生物化学1「糖質の構造」練習問題解説です

とにかく、勉強の助けにしてください。
0
ookawaratomomi_bot @biochook2

では、つづき。糖質の構造の練習問題を解説します。

2012-11-06 19:17:30
ookawaratomomi_bot @biochook2

40. グルコースの特徴として正しいのはどれか。

2012-11-06 19:18:11
ookawaratomomi_bot @biochook2

グルコースは単糖で、分子量約180,六炭糖のアルドースである。還元糖であり、フルクトースとは構造異性体の関係にある。

2012-11-06 19:18:36
ookawaratomomi_bot @biochook2

41. D-グルコースはどれか。

2012-11-06 19:18:50
ookawaratomomi_bot @biochook2

ルコース(Glucose)は分子量約180の単糖で、1位にアルデヒドをもつアルドヘキソースに分類される。直鎖型では2位から5位まで4つの炭素がいずれも不斉炭素であり、16種類の立体異性体をもつ。D-グルコースは水酸基の向きが2位から5位に向かって右左右右である。1位がアルデ…

2012-11-06 19:19:34
ookawaratomomi_bot @biochook2

1位がアルデヒド、2位から6位までに水酸基があり、「みぎひだりみぎみぎ」の順のものを選ぶ。bは1位がカルボキシル基(アルドン酸)のうちグルコースと同じ水酸基の配置をもつD-グルコン酸である。cは6位が酸化…

2012-11-06 19:19:48
ookawaratomomi_bot @biochook2

cは6位が酸化されてカルボキシル基になった物でウロン酸(グルクロン酸)dはアルデヒドが還元されたもので等アルコール(ソルビトール)eは六炭糖ケトースのD-フルクトースでD-グルコースとは構造異性体の関係にあります。

2012-11-06 19:19:51
ookawaratomomi_bot @biochook2

42. 不斉炭素原子でない炭素原子はどれか。

2012-11-06 19:20:05
ookawaratomomi_bot @biochook2

図はヘミアセタールを作り環状になったグルコースです。aが1位の炭素で図は水酸基が上向きのβアノマーです。それぞれの不斉炭素原子の水酸基が1つだけ逆を向いている関係をエピマーといいます。2位(b)の水酸基が上を向いているものをD-マンノース。3位(c)が下…

2012-11-06 19:20:30
ookawaratomomi_bot @biochook2

3位(c)が下を向いているものをD-アロース、4位が上を向くものをD-ガラクトース、5位が逆向きになっている場合はL-イドースといい、いずれもD-グルコースとエピマーの関係にあります。6位(f)は水素が2つついているので不斉炭素ではありません。

2012-11-06 19:20:33
ookawaratomomi_bot @biochook2

43. アノマー炭素はどれか。

2012-11-06 19:20:55
ookawaratomomi_bot @biochook2

ヘミアセタールを作ることで新たに不斉炭素となるものをアノマー炭素といいます。グルコースの場合は1位がアノマー炭素に該当します。

2012-11-06 19:21:06
ookawaratomomi_bot @biochook2

44. グルコースのジアステレオマーはどれか.

2012-11-06 19:21:20
ookawaratomomi_bot @biochook2

ジアステレオマーとは不斉炭素に基づく立体異性体のうちエナンチオマー以外のものをいう。エピマーはすべてジアステレオマーである。a:グルコサミンはグルコースの2位水酸基がアミノ基に置き換わったもの。b:シアル酸はN-アセチルマンノサミンの1位にピルビン酸が結合した構造です。…

2012-11-06 19:24:57
ookawaratomomi_bot @biochook2

c:フコースは6位のデオキシ糖でL-型が特徴です。d:ガラクトースはグルコースと4位のエピマーの関係にあります。e:ラクトースはグルコースの4位にβ配置のガラクトースがグリコシド結合でつながった二糖です。アルドヘキソースはdのガラクトースのみです。

2012-11-06 19:25:00
ookawaratomomi_bot @biochook2

45. D-グルコースの構造を示す。D-グルコースとエピマーの関係にあるものを全て選びなさい。

2012-11-06 19:25:19
ookawaratomomi_bot @biochook2

エピマーとは不斉炭素に基づく異性体のうち水酸基の向きが1カ所だけ異なっているものを指す。aはD-グルコースと鏡像異性体(エナンチオマー)の関係にあるL-グルコース、bはグルコースの4位エピマー(ガラクトース)、cはケトース…

2012-11-06 19:26:20
ookawaratomomi_bot @biochook2

cはケトースのフルクトース(構造異性体)、dは1位がカルボキシル基になっていることからD-グルコン酸(異性体ではない)、eは2位のエピマー(マンノース)です。

2012-11-06 19:26:24
ookawaratomomi_bot @biochook2

46. D-グルコースの構造を示す。D-グルコースのエナンチオマーはどれか。

2012-11-06 19:26:36
ookawaratomomi_bot @biochook2

エナンチオマーは鏡像関係にある異性体である。グルコースの2位から5位の水酸基の位置が左右逆転しているものがエナンチオマーである。

2012-11-06 19:28:58
ookawaratomomi_bot @biochook2

47. D-グルコースの構造を示す。D-グルコースの構造異性体はどれか。

2012-11-06 19:29:14
ookawaratomomi_bot @biochook2

D-グルコースは六炭糖アルドースである。六炭糖ケトース(フルクトース)が構造異性体の関係にある。

2012-11-06 19:29:57
ookawaratomomi_bot @biochook2

48. グルコースの1位の酸化により生ずるのはどれか。

2012-11-06 19:30:18
ookawaratomomi_bot @biochook2

アルドースの1位(アルデヒド基)が酸化されカルボキシ基になったものをアルドン酸という。グルコースの1位酸化により出来るアルドン酸をグルコン酸という。

2012-11-06 19:43:48
ookawaratomomi_bot @biochook2

49. フェーリング試薬で検出できるのはどれか。

2012-11-06 19:44:11