宇宙物理・天文研究者クラスタの語る「ビッグリップってどうなん?」

2/9放送の「爆笑問題の日本の教養」で、村山斉IPMU機構長が宇宙の将来像としてビッグ・リップ説がスタンダードのように語っていた(ように編集されていた?)ことに刺激された議論まとめ
3
前へ 1 ・・ 4 5
Fafakun @fafakun

@k_kamada13 @ysuwa でもそのうちIaもやるんでしょう?

2012-08-02 18:20:50
Yudai Suwa / 諏訪雄大 @ysuwa

@fafakun 最近は逆に II を距離指標に使う話があったりしますね。

2012-08-02 18:24:14
Fafakun @fafakun

@ysuwa 二匹めのドジョウw 爆発機構が比較的分かっているから、使える、という話なんですか?

2012-08-02 18:25:51
Yudai Suwa / 諏訪雄大 @ysuwa

@fafakun いや、そっちも観測の方から経験則を出して、という話ですね。どちらも爆発機構から観測を完全に説明するまで理解が進んでいない、というのが現状なので、観測データを料理して使う、ということしかできてませんね。

2012-08-02 18:27:55
Fafakun @fafakun

@ysuwa なるほど。Iaのやり方を踏襲するのですね(まぁ、一つのやり方でしょう) 理論的には個性を補正出来そうなイメージあるですか?

2012-08-02 18:29:06
Yudai Suwa / 諏訪雄大 @ysuwa

@fafakun 他の II 型に比べると、IIP のプラトー期は個性が比較的小さいので使えるかも、という議論が一部でされてますね。また、最近 IIn 型という異常に明るいクラスもあって、それはより深い宇宙を見通すのに使える、というのもしばしば見かけます。

2012-08-02 18:38:31
前へ 1 ・・ 4 5