歴史あるいは民族教育としての古文・漢文

@tomo_jihyang 氏のTweetを中心にまとめています。 関連まとめ:  学校教育における古文・漢文の有用性は?   http://togetter.com/li/373078
12
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

三枝師匠(もう文枝だけど)、やっぱすごいと思う。創作落語の背後に、膨大な古典落語の知識があるもんね。だから個人的には、米朝師匠のように「三枝」のままでいてほしかったです。

2012-09-17 09:29:11
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

いつも思うのですが、古典落語の枕で、江戸時代の商家の習慣やら何やらをおもしろく解説している部分を集めて副読本にしてほしい。近世文学教材を扱うときに使うのさ。

2012-09-17 09:36:22
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

数日前に「古典って必要?」みたいな意見がTL上を流れていて、いろいろ思うところはありつつ、余裕がなくてスルーしてしまったのを思い出した。

2012-09-17 09:38:45
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

そもそも「勉強」に関して「〇〇なんか知らんでも生きていけるし」的な、功利的な発想する人が嫌いなので、そういう文脈で「古典なんか」という人の相手はしたくないというのもある(すいません。でも「勉強」って無駄と蛇足の積み重ねの上にしか成果でないと思うんですよ)

2012-09-17 09:42:13
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

個人的には、政権・政治史に偏っている歴史の授業+文化・文学史を含む古典の授業、両輪で考えたいという気分があり……それが言語科目のやるべきこと/考えるべきことかと言われたら苦しいのは確か。

2012-09-17 09:48:14
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

古典文学を読むことは、百年前、二百年前の人に「出会う」こと。21世紀の若者が、平安時代の恋話に「出会う」。古典文学から東アジアの文化交流史に「出会う」。文法は外国語と一緒で、知らなくても生きていけるけど、知っていた方が自分で「出会い」を切り拓く力が付くよ、ってこと。

2012-09-17 09:55:03
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

落語も一緒で、古典を知らなくても創作・新作は楽しいけど、古典を知っているともっとおもしろい。「別に、そこまで深く楽しもうと思ってないからいいよ」という人に無理強いはできないけど。

2012-09-17 09:58:18
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

ただ一方で、日本語が母語ではない、「いまここ」の日本語に苦労している生徒に「古典」はいらんわな(というか、そんな余裕はないわな)と思うし、彼らと「共に生きる」能力を日本語母語の生徒に育てたいなら、古典文法より現代日本語文法(学校国文法ではなく)をやるべきだよな、とも思います。

2012-09-17 10:04:18
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

ことほどさように、日本の「国語教育」が抱えている課題はごちゃごちゃといろいろあるのです(と私は思っていますが、思っているだけで国語教育関係の学会に参加できていないので、ホント反省)

2012-09-17 10:05:44
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

それにしても、「日本史」「古典」を一定単位数必修にしているのに、日本の学校で「日本民族教育」が行われているという自覚のない人が多いのが不思議ですよね。それもそこでの「日本」は間違いなく「大和政権」つながりのマジョリティ「ヤマト」。

2012-09-17 10:09:27
Yamadamaruko @yamadamaruko

古典と第2外国語(その地域の人口統計から継承語教育になるような)が選択できるといいかも@tomo_jihyang ただ一方で、日本語が母語ではない、「いまここ」の日本語に苦労している生徒に「古典」はいらんわな(というか、そんな余裕はないわな)と思うし、彼らと「共に生きる」能力を

2012-09-17 17:16:18
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

@yamadamaruko それ、いい案ですね! 高校だと、継承語を入試なんかで武器にする対策もできそうです。

2012-09-17 17:57:19
うっちー @mi_pen_rai

そういえば中国の子供で漢文をなんで日本語で読まなきゃならないの?って言っていた子がいたな~ ☛ @tomo_jihyang  日本語が母語ではない、「いまここ」の日本語に苦労している生徒に「古典」はいらんわな

2012-09-17 17:48:14
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

@mi_pen_rai 漢文は日本の古典なんですよね~。私は昔、中国ルーツの子に「字が違うから中国語でどう読むか、自信ないわ…」と言われました。そこから、東アジアのいろんな漢字の話になって、授業としては盛り上がりましたけど(^_^)

2012-09-17 18:03:33
うっちー @mi_pen_rai

彼女は泣いていましたよ。こんな読み方したくないって・・・あと、先生が、漢文の授業の時に「中国語で読んで」って言われるのがスゴク嫌だったって言ってました ☛ @tomo_jihyang  漢文は日本の古典なんですよね~

2012-09-17 18:29:15
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

@mi_pen_rai うーん。中国ルーツの子が「日本の古典になっている漢文」をどう受けとめるか? それも日頃の関係性というか、学校で中国ルーツであること(中国語ができる/できないことも含めて)が、どう受け入れられているか、本人が安心して通えているか、によると思います。

2012-09-17 19:35:17
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

@mi_pen_rai こういう話を表面だけ受け取って、「嫌がるのなら触れないでおこう」とか、逆に「見せ場になるなら、読ませてあげよう」とか、現場の先生に形式的に反応されるのが辛いんで…。漢文以前の問題ですが。

2012-09-17 19:41:45