モニタリングポストすべてが実際より約1割低いのか?

・まとめ趣旨は、鬼の首を取ったようなお祭り騒ぎもほどほどにと…w ・ニュースが可搬型モニタリングポストの事だけしか報道せず、リアルタイム線量測定システムのことを報道しないので誤解されている方が多そうですw ・文科省「福島県及び福島隣県の可搬型モニタリングポストの機器調整工事について 」 http://j.mp/17IxlVP 続きを読む
88

発端のニュース「組み立てミスで放射線量低く表示」NHK:魚拓                                   文科省報道発表:魚拓

空間の放射線量を測定するため文部科学省が設置しているモニタリングポストのうち、福島県のほか、周辺などの6県のおよそ700台が、装置の組み立て方のミスで、実際よりも10%程度低い値を表示していることが分かりました。 値が低く表示されていたのは、空間の放射線量を測定するため文部科学省が設置しているモニタリングポストのうち、もともと車などに積んで測定に使っていた「可搬型」と呼ばれるタイプです。 福..

リンク mainichi.jp 東日本大震災:福島第1原発事故 モニタリングポスト改修 空間放射線量、1割低く測定 内閣府原子力災害現地対策本部は7日、東京電力福島第1原発事故を受けて、文部科学省が福島県や近隣県に...
福島民友:線量誤差に県民怒り 「モニタリングポスト」設置時ミス

 県内、外675カ所の公共施設などに設置されている可搬型モニタリングポストの放射線量測定値が10%ほど低い値を示し、国が約1億5000万円をかけて改修する問題は、設置されたバッテリーが放射線を遮蔽(しゃへい)するなど、機器設置段階のミスが原因だった。県民からは「怒りを感じる」「検査態勢がしっかりしていない」と、批判がやまない。測定器によって放射線量に誤差はあるが、「鳴り物入り」で導入された機器..

福島民報:対応、指摘の半年後 線量測定値誤差問題 改修費1億5000万円

 文部科学省が空間放射線量測定のため設置している可搬型モニタリングポスト(放射線量測定器)675台が実際より1割程度低い値を測定していた問題で、約半年前から「測定値が低いのではないか」との指摘が同省に相次いでいたことが8日、分かった。ようやく改善に乗り出す同省は実態調査や対応策の検討に時間が必要だったと釈明するが、県内の子どもの保護者らは「安心の根幹に関わる問題なのに、対応が遅すぎる」と厳しい..

  • 大森真(@yard_1957)さんとこの「テレビユー福島」だけがモニタリングポスト総数を報道
酋長仮免厨 @kazooooya

『福島県及び福島隣県の可搬型モニタリングポストの機器調整工事について』(文科省)http://t.co/rF162BGj 「バッテリー等が周囲の放射線を一部遮ること等により、場所によってサーベイメータで測定した同地点の値と比べ、ポストの測定値が低めの値を示す傾向にあることを確認」

2012-11-08 12:29:41
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)「固定型可搬型モニタリングポストは、「空気吸収線量率」[Gy/h]を1mGy=1mSvとして計算した「実効線量率」[Sv/h]、一方、サーベイメータでは、「1cm 線量当量率」[Sv/h]を測定しています。一般に「1cm 線量当量」は、「実効線量」に比べて高めの値となる」

2012-11-08 12:29:59
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)「測定機器には指示誤差やエネルギー特性、温度特性などがあり、これらの 機器固有の特性により差異がでることがあります」 モニタリングポストとサーベイメータ(個人の安物ではないヤツ)との測定値が一致しないと騒いでいますが、同じ測定器・環境でも異なる測定値を示すのは当たり前の事

2012-11-08 12:30:44
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)しかも、今回のニュースの「10%程度低い値」に振り回されているのに気がつかないかな?文科省が各モニタリングポスト値と実際の空間線量の差異一覧を示していないのも悪いが、「場所によって」という文言を飛ばして「一律に10%程度低い」と思ってない?そもそも値の変化に意味があるあず。

2012-11-08 12:38:19

モニタリングポストすべてが実際より約1割低いと思ってない?どのタイプか見分けがつきますか?文部科学省・放射線モニタリング情報

【URL修正】文科省「公表用のウェブサイトについて 」文章を追加します。

酋長仮免厨 @kazooooya

【モニタリングポストとサーベイメータの線量問題】モニタリングポストには、可搬型固定型リアルタイム線量測定システムがあり、このうち、固定型や可搬型モニタリングポストは、空気吸収線量率[μGy/h]を測定、(続 http://t.co/CAJAIZGM

2012-11-08 16:25:21
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)1[μGy/h]=1[μSv/h]に換算し実効線量を表示する一方、一般的なサーベイメータや福島県内に設置しているリアルタイム線量測定システム等は、1cm線量当量率[μSv/h] を測定実効線量と1cm線量当量は、一般的に1cm線量当量は 実効線量より高めの値となる。(続

2012-11-08 16:27:49
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)各モニタリングポストの設置数 可搬型:545台 固定型:250基 福島県内のリアルタイム線量測定システム:2700台 http://t.co/V6utD4nU どのモニタリングポストがどのタイプかは先の文科省サイトの記号(リアル:● 可搬型:◆ 固定型:■)により確認 (続

2012-11-08 16:37:58
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)「モニタリングポストとサーベイメータの測定値が違う」と散見されてますが、どのタイプのモニタリングポストなのか、どのタイプのサーベイメータ(エネルギー補償型有りか無しか)を確認する必要が。http://t.co/WPGTO1w5 (続

2012-11-08 16:48:15
酋長仮免厨 @kazooooya

承前)また少し離れたような測定場所によっては測定値が異なるのは当然。モニタリングポスト周囲の詳細測定(福島市弁天山公園) http://t.co/D5ZjlPTp 日立アロカ TCS-171B、μGyモードとμSvモード比較 http://t.co/UbT4LKuk (了

2012-11-08 16:53:12
酋長仮免厨 @kazooooya

「ポストとサーベイメータによる測定値との差異について」(文科省) http://t.co/MwruewJJ 「「1cm 線量当量(Sv/h)」は、「実効線量(「空気吸収線量率」(Gy/h)」に比べて高めの値となります」 日立アロカよる比較:http://t.co/UbT4LKuk

2012-11-08 13:39:49