またもや「宮内庁」による皇室テロ--「尊称保持」で天皇廃止。旧宮家復帰以外に皇統護持の方法なし #女性宮家 .

宮内庁は、女性皇族の婚姻後も「内親王」という尊称を保持するのが、「女性宮家」より国民や民族派を騙しやすいと見極めた。そこで、民族派を抱き込んで、「尊称保持」で皇室は安泰だとキャンペーン中。 しかし、親王・殿下・内親王などという尊称はすでにマスコミから消滅しており、「無意味と分かって変更する」提案である以上、別の目的がある。その目的は・・・。
9

「尊称保持」というオウンゴール

うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

八木秀次氏は #女性宮家 創設に反対 有識者ヒアリング  - MSN産経ニュース http://t.co/YM5aNoRp 「皇室典範は旧宮家の男系男子孫に皇位継承権があると解釈することも可能だ」として旧宮家の男系男子孫による新宮家創設を求めた。 ★ここまではいい。しかし・・・

2012-07-05 20:21:13
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

八木秀次は女性宮家に反対だが・・・ 有識者ヒアリング  - 産経 http://t.co/YM5aNoRp 「#女性宮家 を創設しなくても『内親王』や『女王』の尊称を持てるように」と提起。身分は「民間人」だが「予算措置を」 ★愚か。皇室典範改悪の前例づくりに加 #女性宮家

2012-07-05 20:24:09
焼野のきぎす @kuzukazura

案の定の八木秀次氏。正面からオウンゴール。女性宮家には反対でも内親王の尊称継続と皇室費で一直線に天皇廃止となる。 http://t.co/fxltD1IU

2012-07-05 20:05:59
chaste🇯🇵 @chaste_japan

女性女系天皇問題は明治時代に決着済み。それが赤い極左達によって蒸し返され「皇統断絶=天皇制廃止」という革命達成の為に、奴等の常套手段である「すり替え論法」で、#女性宮家 創設⇒公務ご負担問題⇒女性皇族尊称保持と「一般大衆を騙しやすい」という理由のみで、ころころ手段を変えている。

2012-07-05 19:50:44
yamatotake02 @yamatotake_2

"新刊情報---『撃論Vol.5』  中川八洋「女性宮家と養子は、皇統紊乱そして天皇制廃滅」ほか:「保守主義の父」 エドマンド・バーク 保守主義:So-netブログ" ( http://t.co/r3wWEkwv ) http://t.co/lvYAZQwS

2012-07-05 20:12:12
拡大

まとめ:「尊称保持」はなぜダメか、どう無意味で有害か

うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

女性皇族「尊称保持」の貶され方はこうだね・・・。 ★婚姻後の身分を内親王を称する民間人とすると「憲法14条 華族その他の貴族の制度は、これを認めない」に反するので身分は皇族のまま、という事になる。皇族のまま民間男子をめとれば必然的に#女性宮家と同じ事で、皇統破壊大成功となる。

2012-07-07 11:40:02
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

女性皇族「尊称保持」の際、身分を民間人とすれば憲法14条違反、身分を皇族のままとすれば、「#女性宮家」と何も変わらず、同時に必然的に皇室典範を「改悪」する前例となる。宮内庁がめざしているのはこのような「皇族」の破壊、「皇室典範」の破壊による、皇室制度・天皇位の「廃止」である。

2012-07-07 11:42:24

詳しく述べると

まとめ 民主内紛の影で、「天皇廃止の女性皇族尊称保持」が進められているぞ #女性宮家 . 「陛下・殿下・親王・女王・・・」このような皇族方への尊称を、女性皇族が民間に降嫁された後も維持していただこうという一見もっともらしい話が進行している。 しかし、これを宮内庁や民主党が推進している時点でおかしいと感じていない愛国者がおられるなら、ちょっと立ち止まって考えてみて欲しい。 9304 pv 69 2 users 19

「尊称保持」はどう無意味か

うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「陛下・殿下・親王・女王・・・」このような皇族方への尊称を、女性皇族が民間に降嫁された後も維持していただこうという一見もっともらしい話が進行している。

2012-07-02 21:31:32
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

しかし、これを宮内庁や民主党が推進している時点でおかしいと感じていない愛国者がおられるなら、ちょっと立ち止まって考えてみて欲しい。

2012-07-02 21:31:44
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

そもそも、今、民主党も、宮内庁も、尊称なんか使っていないじゃないか! 寛仁親王殿下の薨去の際も、全新聞・全テレビが「寛仁さまご逝去」までだ。これは、宮内庁記者クラブでの申し合わせがなければこうならない。つまり、「宮内庁公認」ということなのだ。

2012-07-02 21:34:07
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

無論、内閣総理大臣と宮内庁の公式表現だけは「寛仁親王殿下の薨去」としている。しかし、それ以外は一切、「尊称」などもはや使っていないのだ。「天皇・皇后ご夫妻」「皇太子さま」「悠仁さま」。なのに、なぜ女性皇族に降嫁後も「尊称保持を」などというのか。

2012-07-02 21:36:13

ミスです。「天皇皇后ご夫妻」はほとんど使われておらず「天皇皇后両陛下」。その代り、「皇后さま」、「皇太子ご夫妻」「三笠宮ご夫妻」など、天皇陛下を例外として尊称は簡略化されているようです。

うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

なぜ女性皇族に降嫁後も「尊称保持を」などというのか。理由は簡単で、これをやれば、「皇室典範」を改変する前例をつくれるからだ。さらに、「準皇族」などという皇族の範囲の破壊ができるからだ。そしてそこに、「女系皇族」を発生できるからだ。

2012-07-02 21:37:23
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

つまり、「女性皇族の尊称保持」というのは、 1.まったく尊称を使う気がないが、何かの隠れ蓑にしている 2.女性宮家のかわりできるので女系皇族を発生できる 3.ようするに「女系天皇」を発生させる隠れ蓑にする その上で、本当はそこまでまたずに皇室典範をずたずたにして天皇を廃止する。

2012-07-02 21:39:50
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「女性皇族尊称保持」などナンセンスで、皇室報道の例によれば、尊称が使われるのは天皇陛下、あるいは天皇皇后両陛下という場合だけ。「黒田清子内親王」と法令で決めても「黒田清子さま」と勝手に変えるから意味がない。これなら法令など変える必要すらなく、皆で勝手に「さま」と呼べばいいだけ

2012-07-02 21:53:44
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

そもそも、「黒田清子」さまは、「黒田清子さん」として、伊勢神宮の今回のご遷宮の臨時祭主にご就任になっており、ご公務の分担に「尊称の保持」も何も必要がないことが判明している。 ★伊勢神宮臨時祭主に黒田清子さん 式年遷宮に向け- (毎日新聞) http://t.co/IguhQ3n9

2012-07-02 23:08:59

女性皇族の「尊称保持」はなぜダメか

焼野のきぎす @kuzukazura

女性皇族の尊称保持。旧皇室典範や日本国憲法を無視する櫻井よしこ氏や百地章氏の賛同で改正案となるようだ。旧典範には第39条に女性皇族の婚姻規制があり、現憲法は第14条で貴族を認めない。この「妥協案」こそ皇統破壊の第一歩となる。http://t.co/FjeyGlNi

2012-06-28 08:02:06
焼野のきぎす @kuzukazura

女性皇族の尊称保持。旧典範には第39条に女性皇族の婚姻規制があり、現憲法は第14条で貴族を認めていない。だから女性皇族が降嫁された場合、尊称保持はあり得ない。それどころかこの「妥協案」こそ皇統破壊の第一歩となる。園部逸夫参事らはさすが皇統破壊の専門家である。

2012-06-28 18:57:13
焼野のきぎす @kuzukazura

女性皇族の尊称保持。女性皇族の降嫁後、その方は皇室経済法の対象者となる。そして配偶者はともかくその子女は皇位継承資格を得るだろう。ここに女系宮家が誕生する。尊称保持は旧典範第39条のような女性皇族の婚姻規制があり尊貴性が担保されてのものである。

2012-06-28 19:03:47