映画による収入と漫画原作者への配分に関する備忘録

mohno アカウントがブロックされたため
5
@shuhosato

海猿、現時点で54億円ヒットかぁ…。 僕にいくら入るんだろ? 毎年映画をやってくれれば生活が楽になるんだけどなぁ。

2012-08-17 09:46:00
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

文藝家協会の使用料規定だと、映画がどんなにヒットしても1000万円が上限なんですね。RT @shuhosato: 海猿、現時点で54億円ヒットかぁ…。 僕にいくら入るんだろ? 毎年映画をやってくれれば生活が楽になるんだけどなぁ。

2012-08-17 10:26:03
@shuhosato

@Hideo_Ogura 「第25条 放送を目的として制作する映画以外の映画制作及び上映等における著作物の使用料は、番組制作費や提供価格等を斟酌し、1,000万円を上限として利用者と本協 会が協議して定める額とする。」 知りませんでした。その規定に沿った契約はしていないです。

2012-08-17 10:43:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

結局、著作権者たちの団体って、テレビ局や映画会社のような立場の強い人たちには下手に出ているってことだよね。

2012-08-17 10:53:42
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

もちろん、原作のストーリーそのものを使用する場合と、原作の名前と設定だけを使用する場合とで料金に差が出るというのなら仕方ない面はあるけど、前者でも上限1000万円というのは理由がよく分からない。

2012-08-17 10:55:20
mohno @mohno

制作に回れば。 RT @Hideo_Ogura 文藝家協会の使用料規定だと、映画がどんなにヒットしても1000万円が上限なんですね。RT @shuhosato 海猿、現時点で54億円ヒットかぁ…。 僕にいくら入るんだろ? 毎年映画をやってくれれば生活が楽になるんだけどなぁ。

2012-08-17 13:05:37
@shuhosato

僕は漫画家なので。“@mohno: 制作に回れば。 RT @Hideo_Ogura 文藝家協会の使用料規定だと、映画がどんなにヒットしても1000万円が上限なんですね。RT @shuhosato 海猿、現時点で54億円ヒットかぁ…。 僕にいくら入るんだろ?

2012-08-17 13:23:22
@shuhosato

小倉先生に難癖を付けたいがために、漫画家という仕事をを侮辱しなくてもいいと思う。 @mohno

2012-08-17 14:06:58
mohno @mohno

「小倉先生に難癖を付けている」わけでも「漫画家という仕事を侮辱」しているわけでもないですが?音楽家のさだまさしが映画を制作しても、音楽家を侮辱していることとは思いません。 RT @shuhosato 小倉先生に難癖を付けたいがために、漫画家という仕事をを侮辱しなくてもいいと思う。

2012-08-17 14:26:21
@shuhosato

学歴だけ高いバカっていっぱいいるんだなぁと思う今日この頃。 またTwitterが嫌いになる。

2012-08-17 15:05:08
mohno @mohno

ああ、なんか“被害妄想”って言葉がふさわしい人だな、としか。

2012-08-17 16:10:51
@shuhosato

漫画が原作の映画の場合、原作者の利益配分が少ないよねという話で、映画製作者になればいいって言われ、それは漫画家を軽視した発言だねって指摘したら、さだまさしが映画作っても音楽家を軽視したことにならないって言い返されてる。 漫画家が漫画を描く事にプライドを持ってはいけないらしい。

2012-08-17 16:15:12
@shuhosato

要するに海猿の続編の企画があっても、許可しなきゃいいんだな。

2012-08-17 16:17:22
@shuhosato

漫画家とか音楽家とか、本職じゃない人が時々知名度を利用して映画監督をしたがるけど、あれは本職の人を侮辱する行為だからやめた方がいいと思う。 名義貸しにしかならないケースがほとんどだし。

2012-08-17 19:09:11
mohno @mohno

(金銭面など)契約条件が不満なら、これがファイナルアンサーでしょう。↑以下、補足。 RT @shuhosato 要するに海猿の続編の企画があっても、許可しなきゃいいんだな。

2012-08-18 00:23:32
mohno @mohno

↓映画化における漫画原作者への配分が少ないと“全体的に”思われているのであれば、漫画家どうしで徒党を組んで配分の増加を目指すよう団体交渉すればよいでしょう。古い話ですが映画監督も興行収入に対する比率が悪いというので徒党を組んで歩合の増加を実現したそうです。 @shuhosato

2012-08-18 00:23:44
mohno @mohno

↓もっとも映像化(映画化・アニメ化)というのは、一般に原作本の売上を増加させるのに貢献するので、原作使用料が安くてもOKするのが一般的だと聞きますから、漫画家全体が映画収入に対する配分が少ないことを不満に思っている気はしません。 @shuhosato

2012-08-18 00:23:52
mohno @mohno

↓もちろん「原作者はもっと配分が欲しいし、製作者はもっと原作者への配分を増やしても良い」と思っているのに“文藝家協会の規定”がネックで配分を増やせないなら制度の問題ですが、そんなことってあるんでしょうか。 @shuhosato

2012-08-18 00:24:00
mohno @mohno

↓そもそも映画は漫画に比べて多額の投資と大勢のスタッフが関わって制作されるものですし、原作に忠実であればヒットするわけでもないので、原作の“貢献度”が限定的に評価されることには妥当性があると思います。先のとおり、条件が不満なら映画化を断ればよい話ですし。 @shuhosato

2012-08-18 00:24:13
mohno @mohno

↓映画の“創作性”は映画監督に依存するところが大きいと思いますが、小倉先生は「「経済的な負担は映画製作者に!経済的権益は映画監督に!」なんて虫のよい話は普通は実現しないので仕方がない」とおっしゃっていますね→http://t.co/vXr8BWzf @shuhosato

2012-08-18 00:24:36
mohno @mohno

↓いずれにせよ、現在の体制でも製作側(お金を出す側)にまわれば収益の分配にあずかれるわけですから、それを書いたまでです。ちなみに「侮辱」と「軽視」は差し替え可能なほど類似する表現ではないと思いますね。 @shuhosato

2012-08-18 00:24:55
mohno @mohno

売れっ子漫才師が映画監督に、というパターンもありますが、本職じゃない人にチャンスを与えるべきでないとは思わないですね。 RT @shuhosato 漫画家とか音楽家とか、本職じゃない人が時々知名度を利用して映画監督をしたがるけど、あれは本職の人を侮辱する行為だからやめた方が…

2012-08-18 00:25:00
mohno @mohno

↓まあ、ブロックされてしまったようだから届かないかもしれないけれど。ところで、おこがましくて直レスできなかったけれど、個人的にはどんな基準で「学歴だけ高い」と判定されたのかは興味深い。

2012-08-18 00:25:07