放射線計測勉強会 in 郡山市 5/18(土) 午前の部

放射線計測勉強会 in 郡山市 5/18(土) 日時:5/18(土) 13:00~17:00 場所:郡山市福祉センター 3階視聴覚室 話題提供: 続きを読む
55

まとめ 空間中の放射線の量の表現に関してのまとめ モニタリングポストの変更とかの話題で、1cm線量当量とか空気吸収線量とか分かりづらい言葉が出て来ていたので、ちょっとまとめてみました。 最初のグラフは。。。出典がちょっと行方不明になってしまったので、同じグラフが載っている http://www.aesj.or.jp/~rst/fukushima/120726_01.pdf を提示しておきます。 今回は空気吸収線量や1cm線量当量、実効線量がそれぞれどのような関係があるかを説明したもので、実際にはそれぞれを測定する為にきちんと校正された機器で測定されます。 ※実効線量に関しては、数値ファントムを使用してのコンピューターシミュレーションで算出されているようです。 4509 pv 57 1 user 4

リーフレイン @leaf_parsley

大ざっぱに、実効線量率≒周辺空間線量率<1㎝線量当量=1:1:1.2 というあたり。 (1㎝線量当量と実効線量率はどちらもSv表示になるので見たところ差がわからないという話が、、)

2013-05-19 06:03:43
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 「実効線量率≒周辺空間線量率<1㎝線量当量=1:1:1.2」 これはどなたの発言かわかりませんが,固定的に考えて良いものか個人的には疑問です.

2013-05-23 12:32:19
リーフレイン @leaf_parsley

@clear_wt  コメントありがとうございました。(いかに耳で聞くのがいい加減だったかと、反省している次第です) 一番問題だと思ったのは、1㎝線量当量と空気吸収線量と実効線量の比率の件かと思います。この点は講義時間の中で耳に飛び込んできた数字で、実際のところ改めて考えると

2013-05-23 13:56:14
リーフレイン @leaf_parsley

@clear_wt  どなたのご発言だったのか?わかりません。 会場の雰囲気として、「そのぐらいが妥当なラインでは?」という印象を受けてしまっていました。 改めて、質問ですが、どういう比率と考えればよろしいですか?

2013-05-23 13:57:42
リーフレイン @leaf_parsley

場所を移動して、合同庁舎脇にあった小さい箱(初期の計測器がここに) http://t.co/digulloXMT

2013-05-19 06:06:05
拡大
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 正確には,最初期は3階の窓からプローブを突き出して?手動で測定と聞いています(私は良く知りません).

2013-05-23 12:37:13
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 次が,玄関脇,ガムテープで記されたポイント(痕跡もほぼ消えてしまいましたが)で,2人組で手動でとっていました.その場所をこの日の最初にご案内しました.

2013-05-23 12:38:15
cwt @clear_wt

@leaf_parsley この機器は,2012年4月に自動測定に切り換えられたものです.内部にはアロカのTCSシリーズが入っています.外観も,この機器を最初に見たのと途中から多少変わっているように思います(左側面サのふくらみ,右のダクト).

2013-05-23 12:42:50
リーフレイン @leaf_parsley

その横で実際に洗浄中だった除染作業もお話を聞いてみました。

2013-05-19 06:06:03
リーフレイン @leaf_parsley

回転ブラシで表面を削りながら、汚水を吸引⇒ドラム缶へ http://t.co/H3aJkmC6WM

2013-05-19 06:08:20
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ドラム缶から分厚い濾過用の袋を通してやって、綺麗な水を排水溝へ戻す http://t.co/3mZgn3Y4mQ

2013-05-19 06:10:41
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

分厚い濾過袋には放射性物質が吸着している土やアスファルトが溜められています。濾過用の袋は密度が高くて分厚かった。縫い合わせた端っこで1㎝弱ぐらいの厚み。表面の手触りはバックスキンぐらいの密度。 http://t.co/dA7eKD6wb1

2013-05-19 06:17:12
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

一つの袋に2,3キロたまったところで取り替えっぽかった。 (1台のトラックに2つのドラム缶を乗せ、4人ぐらいで共同作業。) http://t.co/lXlMkjfEUa

2013-05-19 06:19:23
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

場所を移動して、合同庁舎裏の麓山公園へ (ここは周辺よりも土地が低いのと緑地なせいで、当初から線量が高かったそうです) http://t.co/EOupNcBveY

2013-05-19 06:22:31
拡大
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 説明が悪かったのでしょうが,ちょっと話が混ざっています.このあたりに公園が多いという説明,比較的高い値が出ていたという説明,<それとは別に>中でも,土地の低いところにある(違う場所にある)公園は値が高くて一時立ち入り禁止になったという話です.

2013-05-23 12:46:48
リーフレイン @leaf_parsley

街中とは思えない、日本庭園風の端正な公園 http://t.co/2Cgyn5v2la

2013-05-19 06:26:41
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

検知音モードにして周辺の高い場所を探す。 検知する方向性の癖が機器で違う。 音の出方も色々あって面白かったです。 (しかし鳴るなあ、、、) http://t.co/Z7Tw8zkxnq

2013-05-19 06:32:13
拡大
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 「検知する方向性の癖」についてのこの時少なくとも私は話していませんし,この程度のちょっとした実験では簡単には確認できないと思います.また,方向特性の出にくいシンチレーション式を使われていた方が多かったですし.

2013-05-23 12:49:15
リーフレイン @leaf_parsley

(このあたりで、TシャツGパンにめちゃめちゃ沢山の機器を首から下げた男性が合流。「あ、この方が!!!!」なるほど、アイコンはイメージ通りだと思ったのは内緒。)

2013-05-19 06:34:01
リーフレイン @leaf_parsley

日本庭園を抜けて、現代的な明るい公園へ http://t.co/gUeDIKzCxx

2013-05-19 06:37:15
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

富士電機のリアルタイム線量計がありました。 http://t.co/cs8WmbA7HT

2013-05-19 06:40:35
拡大
cwt @clear_wt

@leaf_parsley 私もついつい「リアルタイム線量計」と書いてしまいますが,このステッカーにある,「リアルタイム線量測定システム」が正式名称ですね.

2013-05-23 12:50:56
リーフレイン @leaf_parsley

周辺環境の差 天候や季節の影響 サーベイメータを車に放置しておくと機器がいかれる モニタリングポスト周辺は除染された所が多いのは割と普通 ⇒人が集まる場所だから

2013-05-19 06:44:37