放射線計測勉強会 in 郡山市 5/18(土) 午前の部

放射線計測勉強会 in 郡山市 5/18(土) 日時:5/18(土) 13:00~17:00 場所:郡山市福祉センター 3階視聴覚室 話題提供: 続きを読む
55

公開後の修正部分の色を変えてあります。
(間違っている部分が色つきです)

Clear_wtさんのコメントをご確認ください。

リーフレイン @leaf_parsley

いつも正確な計測方法と数値の読み方をツイートしてくださっている@cl_wtさんが、開いてくださったちょっと詳しい勉強会へ行ってきました。。。

2013-05-19 05:53:06
リーフレイン @leaf_parsley

1.実際に計測in 郡山 2、cl_wtさんの授業 - 計測値は誤差がつきもの  3、遠藤先生のー μSv/h の値の意味とは? 4、はばり先生の 内部被曝の計算モデル(途中で抜けてしまったので) 5、多分cl_wtさんの解説その2(以下同) 翌日も(以下同

2013-05-19 05:54:36
cwt @clear_wt

@leaf_parsley https://t.co/5UYd2fHBKQ で,5は @ye2cun さんのモニタリングポスト & リアルタイム線量測定システムの検証があり,6.は無かったです.

2013-05-23 12:16:51
リーフレイン @leaf_parsley

自分は最初の4つの途中まで参加させていただきました。濃い内容の勉強会でした、、皆様ありがとうございました

2013-05-19 05:55:03
Haruhiko Okumura @h_okumura

写真とりあえずアップしました 郡山 http://t.co/jjqjua7R33 浜通り http://t.co/igFH5EWI5I アノテーション等のコメント歓迎。タグもご自由に

2013-05-20 21:14:13
リーフレイン @leaf_parsley

始発の新幹線に飛び乗って、郡山に到着にしたのは10時。ツイッターで参加者さんの動向を確認すると、どうやら合同庁舎前で計測中。 タクシーで向かってみると、、あ、なにやら集団が! 年齢も性別もばらばらな7.8人の方々が、小さな計測器を手に集まっておられました。 (恐る恐る。。)

2013-05-19 05:55:22
リーフレイン @leaf_parsley

にこやかな中年の男性が計測器を手に説明(主催のcl_wtさんと判明) いつもツイッター上で拝見している奥村先生を発見!  どうやら迷わず合流です。

2013-05-19 05:55:57
リーフレイン @leaf_parsley

最初に測っていたのは、合同庁舎の駐車場にあったフェンスに囲まれた固定式モニタリングポストの周辺。(モニタリングポストそのものは調整中でした)

2013-05-19 05:56:20
リーフレイン @leaf_parsley

まずは、実際の計測でどのぐらい値がぶれてしまうか?を実体験。 隣に車があると値があがる。 携帯をとなりに置いても値があがる。 違うメーカーをいくつか同じ場所で使用してみると校正済みでも若干ずれる。 (機器ごとに癖がある。BGを引いてあるかないかの差に注意)

2013-05-19 05:57:49
cwt @clear_wt

@leaf_parsley https://t.co/Cb10PPiJdB 「隣に車があると値があがる。」は逆で,車があると遮蔽で数字が下がります.昨日昼にツイートした郡山合同庁舎のデータで確認してみてください.

2013-05-23 12:18:33
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 「(機器ごとに癖がある。BGを引いてあるかないかの差に注意)」 ← これは違う場面での話だったような(他の方の発言なのでちょっと正確には記憶していません).「機器」がモニタリングポストなのか,線量計なのかで意味が違ってしまうのも注意.

2013-05-23 12:21:55
リーフレイン @leaf_parsley

値が安定するまでのタイムラグ アナログとデジタルではアナログのほうが値が安定していく様子がわかっていい。 測る高さの差(正確に1mなり50㎝なりをキープする工夫が必要) (三脚の上にトレイを置いて測る、1mの長さの棒を用意して測る)

2013-05-19 05:58:23
cwt @clear_wt

@leaf_parsley サーベイメータはアロカのTCSシリーズだったのですが,これは正確には内部の処理はデジタルが基本で,DSP(Digital Signal Processor)でアナログの動きを模擬していると @ichimiyar さんからコメントあり.

2013-05-23 12:26:21
リーフレイン @leaf_parsley

モニタリングポストにもいろいろ、、 1㎝線量当量を表示しているポスト(μSv/h表示。サーベイメータと同じ) 空間線量率を表示しているポスト(Gy/h表示でサーベイメータより低い) 実効線量を表示しているポスト(μSv表示。Gy/hから換算 サーベイメータ値より低い)

2013-05-19 06:02:48
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 「実効線量を表示しているポスト(μSv表示。Gy/hから換算 サーベイメータ値より低い)」 このようなモニタリングポストは私は確認していませんし(私がしらないだけかもしれませんが),そのようなコメントはしていないと思います.

2013-05-23 12:29:24
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 「1㎝線量当量を表示しているポスト(μSv/h表示。サーベイメータと同じ)」 これはリアルタイム線量測定システムのことかと思います.これは正確にはモニタリングポストではありません.

2013-05-23 12:30:14
リーフレイン @leaf_parsley

@clear_wt  書き方が悪かったですね。。。遠くからみるとリアルタイム線量計とモニタリングポストの区別がわからないので、総称としてつい使ってしまいました。 http://t.co/V4by9rkuMw

2013-05-23 14:24:20
野々村 @ye2cun

@leaf_parsley @clear_wt こんにちは。モニタリングポストとリアルタイム線量測定システムの区別について、両者を混同していた私が福島県の担当の方に「いちばん簡単な見分け方は?」と直球の質問した時の回答がこちらです。 https://t.co/D4dT3ri2ls

2013-05-23 16:48:21

ーーーーーーー1ツイート削除ーーーーーーーー

↑ここは私のミスみたいで、今確認中、、(汗

ーーーーーーーーーーー><------------

ミスと判明。(逆に覚えてしまっていた)
以下のツイートを削除しました、、、すいません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Gy/h表示なら迷わず空間線量率。
「リアルタイム線量計」と書いてあってSv表示なら実効線量。
「モニタリングポスト」でSv表示なら1㎝線量当量。
(このあたりの詳しい話は遠藤先生の講演で、、)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細のまとめ(cl_wtさんとyokaさんの会話)と
ye2cunさんのブログを参照ください。
http://sakai4.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html

まとめ (福島県)固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について 「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」(PDF) http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koteigatampikou20130401.pdf  と,それに関するTV報道 http://www.youtube.com/watch?v=crV0EI1zjzM の見方の説明(暫定まとめ) 5207 pv 58 1

1 ・・ 4 次へ