失敗から学ぶことのできる場合とか「やらせる」こととか

話題はもとの話題から別の話題に行っています
9
kingstone @king1234stone

こっちにも書いとく。今日の携帯メルマガ「おめめどう通信」は自閉症や発達障害の人が「失敗から学べる」場合と「失敗から学べない」場合の違いについてなんだけど、実はこれは障害があろうがなかろうが一緒。

2012-06-21 12:26:47
kingstone @king1234stone

昔、特別支援教育関連で「失敗させない教育」とかいう主張があって、それはそれ以前が「失敗させまくり(それを叱ってなんとかさせよう)」みたいな授業が多かったからある面「意味」のある主張だった。

2012-06-21 12:29:15
kingstone @king1234stone

けど、もちろん「失敗させない授業(教育)」に対して反論がでるわけだけど、その後の議論はどちらの陣営も「わかってない」からまあ無意味な論争になってしまっていたと思う。

2012-06-21 12:30:15
kingstone @king1234stone

私の実践なんかも「失敗しまくり」なわけで、しかしそれは自分で「意図して」「選択して」やった授業なわけで、失敗すりゃあそこで「どこが悪かったか」考え、少しずつ改善していくわけでね。

2012-06-21 12:33:44
kingstone @king1234stone

誰かに「指示」されてやって「失敗」して、そこで「自分のこと」として考えればいいんだけど、それを「指示した人の責任」と思って自分で考えなかったら、何も学べないわなあ。もちろん「指示」されてやって「成功」したら「成功」が嬉しいから「ほんじゃまたやってみようか」とはなりやすい。

2012-06-21 12:35:47
わー @wanderland1124

@king1234stone 失敗した事があまりにも"出来るかもしれない"と思えなければそれを生かすのは難しいですね。いかに"次は出来る"と思える程度に失敗を活かせられるかですよね。

2012-06-21 12:39:25
kingstone @king1234stone

それもなんだけど  RT @wanderland1124: 失敗した事があまりにも"出来るかもしれない"と思えなければそれを生かすのは難しいですね。いかに"次は出来る"と思える程度に失敗を活かせられるかですよね。

2012-06-21 12:49:49
kingstone @king1234stone

それ以前に「自分でやりたい」と思ってやってるのか、「他人にやらせられている」のか、のあたりやね。「失敗したからもうやらない」でもいいのよね。それも大切な体験。 @wanderland1124

2012-06-21 12:51:48
りす*Risu @bon_neige

@king1234stone うちの息子…たいていは失敗したらもうやらない!または失敗し続けて回数こなしてるうちにできてる派(>_<) …で 何がいけなかったのか? 次からどうしたら失敗しないか?…何も誰も悪くなく 次も同じようにする。ってなります(−_−#)

2012-06-21 13:46:41
kingstone @king1234stone

ここがめっちゃ大事ですよね。また、そこまで繰り返しできるモチベーション、そこらへんが大事なんやろと思います。 QT @bon_neige: 何も誰も悪くなく 次も同じようにする。ってなります(−_−#)

2012-06-21 13:51:16
りす*Risu @bon_neige

@king1234stone 「する」のは どっかに行かなければならない(時間に間に合わない)やらなければならない(書けない作分や時間かかり過ぎる提出物)とかの仕方ない場合がほとんどですが(~_~;) 自分からやる物については 私たちに聞いてくることもたまーに…

2012-06-21 14:05:59
kingstone @king1234stone

めちゃ頑張ってはるんや!!  QT @bon_neige: 「する」のは どっかに行かなければならない(時間に間に合わない)やらなければならない(書けない作分や時間かかり過ぎる提出物)とかの仕方ない場合がほとんどですが(~_~;)

2012-06-21 14:10:46
kingstone @king1234stone

まあ、だから教師は「じゃあ、どうやったらご本人にわかりやすく、手早くできるようにできるか」の段取りや手立てを考える必要がある、と私は考えていますが・・・ @bon_neige

2012-06-21 14:11:59
小川修史(おがっち)🌱障害xデザインを斜め135度の視点から捉える研究者 @ogatti21

激しく同意。@king1234stone 誰かに「指示」されてやって「失敗」して、そこで「自分のこと」として考えればいいんだけど、それを「指示した人の責任」と思って自分で考えなかったら、何も学べないわなあ。

2012-06-21 14:19:17
りす*Risu @bon_neige

@king1234stone そうですね! 最近のキーワードは「見通しのある暮らし」です。息子の選択基準が「正誤」のようなので なかなか難しいのですが…(-。-; 頑張ってる…のは私なのかも知れません(笑)回っていかないので 過保護過干渉やってます(苦笑)

2012-06-21 14:24:33
kingstone @king1234stone

むむむ・・・  RT @bon_neige:そうですね! 最近のキーワードは「見通しのある暮らし」です。息子の選択基準が「正誤」のようなので なかなか難しいのですが…(-。-; 頑張ってる…のは私なのかも知れません(笑)回っていかないので 過保護過干渉やってます(苦笑)

2012-06-21 14:35:33
kingstone @king1234stone

ほんまね  RT @ogatti21: 激しく同意。RT 誰かに「指示」されてやって「失敗」して、そこで「自分のこと」として考えればいいんだけど、それを「指示した人の責任」と思って自分で考えなかったら、何も学べないわなあ。

2012-06-21 14:51:12
kingstone @king1234stone

神戸「暮らしの相談室」のところに参加者の感想をアップしたんだけど、「学校の先生方が陥いりやすいところ」って、ほんまあるんよねえ・・・でそんな話をする時、意外や意外というか当然というか私は多分「教師の味方」の方向で話をしてるな、って思った。 http://t.co/BCjuOoVr

2012-06-21 15:18:29
kingstone @king1234stone

もちろん「そこ先生わかってへんしぃ」という超上から目線なんだけど、「だからいっぱい言うてもわかってもらわれへんよ」「こんなちょっとしたことから」「お互いが楽にできるように」みたいなことを話してるなあ・・・ほんま現場教師の責任と言えない部分、多いもん。

2012-06-21 15:20:55
kingstone @king1234stone

おっと、「むむむ・・・」はこの部分について、ね。そうせざるを得ない状況に歯噛みをする感じ  QT @bon_neige: 回っていかないので 過保護過干渉やってます(苦笑)

2012-06-21 15:27:00
kingstone @king1234stone

これはとってもいいことだと思います。具体的な「見通し」がつくようにすること。ちょっとした紙に箇条書きでもいいだろうし・・・  QT @bon_neige: 最近のキーワードは「見通しのある暮らし」です。息子の選択基準が「正誤」のようなので なかなか難しいのですが…(-。-;

2012-06-21 15:28:32
わー @wanderland1124

@king1234stone やらすのは良くないけど、やりたいを引き出すのはなかなか難しいですよね。

2012-06-21 18:23:33
kingstone @king1234stone

ええっと、今日は「失敗から学ぶことができる場合」と「失敗から学ぶことができない場合」の話をしていたけど、じゃあ「やらす」「やらさない」について連投いくね  RT @wanderland1124: やらすのは良くないけど、やりたいを引き出すのはなかなか難しいですよね。

2012-06-21 20:25:15
kingstone @king1234stone

もちろん「威嚇と暴力」を使って「無理にやらせる」とかはいけないだろうとは思う。(私も「威嚇」とか使う場合があったことは以前も書いたけど、それは「やらす」とかいう問題とは違うし) @wanderland1124

2012-06-21 20:26:35
kingstone @king1234stone

で、また「やらせる」「やらせない」について、子どもへの対応と大人への対応は違ってくる部分もあるかも。 @wanderland1124

2012-06-21 20:27:19