「嫌いでもいい」イジメ防止策

「嫌ってもいい」って言っちゃうのはどう? ※多分この考察例のイジメ事件とはほっとんど関係ないです。 とても自分用まとめです。 思いのほかまとまってなかったのでいつかもう少し整理したい…。 (理想論と現実論の善し悪しについてはまた別の場所でがっつり考察します。)
8
ひげお @Higeow

今のいじめ→いまのいじめ教育ね

2012-07-06 17:03:45
ひげお @Higeow

抑止力はあるかもしれないね、でも、その子たちを正しい方向に導くための道しるべは何もない。足枷をつけただけで、地図はくれなかった。

2012-07-06 17:03:30
ひげお @Higeow

僕たちが「どうしても嫌いなやつがいたとき、どうすればいいのか。」を本当は教えなきゃいけない。でも理想と自分の感情の合間で、どうすることもできずに苦しむ。同じようなことはもっと未熟で純粋な子どもでは顕著に起こっているのかもしれない。

2012-07-06 17:05:44
ひげお @Higeow

どうしても嫌いな奴がいたとき、どうしたらいいのか。道徳は教えてくれない。だって道徳は「人を嫌いになるな」とかわけのわからん理想を盾にしてるから。今の道徳って本当に誰も守ってくれないよな。誰かを傷つけるときしか使われなくてイライラする。

2012-07-06 17:07:34
ひげお @Higeow

解決策考えるって言って愚痴ってしまった。

2012-07-06 17:08:51

「嫌い」から「いじめ」にならないためには

ひげお @Higeow

解決策な、いろいろ考えたんだけどさ…。さっき例えで「いじめる」「我慢して付き合う」「距離を置く」って選択肢を出したけど。僕は、「距離を置く」って選択肢を、許してあげたらどうか、って思うんだ。

2012-07-06 17:10:37
どらかめ @dorakame

@Higeow それ、わかります。いじめる側にならない為、嫌いな奴は嫌いでいいと子ども達には教えました。あいさつ、学校での班行動については表面だけの付き合いでいいからちゃんとやるようにって。でもね、これって大人になる過程で教えられずに身につけて行くものだと思ってた。

2012-07-06 17:13:24
ひげお @Higeow

嫌いな奴は嫌いでいいって言うのは、とても救いになると思います。嫌いになってはいけないと教えられると、嫌いになった時の対処法がわからずいじめてしまうってパターンもあるんですよね…。表面だけうまく付き合うっていうのは子どもには少し難しいですがそこを学びたいですね @dorakame

2012-07-06 17:15:14
ひげお @Higeow

うん。嫌いな奴がいてもいい、そういってあげることが大切かもしれない。

2012-07-06 17:17:43
ひげお @Higeow

で、結局「嫌いな奴がいたときの対処法は?」ってなるわけね。僕は個人的に「距離を置く」っていう選択肢が、「距離を置く=相手に不快感を与える=いじめ=悪いこと」の方程式が成り立つせいでうまく機能しないってのが結構デカイと思うんだけど。

2012-07-06 17:19:34

「距離を置く」は「いじめ」になる?

ひげお @Higeow

「相手がいじめだと思ったらいじめだ」の考え方は前も批判したけど、これは「距離を置く=いじめ」になってしまうのね。つまり、道徳的には逃げ道がなくなってるのさ。

2012-07-06 17:22:36
ひげお @Higeow

そうそうネックなのは「距離を置く」っていうのが結構嫌われてる側にとって「傷つく行為」になること。「距離を置く」の程度にもよるけど、表面上は笑って返すけど、会話が長く続かないで、顔が引きつってて、みんなでのオフは自分を誘ってくれないってだけでも結構つらい。

2012-07-06 17:25:27
ひげお @Higeow

でも嫌ってる側も、嫌いな相手にそこまでしてやるのはつらい。どっかで妥協点が必要じゃないかなぁ…。

2012-07-06 17:26:24
ひげお @Higeow

「表面上はよく接する。」はいじめにはならないと(超個人的に)思うけど、「あいつら俺にだけ対応が違うんだ!」って嫌われてる側が泣き叫んだら「彼が傷つく行為をしたので、それはいじめです」と言われたら、そりゃクラスのみんなもしんどくない?ぼくしんどい。

2012-07-06 17:29:29
ひげお @Higeow

やっぱり「距離を置く」という選択肢よりも「お前のここが嫌いだ」って言う方がいいんですかね…?僕の最も理想的な答えは嫌われる理由が嫌われてる相手に分かって改善してもらうなりしたほうがいいのかな、とは思いますが、子どもにやらせて成功しますかね…。 @MNMiST

2012-07-06 17:34:48
どらかめ @dorakame

@Higeow いじめる奴は、『距離を置かれる=不快感→いじめる』になるんだと思う。いじめられる方は、たぶん距離を置かれても、むしろ置かれた方が嬉しいのではないかと。

2012-07-06 17:29:35
ひげお @Higeow

@dorakame 距離をおくほうが、いじめるよりもずっとマシだと思うのですが。それすらも許さない今の現状が、その程度の問題を隠してしまっている感じがしますね…。

2012-07-06 17:35:47
どらかめ @dorakame

@Higeow そか、嫌われてる側にとってねぇ。。。うちの場合は、いじめられてた原因がわからないからなんとも言えない部分があるんだけど「学校の人は誰も自分にかかわってほしくない」と言ってましたねぇ。

2012-07-06 17:37:11
ひげお @Higeow

一番いいのはそりゃ、どう考えたって「嫌いな理由がなくなる」ってことなんだろうな。そのために「嫌いな理由を相手に言う」っていうのが合理的なんだけど、それって僕の中でどれくらいつらい出来事で、やっちゃいけないのかどうなのかもちょっとフワフワしてるんだ。

2012-07-06 17:37:53
橋川桂(CV・山下大輝) @hashikawa_kei

@Higeow そこであれですよ? 「反対なら代案を示せ」は何も原発問題だけのことでもない。現状に不満があって変えたいと思ってる側が、譲歩案を示すべき。

2012-07-06 17:40:27
ひげお @Higeow

なるほど、「ここをこうしてくれたらいい」っていうのであれば、僕の中のモヤモヤしていたものも解消しますね。「お前のここが嫌いだ!」よりかは「ここが受け入れられないんだが、こうしてくれないか?」のほうがよさそうです。 @hashikawa_kei

2012-07-06 17:42:36
ひげお @Higeow

お前嫌い!っていう嫌い宣言よりも「ここを直したらお前と付き合えると思う」っていう改善契約のほうが未来に望みがあって、感覚的によさげ。

2012-07-06 17:43:27
ひげお @Higeow

感覚的なのは、僕の中にそういった経験があんまりなくて、統計が取れなくて想像がついてないのねwwwごめんwww

2012-07-06 17:44:30