだ。そして学生自治会の本来行なっていた、あるいは・・・

2012-05-26 12:12:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ