昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

memo: “島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜”に、押川センセイがヒトコト。。

10
ryugo hayano @hayano

(さて文学部で講義だ.やっぱりHiggsやるか?当然やるんだよな…)

2012-07-05 16:25:12
ryugo hayano @hayano

(文学部での講義,4:40開始,やっと終わった.ふー.)

2012-07-05 20:26:03
ryugo hayano @hayano

(文学部の講義,4時間近くやっていたのか.)

2012-07-05 20:40:14
ryugo hayano @hayano

(島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)

2012-07-05 22:49:06
ryugo hayano @hayano

(島薗先生を怒鳴りつけながら,まだ飲んでいる→ http://t.co/bKGYayJ7

2012-07-05 23:04:51
拡大
ryugo hayano @hayano

白熱はしましたが,はっきり言って島薗先生は空回り. @itokenstein: 今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 00:21:54
ryugo hayano @hayano

あのあと二次会でさらに2時間少々… 東大文学部は,今日のような講義をカリキュラムに入れるべきだと思う. @hide810: 講義お疲れ様でした。旬のhiggsから宇宙、原発事故迄、勉強になりました。最後の議論は時間切れで、質問も有ったのですが残念でした。又、お願いします。

2012-07-06 00:28:15
ryugo hayano @hayano

録画してないので無理です.一期一会. @sw19yayoi: @hayano @hide810 是非講義聴きたいのですが、iTunes U等で流す予定はあるのでしょうか?

2012-07-06 00:45:33
ryugo hayano @hayano

文系学生に是非聞いて欲しかった.聴講感謝. @enrutt: 本日の講義拝聴しました。文系の僕にとっては初めて聞く話ばかりで刺激的でした。宇宙はまだまだわけがわからないのですね。。 今度は「理学部物理学科」ではなく「文学部物理学科」の先生として講義してくださいますと嬉しいです!

2012-07-06 00:50:10
島薗進 @Shimazono

昨日は多分野交流演習で、2回分に匹敵するお話、ご苦労様。二次会も置くまで、謝々。こちらは怒鳴らないが静かに諭したつもり。後半の放射線健康影響問題は、時間の関係上、未消化のところも多い。論点、だんだん紹介していきます。@hayano (島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)

2012-07-06 08:19:22
島薗進 @Shimazono

伊東さんは物理学の権威には実に素直だということがわかった。@hayano 白熱はしましたが,はっきり言って島薗先生は空回り @itokenstein: 今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 08:21:02
島薗進 @Shimazono

これは私も同感。文学部と理学部は近いと実感。ものごとを根本から考えるということ。@hayano @enrutt 文系学生に是非聞いて欲しかった.聴講感謝. @enrutt: …文系の僕にとっては…刺激的でした。…「文学部物理学科」の先生として講義してくださいますと嬉しいです!

2012-07-06 08:24:12
島薗進 @Shimazono

御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。ただ、政府や放射線専門家がしてこなかったことに取り組んだことは「空回り」でない。異分野格闘技はおもしろい。@skyhighever @hayano 心得違いの物理屋相手にご苦労様です。島薗先生の忍耐に敬意を表します。

2012-07-06 08:35:18
島薗進 @Shimazono

「安全」を示そうとするあれだけの情熱は不思議。「悪意や邪念」or「善意と正義感」とデータの関係は十分に考えるべきと述べました。@HayakawaYukio 悪意や邪念はないと判定しますか?RT @shimazono: 御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。

2012-07-06 08:54:09
島薗進 @Shimazono

RT @itokenstein: @Shimazono @hayano 早野先生のmy dataでのご議論の骨格はすべて、この明証性の手続きをきちんと保って進めておられ、チェルノブイリとケタが違うといった比較は「後半部の議論の一部」でそんなに力点がある場所ではなく僕は拝見しています。向こうの信頼水準も不明ですし。

2012-07-06 08:58:53
島薗進 @Shimazono

@itokenstein @hayano 「明証性の手続き」には比較対象のデータがどのようなものかについての検討が入るのは当然。それについての私の質問に対して、「ケタ違い」というお答えだったので、それでは不十分と指摘した。データと結論の間に飛躍がありますというのが私の主要な論点。

2012-07-06 08:59:03
島薗進 @Shimazono

これは受け身でない。研究者集団がおかしな行動をとるようになった経緯を歴史的に明かにする「検証」作業は改善の基礎作業。@itokenstein @hayano 島薗先生が言われた「放医研」その他への疑問、それを「疑問だ」とダイレクトに声をあげるのも方法ですが、それは受身に思います。

2012-07-06 09:02:44

…早野センセイの“島薗先生を怒鳴りつけながら…”をめぐっては。。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

しまぞのさんは早野さんに弟子入りして、いちから学ぶべきだ “@hayano: (島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)”

2012-07-05 22:55:51
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

島薗さんはもっと怒られてよい “@hayano: (島薗先生を怒鳴りつけながら,まだ飲んでいる→ http://t.co/pLzvb5gG

2012-07-05 23:07:45
拡大
こなみひでお @konamih

ジャーナリストや主婦でも基礎からしっかり勉強して放射線の問題をきちんと語れる人もいる一方で,大学教員なのに何も勉強せずに危機吹聴論者に煽られている人間もいるんだよなあ。

2012-07-05 23:12:17
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

すごく勉強している人たちがいて、いつも教えられてますよ。それに引きかえ、大学教員でね “@konamih: ジャーナリストや主婦でも基礎からしっかり勉強して放射線の問題をきちんと語れる人もいる一方で,大学教員なのに何も勉強せずに危機吹聴論者に煽られている人間もいるんだよなあ。”

2012-07-05 23:13:50

そんな中、押川センセイが、早野センセイにヒトコト

Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

何と言うべきか、さすがに驚いたのですが… @hayano http://t.co/7ZkmC44S 「怒鳴りつける」自体あまり褒められた行為ではないと思いますし、ネット上で公言すべきことなのでしょうか? 島薗さんの言説が気に食わないなら、具体的に批判すれば良いだけのことでは?

2012-07-06 08:13:29
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

この写真→ http://t.co/W5NDk9Yx 講演会等の公的な場ではなく宴席のようですが、島薗さんから公開の承認は得られたのでしょうか? 写真掲載について許諾があったとしても、「怒鳴りつけながら」というキャプションを付すことにも承認はあったのでしょうか? @hayano

2012-07-06 08:19:34