7月17日「とくダネ!」モニタリングポストと線量計問題

平成24年7月17日、フジテレビ「とくダネ!」で、福島県に設置されている放射線モニタリングポストの値が低いことについて特集されました。その特集の様子と、放送後の@gadriniumさんの【モニタリングポストと線量計問題】についての考察をまとめました。
20

ここで参照しているのは、まとめ「Gy -> Sv変換係数」です。

ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

Gy→Sv変換での0.8は知ってたけどモニタリングポストがGy→Sv変換に0.8を使ってるということまで頭が回らなかったなぁ(今でも0.8?)。不勉強だった。そりゃ手持ちの線量計と比べりゃ微妙に下がるわな。

2012-07-17 11:25:18
wolfgandhi @wolfgandhi

@gadrinium 今は緊急時ですから1.0のようです。HPの欄外などにSv=Gyってだいたい書いてますね。

2012-07-17 11:27:22
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

@wolfgandhi まったくもって、不勉強でした。

2012-07-17 11:28:43
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

ダメだな、知識ってのは。パーツで知っていても、リンクしないと使い物にならない。反省、というより、勉強しよ。

2012-07-17 11:32:07
wolfgandhi @wolfgandhi

@gadrinium 私も3ヶ月前まで知りませんでしたが、TVに出た専門家も文科省すら知らないというのは全く解せません。誤解の元ですから多くの人が知っておきべきことと思い、早野先生に広報をお願いしたのですが、それっきりで。

2012-07-17 11:35:24
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

@wolfgandhi 言われて原著見て確認してたのですが、このことをTVに出てた専門家と文科省が知らないということは気になりました。こりゃ、まずいなぁ・・・。この問題とTVの飯舘長泥での映像は別に考えないといけないですね。

2012-07-17 11:38:16
wolfgandhi @wolfgandhi

@gadrinium 全くそのとおりと思います。専門家やTV局が知らないのも問題ですし、知ってて隠したならもっと問題です。長泥は2倍程度違っているので、そこや飯舘村役場に的を絞って原因を追究すれば良かったと思います。

2012-07-17 11:42:40
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】空気吸収線量率(μGy/h)で測定し換算 係数を乗じてSv 単位の実効線量当量率へ変換するため単位は同じであってもH1cm(Sv)と数値は異なる。このような違いを区別せずに測定結果だけが区別されずに出歩くと色々な点で混乱を招きかねない危険がある。

2012-07-17 11:59:45
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】MPの数値と手持ちの線量計の数値のズレの理由の一つに表示単位は全てSvだがそこに至る考え方係数が違うという事が基本的にあるわけか。 http://t.co/BWefYpje

2012-07-17 12:12:19
拡大
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】MPはμGy/hを測定。環境放射線モニタリング指針における緊急時モニタリングに基づき測定結果を1Gy=1Svに換算。一方で手持ちの線量計は1cm線量当量率(μSv/h)で測定する。安全側に評価するようにSv=1.22Gy換算なんだ・・・。

2012-07-17 12:24:57
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】今朝のとくだね放送、1)MPと線量計の微妙なずれは換算係数問題を内包する、2)長泥地区のMP、数メートルずれると2倍以上に跳ね上がるのは1)とは別の問題として指摘必要。おいおい、こんなのきちんと説明しないと福島県民は益々国・自治体を信用しないよ。

2012-07-17 12:29:30
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】これは・・・まぁ、細かい事と言えば細かい事だけど、文科省がMPを設置してるんでしょ、文科省は誤解解かないとまずいよ。

2012-07-17 12:33:25
Makiolsh@伊達市 @ish_mac

@gadrinium 連つい感謝です。帰宅したらまとめさせて下さい。ちなみに、伊達市だと http://t.co/DDgg5lFQ 狭い公園を除染した場合、効果を評価するためわざわざ鉛で遮蔽して測ったりしてます。MPから離れると高くなるのは仕方ないのかなと思います。

2012-07-17 12:46:35
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】原発事故後いろんな「専門家」がTVにも出てきたが今朝のとくだねでのように専門家が間違い犯す一つの理由は自分の専門外の事まで口を出しているから。TVから、聴衆から求められるように役をこなそうとしても、自分の専門外の事をやるとボロが出る。

2012-07-17 12:50:20
Makiolsh@伊達市 @ish_mac

@gadrinium 以前公園を管理する部署の課長さんと除染について話した時、PA1000だと高く出ると言ってました。伊達市の線量マップも当初PA1000測定でしたが、冬の測定からアロカのサーベイメーターへ。

2012-07-17 12:51:52
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

@ish_mac いえいえ、おいらも@wolfgandhiさんから教えてもらわなくては全くわかりませんでしたもん。

2012-07-17 12:56:39
wolfgandhi @wolfgandhi

@gadrinium 気になるのが累積の外部被曝量を1cm線量当量で見積っているのかという点なんです。それで、検索してみたら0.6をかけて実効線量にしてることが解りました。防護目的ではないからということのようですが、いいのかな~。 http://t.co/Cxq6Za06

2012-07-17 12:59:55
wolfgandhi @wolfgandhi

放医研による外部被ばく線量の推計。http://t.co/Cxq6Za06 実効線量は線量計の値に0.6を掛けたものにするようだ。線量計より4割小さく見積られるということは、年1mSvとかの線量限度を考える時は線量を4割増しにする必要があるということか。

2012-07-17 13:29:23
wolfgandhi @wolfgandhi

Svという単位が何種類もの異なる意味で使われる。××Svって言われても、最大で4割も値が違う。ごまかすためとは思いたくないけど、ちょっと酷い。

2012-07-17 13:44:14
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

今日は、モニタリングポストと手持ちの線量計のμSv/hrの微妙なズレの理由の一つがわかったのは収穫だった。

2012-07-17 18:39:45
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

モニタリングポスト表示のμSv/hrと手持ちの線量計とのズレ問題、これは文科省管轄なんだろうから、文科省がきちんと福島県民に広報しないとまたいらん不信感を生むよ。

2012-07-17 18:42:42
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

【モニタリングポストと線量計問題】昨日のとくだね放送、MPと線量計の微妙なズレの理由はわかったけど飯舘長泥地区のMPと数メートル離れた場所の線量が2倍以上違う(MPの場所が低い)というのはやはり疑念を持たせる。文科省職員は否定したが「その場所で低めの場所に設置」という疑念だ。

2012-07-18 08:54:59
まとめ Gy -> Sv変換係数 自分用に並べただけですが公開しておきます。 8572 pv 18
nshinji1 @nshinji1

@taunya3313 @gadrinium横からスミマセン、ご存知と思いますがグレイを計測してシーベルトに単純に単位変換してるのは可搬型でリアルタイム型はシンチのサーベイメーターで個人線量計と同じようなタイプが内蔵してあります。

2012-07-19 14:07:03