ニー仏×慈永和尚 対談:「仏陀と阿羅漢」  弐

H24/8/5~8/8 ミャンマー在住ニート:ニー仏 と スリランカ在住僧侶:慈永和尚 の対談まとめ (壱:8/5,6 http://togetter.com/li/353104  弐:8/7  http://togetter.com/li/353486  参:8/8  http://togetter.com/li/353532
7
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 私の基本的なスタンスはこれhttps://t.co/1uIRwFeF とこれ https://t.co/XKsyu6Rxで、教学だの言語だのというものの不完全性というものをどこかにもっています。テーラワーダ然り。

2012-08-07 18:09:44

 ↓「これとこれ」

@jiei_yushi001

教学というのはあくまで地図であって、地球を平面地図に落とし込んだ途端、必ずどこかに歪みが出るが、しかしそれが地図の無用性と同義ではないように、そういう程度の意味では、私は、有部教学にも、上座部教学にも信頼を置いている。唯識や他の教理然り。

2012-08-06 08:52:18
@jiei_yushi001

有部が「有」を、唯識が「識」を宣揚し、それ自体が釈尊の教説と合致せず論争の余地を含んでいるのと同じく、教学というものに落とし込んだが故の、どうしても避けようのない、言語という限界から不自由さゆえ、表現上の粗雑さゆえに起因するのではないかと思っている。

2012-08-06 08:48:05
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 教学が不完全なのは、先達がその中途で悟っちゃって、最早必要なくなったからで、それでも悟れない人が理窟をコネたりするのかなと。英会話で「これぞ決定版メソッド!」みたいな本が飽きずに次から次に出てくるように。体得したらその本はもう要りませんからね。

2012-08-07 18:14:12
@jiei_yushi001

@neetbuddhist という訳で、阿羅漢にとってブッダへの道が開かれているのか、開かれていないのか。「開かれていない」というのがテーラワーダでの見解であることは、これhttps://t.co/myjUkoULとこれhttps://t.co/Oo3CEhCuのとおりです。

2012-08-07 18:19:51

 ↓「これとこれ」

ニー仏 @neetbuddhist

@jiei_yushi001 ご存知かと思いますが、テーラワーダの解釈では預流果に入っちゃうと残りの人生七回以内で絶対に阿羅漢になってしまうので、そうすると自動的にブッダにはなれなくなっちゃうんです(^_^;)

2012-08-06 00:26:08
ニー仏 @neetbuddhist

@jiei_yushi001 そういうことです。阿羅漢になったら次に生まれることはもうあり得ない以上、生を経巡って徳を積む(資糧)という、仏陀になるためには必要不可欠の過程が、その人にはとれなくなりますから。これはこれで、教理的に筋は通った話かと。

2012-08-06 02:14:54
@jiei_yushi001

一方、大乗、私が依拠しているのは(かの悪名高き!)法華経だったりするわけですが、その代表格の天台では、このようにhttps://t.co/TYJO0mrW捉えられているわけです。(【訂正】ここで「菩薩の十地」とありますが、正確には「三乗共十地」)

2012-08-07 18:24:16

 ↓「このように」

@jiei_yushi001

@neetbuddhist 菩薩の十地では第七地が阿羅漢果に相当しますから、途中でやめるのはもったいないことですねえ。

2012-08-06 00:20:33
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 法華経では阿羅漢も次々の授記を授かるのはご存知だと思いますが、実はこのあたりを見てこないと「ブッダになれないはずの阿羅漢がブッダになれる」ことが、いかに意外で衝撃的かが見えてこない。

2012-08-07 18:27:31
@jiei_yushi001

@neetbuddhist まあそれを差し引いても、法華経が文献学上ツッコミどころ満載の経典であることに、私も異存はありませんけれども。

2012-08-07 18:28:55
@jiei_yushi001

@neetbuddhist あと、ご承知の通り、(中華圏)大乗仏教においては三蔵の区分が極めて曖昧です。カノン(スッタピタカ)があって外典(ジャータカ)や解釈(アッタカター)があって、というようなものが明確で無い。混在しています。

2012-08-07 18:34:53
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 法華経や、また大日経もそうらしいのですが、論 とセットでないとイメージが見えてこない。十界互具とか一念三千とか「霊山会上で聞いて来ました。私がその点も含めて解説してあげましょう」という人がいないと、よくわからない。法華経は智顗がその人だったわけですね。

2012-08-07 18:39:35
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 大乗仏教徒はそんな得体のしれないモン信じているのか、ということになるわけですけれども、まあ、ある種のパウロ的回心のような歴史的きっかけが、何かしらあったのだろうと思われます

2012-08-07 18:52:21

夜、ニー仏氏のターン

↓まずこれをニー仏氏がRTする

@jiei_yushi001

@neetbuddhist 拝読いたしました。正直、分かったようなわからないような、という感じです。その分からない点について、実はニー仏さんと重なっているのではないかとすら思っています。

2012-08-07 17:35:29
ニー仏 @neetbuddhist

RTしたツイート以下、慈永和尚に非常に丁寧なリプをいただいたのだが、こいつは難しいな。どこがズレているかはなんとなくわかるのだが、それを説明するには言わなければならないことが多すぎる。ツイッターはおろか、ブログでも難しいぞこれ(^_^;)

2012-08-07 22:07:15
前へ 1 2 ・・ 7 次へ