6/19 参院文科委員会実況(違法ダウンロード刑罰化etc)

6/19 参院文科委員会の実況ツイートまとめ。 まだ午後の部がありますが、そちらはまた後で追加いたします。 参議院WebTV http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 続きを読む
40
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

フェアユースについて質疑中。

2012-06-19 10:47:52
大坪 和久 @otsubo

送られてきたメールに添付されている違法ファイルを開いたら罰則,のような話がされていたけど,こんなのも対象なの? 【ニコ生視聴中】違法コンテンツダウンロードの厳罰化へ 【参議院 国会生中継】 ~… 文教科学委員会~ #kokkai http://t.co/z9WrEzQk

2012-06-19 10:52:07
大坪 和久 @otsubo

再び違法ダウンロード刑罰化の件。 【ニコ生視聴中】違法コンテンツダウンロードの厳罰化へ 【参議院 国会生中継】 ~平成24年6月18日 文教科学委員会~ #kokkai http://t.co/z9WrEzQk

2012-06-19 10:52:35
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:違法DLの損害があるのが裏付けになっている。具体的にはどれくらい?川村氏:被害は43億ファイル、6600億円。

2012-06-19 10:52:37
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:前回改正の効果を見極める議員では。河村衆議院議員:前回改正がじゅうぶんでないという議論はずっとあった。

2012-06-19 10:54:30
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:ネット社会を発展させるうえで修正案は重要。罰則が科せられる行為は?河村議員:(修正案を再び朗読)。

2012-06-19 10:56:24
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:ネット社会の健全な発展について。修正案に対する懸念の払拭も立法者の役目。河村議員:著作権侵害が繰り返し行われると、アーチストが意欲をなくす。駄目なものはダメだと位置づける必要がある。それによって健全に発展する。

2012-06-19 10:58:38
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:検閲につながるという懸念については?薄い嫌疑でPCを押収できるのでは?河村議員:アクセスログの提出には令状が必要。修正案も令状主義の枠の中にある。捜査機関が過度に介入することはない。懸念はあたらない。

2012-06-19 11:00:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

参議院公式のWMPより、ニコ生の方が早く映像・音声来るみたい。。。

2012-06-19 11:01:47
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:事前の警告無しに処罰するのは問題では?河村議員:1曲でも違法だが、何が対象になるかは刑事政策的な考慮が必要。警告を発することはなければならないと考える。

2012-06-19 11:02:46
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:違法・適法の区別は?河村議員:故意犯が処罰の対応。違法かどうかわからない場合は罪には問われない。Lマークの普及によって懸念はなくなる。罰則が施行になるまでにLマークが普及するので、懸念はあたらない。

2012-06-19 11:05:34
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:故意をどう立証する?下村衆議院議員:知らなかった場合は対象でない。故意の立証は捜査機関において適切に立証がなされる。

2012-06-19 11:07:50
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:1曲だけDLしても処罰されるのか?下村議員:該当する。だが全員が処罰されるかどうかは、刑事政策的な考慮が必要。軽微なものは対象にならないのでと提案者としては考えている。このようなことが行われないようにモラル教育を推進する。

2012-06-19 11:10:07
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:子供が処罰対象になるが。下村議員:処罰の対象になることを明確に示す必要があり、そのようなことを行わないように導くことが大事。ただし罰則の適用は慎重であるべき。

2012-06-19 11:11:28
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

森ゆうこ委員の質問に池坊衆院議員を当てたのは、ツッコミをボケでかわす戦術だったのかな。。。。中身への賛成・反対は横において、自民党議員同士の質問・答弁はきちんとかみ合ってるんだよね。。。。

2012-06-19 11:11:39
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員、国際問題の質問に移る。TPPについて。

2012-06-19 11:12:26
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:DL刑罰化の全著作物への拡大、非親告罪化をめざしたものでないことを確認したい。下村議員:将来的な拡大や非親告罪化を目指すものではない。TPP交渉においてもあってはならない。(文化庁次長も同見解を述べる。)

2012-06-19 11:15:53
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

水落議員:(戦時加算のことを質問中)。

2012-06-19 11:19:50
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

山本議員:(政府提案部分について質問中)。

2012-06-19 11:26:42
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

山本議員:(国会図書館でのデジタル化について質問中。)

2012-06-19 11:28:13
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

山本議員:DL刑罰化修正案について。運用には慎重な検討が必要。なぜあえてやるのか?池坊議員:H21改正では罰則がなかったが、改正後も違法流通の減少は限定的。いっそうの対策が必要。それがないとレコ協がいいものを作っていけない。違法化→刑罰化と段階を踏んだ。

2012-06-19 11:37:06
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

山本議員:DLしているのは中高生。刑事罰化は拙速だという意見があるが。平野大臣:周知徹底が大事。学習指導要領で著作権について記述を充実させている。

2012-06-19 11:40:16
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

山本議員、デジタル教科書について質問中。

2012-06-19 11:40:42
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ