大井浩明 《ピアノ・アンバイアスト》-6月16日(土) 【第1回】《ジョン・ケージ生誕100周年記念(その1)》

大井浩明 《ピアノ・アンバイアスト》 第1回公演 ~ジョン・ケージ生誕100周年記念(その1) Hiroaki OOI - “Piano Unbiased” Commemorating the 100th Anniversary of John Cage (1912-1992) 2012年6月16日(土)18時開演 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
tuzak @0tuzak

@y_apam なぜあの選曲だったのか聴きながら考えてると、「俺だけじゃなく、お前らも苦しめ」という奏者からのメッセージではないかと邪推してたくらい、辛かったです…

2012-06-17 00:18:12
保山ひャン @hozanhyan

ジョン・ケージ生誕100周年記念コンサート行ってきた。プリペアド・ピアノの演奏と、チャンスオペレーションの演奏で、みっちり3時間。体力勝負だった。聞いてたのが真珠郎だったら、きっと狂ってただろう。

2012-06-17 00:17:15
保山ひャン @hozanhyan

ジョン・ケージのコンサートで、.esのお二人に会った。現代音楽のコンサートで知人に会うのは非常に珍しい。今まででは、あと、川崎弘二さんにお会いしたくらいしか記憶にない。

2012-06-17 00:21:08
okaka_1968 @okaka_1968

芦屋でジョン・ケージをたっぷり聞いてまいりました。奏者は「2時間で終わると思ってましたがw」と仰っておりましたがアソコでやる大井さんのライブは3時間がデフォルトですw

2012-06-17 00:48:03
TAKIGUCHI gamme @gamme

www RT @okaka_1968 芦屋でジョン・ケージをたっぷり聞いてまいりました。奏者は「2時間で終わると思ってましたがw」と仰っておりましたがアソコでやる大井さんのライブは3時間がデフォルトですw

2012-06-17 01:30:52
山村雅治 @masa_yamr

今夜の大井浩明さん「ジョン・ケージ生誕100年記念」コンサートその1にご来場くださった方々に厚く御礼申し上げます。来月にまたお目にかかれることを!

2012-06-17 01:37:00
山村雅治 @masa_yamr

プリペアド・ピアノの一例。今夜の演奏会のは演奏者の企業秘密で公開できません(笑 http://t.co/5K3M1qau

2012-06-17 01:45:05
拡大
山村雅治 @masa_yamr

プリペアド・ピアノの一例。今夜の演奏会のは演奏者の企業秘密で公開できません(笑 http://t.co/fJiVJczI

2012-06-17 01:47:23
拡大
山村雅治 @masa_yamr

やはり人間の自由について。ジョン・ケージの偶然性の原理と、欧州の作曲家の「管理された偶然性」について。言葉による思想家はこのあたりを「自由に耐えること」と書いてたものだ。

2012-06-17 02:09:13
山村雅治 @masa_yamr

自由に耐える。自由を耐える。

2012-06-17 02:15:50
山の作曲家 @KondoKohei

今日は3時間も鳥籠の中にとらわれていました。でかい鳥籠の中に烏も飛んでいました。

2012-06-16 22:00:52
山の作曲家 @KondoKohei

ケージのソナタは、カウエルやルー・ハリソンに近い世界。、

2012-06-17 09:44:41
山の作曲家 @KondoKohei

ステージに著名な正装のピアニストがいて、有名な作曲家名がプログラムに載っていて、楽譜が精緻に演奏されて、ある程度のリテラシーのある聴衆層が観客席で清聴しているという状況で、「作曲された作品」自体にメッセージ性や感情表現が無い場合、どこまで観客は音自体を聴いて満足するかという実験。

2012-06-17 09:49:46
apam @y_apam

昨日のジョンケージについて改めて。前半の曲は割という楽しめた。インド思想の影響を受けたということだったが、ガムランやタブラ的な響きを作るためにジョンケージはプリペアドピアノを使ったんだなぁと。微笑ましいオリエンタリズムが顔を出しつつ、昨日の蒸し暑い芦屋の天気と不思議にマッチ。

2012-06-17 09:13:18
apam @y_apam

でガムランの響きが出てきたと思えば、全然違う響きが現れて、おもちゃ箱をひっくり返したような子供のイタズラ的な面白さのある曲だと思った。ただしジョンケージに文句つけると、長いなぁと。たぶん一時間以上あったのでは。さすがにずっと同じネタの曲で一時間以上は聴く方の集中力もしんどい。

2012-06-17 09:16:54
apam @y_apam

新作についてはノーコメント。んで後半の曲は、しんどかった。私は聴きながら、あーシュトックハウゼンと近いしんどさが…と思った。あれだ、賽の河原の積み石を延々作ってるイメェジ。あれ、演奏する方はもっとしんどいのではないかしら。

2012-06-17 09:19:53
NAOKICHI @NAOatNYC

@y_apam 河原の積み石すね。消耗戦な感じ?でしたか?

2012-06-17 09:21:31
apam @y_apam

終演後に大井さんと立ち話してたら、「繰り返しを全部やったけど、他の人はやらないのかね?」とおっしゃっていたが、一般的には40分くらいで終わる曲を一時間半くらいかかってやっていたよう。そら長いですわ。でもそれが「譜面通り」なんだろうな。

2012-06-17 09:24:25
apam @y_apam

@NAOatNYC 聴きながら、アメリカ軍が独房にアルカイダを閉じ込めてこの曲を永久リピートで強制的に聴かせたら、自白するかなと思いましたよw

2012-06-17 09:27:58
apam @y_apam

去年から大井さんの20世紀後半ピアノ古典曲を聴き続けてきて、自分の趣味にあうものとあわないものが分かった。クセナキス、リゲティ、ブーレーズあたりは面白く、シュトックハウゼン、ケージはしんどいなぁという感想である。

2012-06-17 09:30:24
apam @y_apam

まぁでも連続して古典に触れるというのは、とても良い機会でしたね。たぶん大井さんは取り上げないと思うけど、2013に生誕百周年のルトスワフスキも聴いてみたいなぁというのを、個人的な願望として表明しておきますw

2012-06-17 09:35:43
XupoakuOu @XupoakuOu

ペルセウス(ジョン・ケージ)が、メドゥーサの首(「易の音楽」)で、大怪獣クラーケン(西洋音楽全般)を石化させているイメージ。http://t.co/WljJSUmQ 

2012-06-17 01:16:38
拡大
XupoakuOu @XupoakuOu

シューマンを解釈する際にシューベルト・ショパン・ブラームスで挟み撃ちにするように、ケージ《易の音楽》を弾くにあたって、シュトックハウゼン「ピアノ曲第6番」(長いヤツ)・ブーレーズ「星座-鏡」(第3ソナタ)・シュパーリンガー等を補助線にした感じですかね。特にシュトックハウゼン第6。

2012-06-17 10:38:07
XupoakuOu @XupoakuOu

ケージ《ソナタとインタリュード》の繰り返し記号を全て実行した後では、クープラン《王宮のコンセール》の繰り返しにも全く抵抗が無くなっているんですけど、さてどうしたものか。古楽の皆さんどうなさってるんでしょう。

2012-06-17 12:42:08
XupoakuOu @XupoakuOu

オリジナルのイギリス式フォルテピアノ(特に初期のもの)は、調整を加えても鍵盤のタッチ(と結果としての響き)に相当なムラがあり、現代のピアノとは比べ物にならない。解決法はクラヴィコード経験しか無い。ケージのプリペアド・ピアノも、音色を決めるのはプリパレーションより、むしろタッチ。

2012-06-17 13:45:41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ