『フミカ』ボカロ・UTAUクロスレビュー曲紹介

2012年11月18日に文学フリマ(@東京流通センター)で発行される、音楽批評系同人誌『フミカ』に収録される、「ボカロ・UTAU曲クロスレビュー」にてレビューしている曲を、レビュアー5人で紹介しました! 『フミカ』では、音楽批評同人クロスレビュー、ワークブック『Drum 'n' words』も収録! 音楽と言葉の関係について考える全ての人へ送ります!
9
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

bandcampでUTAUを調べて、耳に残るやつを探しました。とくに心地よいやつ。 #フミカ

2012-11-08 22:20:09
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

これは「Garbage Collection」というアルバムの一曲として位置づけられている。 #フミカ

2012-11-08 22:23:19
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

SF好きにはたまんない感じのタイトルっぽい #フミカ

2012-11-08 22:23:31
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

初音ミクの声がLとRをゆっくりとはばたきながら増えたりへったりするよ! #フミカ

2012-11-08 22:24:18
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

10分15秒の曲だけど基本的にはずっと同じ感じで、反響をつかってあそぶ天使たちのような幻影をみせる #フミカ

2012-11-08 22:25:16
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

声がシャワーみたいで気もちいいからだね #フミカ

2012-11-08 22:26:05
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

じつはぼくは昔アマチュア合唱をやっていたんだよ #フミカ

2012-11-08 22:26:24
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

アマチュア合唱は混声合唱団だったので、女の子といっしょに対位法で歌うとそれはすごいヤバかったよ #フミカ

2012-11-08 22:27:01
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

やまびこで遊んだり、はもったり、おいかけっこをする楽しさってあるよね。声はいつも遅れて聴こえるからね #フミカ

2012-11-08 22:27:33
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

なんとなく哲学?的にいうと、「声」を自分の体の一部としてではなく、離れたもの、道具、こども、おもちゃのように扱う感覚。 #フミカ

2012-11-08 22:29:00
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

声はじぶんのものじゃないから遊んでいいよって感覚。あれはいいね。 #フミカ

2012-11-08 22:29:35
シノハラユウキ @sakstyle

何がヤバかったんだ……? RT @yaoki_dokidoki: アマチュア合唱は混声合唱団だったので、女の子といっしょに対位法で歌うとそれはすごいヤバかったよ #フミカ

2012-11-08 22:28:28
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

女の子と対位法でハモると、音響的な交合を体感できるのでヤバいよ #フミカ

2012-11-08 22:30:16
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

Go-qualiaさんのかたちづくる音響空間もすごいけど、yplさんの音響空間も面白いよ #フミカ

2012-11-08 22:31:17
シノハラユウキ @sakstyle

音響的な交合……すごい言葉だ #フミカ

2012-11-08 22:31:46
かじもとさん @kajimoto_san

体位法だと!? RT @yaoki_dokidoki アマチュア合唱は混声合唱団だったので、女の子といっしょに対位法で歌うとそれはすごいヤバかったよ #フミカ

2012-11-08 22:31:55
jabrafcu @ja_bra_af_cu

かじもとさん、あまり数は多くないけど密度の高い変態たーれんなツイートするよねw

2012-11-08 22:32:56
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

フミカの表紙を描いてくれた死霊のすがわらさんは桃色クローバーのファンだって。DNA狂詩曲 | 死霊のすがわら #pixiv http://t.co/HG0rRjdH これマメね。 #フミカ

2012-11-08 22:34:16
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ちょうど曲も終わったので2曲目を紹介するよ。 #フミカ

2012-11-08 22:35:00
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ