昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「ご飯をつぐ」/「ご飯をつける」 ほか #gengo

5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
(。ぅ_-̀。) @gotshu

結局、一番方言が残りにくいのって東京だよね。変わるものとは言え、消えてしまったものもあるんだろうな。

2010-06-30 20:16:58
空山(くうざん) @kuzan

@feu 熟すことを「うむ」と、たしか山形県の人が言っているのを聞いたことがあります。言われてみれば、「膿む」と似ていなくもない。

2010-06-30 20:52:38
空山(くうざん) @kuzan

ランドセルはもちろん、からう私。|からげるのは、「合羽からげて三度笠」という文脈でだけ。|日本言語地図にあるね。64-68,294,295 http://j.mp/aC0jzp http://j.mp/a3i4KG

2010-06-30 20:59:02
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

こんど祖母の宅に行くときはレコーダー持ってって自然傍受するんだ……!(まて

2010-06-30 21:05:06
空山(くうざん) @kuzan

高橋顕志氏の方言地図には、「ご飯をつぐ」もあるだろうと思ったけれど、「ガソリンをつぐ」しか見当たらなかった。 http://j.mp/9QaUOo

2010-06-30 21:05:40
空山(くうざん) @kuzan

「ご飯をつける」の地図はあった。高橋氏による。 http://j.mp/aVIISk

2010-06-30 21:10:20
Mitchara @Mitchara

@kuzan 情報ありがとうございます。対象者は大学生ですか、なるほど…。名古屋と広島近辺に多いですねえ。

2010-06-30 21:12:10
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

うちの祖母よりおばやいとこのほうが(みな小樽出身)北海道方言のイメージにあった言葉をしゃべる感じがする

2010-06-30 21:14:17
@dora_ann

遅ればせながら「ご飯」の話面白いですね。生粋の江戸っ子ですが、「ご飯をよそう」です。

2010-06-30 21:14:50
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

なんでだろーと思うが、北海道方言はよく知らないのであった。

2010-06-30 21:15:47
@dora_ann

そういえば、ケータイ小説には「ごはんをよそおう」って出てくるらしいですよ。にせもの…?w

2010-06-30 21:20:16
Mitchara @Mitchara

@dora_ann へー、ということは「よそおう」を「よそう(る)」の意味で使う話者がいるんですね。若者語なのかなぁ…。

2010-06-30 21:21:48
@dora_ann

とぅぎゃったーが見たいけど、不調だなぁ。

2010-06-30 21:22:18
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@Mitchara ケータイ小説の分析ってどこまで有効なんですかねw

2010-06-30 21:24:41
@dora_ann

@Mitchara ケータイ小説の「変な日本語」っていうのであがってたそうですよ。確かに「よそう」って器に盛る意味にしか使いませんよね。廃れていく語なのかなぁ。。

2010-06-30 21:27:00
Mitchara @Mitchara

@kzhr 怪しい気もしますけど、標準的でない形が文字になってるってのはおもしろいですよね。たとえばアメリカ英語を母語とする「教養のない」人はthenとthanをあまり区別しないらしいんですが、そういう事実は普通のテクストを見ても気づきにくいという。

2010-06-30 21:28:44
Mitchara @Mitchara

@dora_ann 「よそう」は関東方言だと代用がないので安泰だと思うんですが、むしろ文章語である「よそおう」がマージナルになってきてるのかもしれませんね。ケータイ小説って中高生が書く場合も多いでしょうし。

2010-06-30 21:30:34
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@Mitchara 用法分布的には重ならないからですかね……?

2010-06-30 21:31:55
Mitchara @Mitchara

@kzhr うーん、つまり人間っていうのは用法も意味もかなり異なる表現であっても形さえ似ていればしばしば同じ要素であると感じてしまうという…。

2010-06-30 21:35:30
空山(くうざん) @kuzan

ご飯を装って現われるバイキンマンは、ザンパンマンである、とか。

2010-06-30 21:35:53
@dora_ann

@Mitchara ケータイ小説は若い人が書いて読むので、違和感がないのかなーと思いきや、検索してみたらツッコミがちらほらw

2010-06-30 21:36:06
空山(くうざん) @kuzan

「♪テーブルをよそおい、帰り道で待つわ」(一番と二番の混線)

2010-06-30 21:36:39
(。ぅ_-̀。) @gotshu

ゴハンをよそおうゴテンとか。ん、そんな名前だったよね。ごめんなさいドラゴンボール読んでないんで。

2010-06-30 21:38:02
Mitchara @Mitchara

@dora_ann それは個人差でしょうねえ。高校時代の私なら無理ですw でも「ご飯をよそおう」を使う人がいるっていうのは面白いですね。

2010-06-30 21:38:10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ