コラム「くすのき:鍵のかかった湯飲み」の感想、意見など

11月9日掲載付毎日新聞佐賀面に掲載されたコラムについての感想、意見をまとめました。
7
蒔田備憲 @kusakanmuri_m

障害者スポーツの選手が、県知事を訪問した時の様子から、コラムを書きました。タイトルでは何のことか分からないかもしれませんが、是非ご一読下さい。→/くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/o74GKpSa

2012-11-09 17:10:54
tekuteku2011 @tekutekuinfukuo

くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/MJD6Z0gG この記事を書いた記者さんの感覚が好きです。

2012-11-09 17:15:44
tekuteku2011 @tekutekuinfukuo

@kusakanmuri_m 初めまして。記事を拝読いたしました。この記事を書かれた記者さんの感覚が好きだなあと思いました。私たちも小さな活動をしています。いつかどうぞご覧下さい。(^^)寒くなってきましたのでどうぞお体大切に。

2012-11-09 17:19:53
もりたま/ayammin @ayammin

障害への配慮のかけた行為を指摘すると「悪意があるわけではない」という擁護の声をよく聞く。しかし悪意がなくても、誰も指摘しなければ、その人は自分の間違いにいつ気付くだろうか。おかしいことをおかしいと言う。大切だと思う。―鍵のかかった湯飲み http://t.co/kKsHmRrG

2012-11-09 17:25:38
沙織(父) @saorititi

目は見えるのに見えていない知事。花まる記事。【くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀:毎日新聞】 http://t.co/zh6FQzdf

2012-11-09 17:59:36
さい @p_s_y19

くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/3Jvma5J1 目は開いているから見えているつもりでも、見えていない事がある。自分が当たり前に為す事が相手にとってはどうなのか、そういう想像力って大事だな。これは歓待が形ばかりだったって事だよね。自戒しよう。

2012-11-09 18:19:11
Saori Watanabe @wsary

障害当事者への聞き取りは「自分は相手の話を本当に聴くつもりがあるのか」を突きつけられる感覚の中に入り込む。「鍵のかかった湯飲み」、とはなかなか的をついた題。 : くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/p843ndyz

2012-11-09 18:39:54
sawachan @sawachan

くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/GfxZtNip

2012-11-09 18:45:26
蒔田備憲 @kusakanmuri_m

ありがとうございます。 RT @wsary: 障害当事者への聞き取りは「自分は相手の話を本当に聴くつもりがあるのか」を突きつけられる感覚の中に入り込む。「鍵のかかった湯飲み」、とはなかなか的をついた題 /くすのき:鍵のかかった湯飲み/佐賀 http://t.co/o74GKpSa

2012-11-09 18:48:06
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

うーん…。このレベルの「うっかり」は誰にでもあり得るような気もするので、記事のトーンが厳しすぎるような気もするんだよなぁ。褒められたことじゃないのはたしかですけども。:くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/NJLKXpff

2012-11-09 18:59:50
まいまい@ぎふ @maimai__jpn

@DeeeeepR 「うっかり」はあり得ますけど、その場にいたであろう当事者以外の関係者は誰も何も感じることもなく、また何かしらのアクションも起こさなかったんでしょうかねぇ…。そもそもそういう場でお茶を勧められたとしても、飲まないだろうという暗黙の了解でもあるんでしょうかね。

2012-11-09 19:19:53
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

@maimai_yokohama どうなんでしょうかねぇ…。まあ、お茶を飲みに行ったわけではないので、そこまで気が回らないことはあるかもなぁ、と。これが「お食事会」だったら話はぜんぜん違うでしょうけど。

2012-11-09 19:22:53
白黒日記 @DazzlePanda

これはいい記事だなあ。そしていい記事が記名式で書かれていると、すごく嬉しい / くすのき:鍵のかかった湯飲み http://t.co/mzD6nDoR

2012-11-09 19:40:03
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

たぶん、あの記事には、お茶を出された選手本人のコメントがあったほうがいいんだよな。本音は言いにくいかもしれないけれど。

2012-11-09 20:25:17
ゆうこ @calla724

くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/jT4rJA5A

2012-11-09 22:07:27
れんちるーと @lenchroot

飲むシーンまでの想像力が足りなかったのかなあ:くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/JafPJ5iZ

2012-11-09 22:25:53
Tパパ @kenji1761

「ささいなこと」かもしれない?普通の人にとっては…?しかし、その「ささいなこと」が、どれだけ心に大きな傷を与えているか…?配慮に欠けているというか?無神経というか?#障害者 #差別 #偏見 くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/vwLxGRrG

2012-11-09 22:43:17
@oyakiyakiyaki

くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/cPNsjPAv

2012-11-09 22:49:29
狛 我天(オイル交換済み) @Workman89

くすのき:鍵のかかった湯飲み /佐賀 http://t.co/gV1a6k7A 持つことすらできない湯飲みのお茶。「配慮が至らなかった」ということではないと思う。知事の「上から目線」とも言えるんじゃないか・・・

2012-11-09 22:55:58
michi @55cooco

@DeeeeepR はじめまして。いきなりすみません。私も同感です。このシチュエーションに疑問違和感怒りを持つ方がいらっしゃるのはわかったのですが、そうすると、この場合どういう応対がふさわしかったのか…同じ対応をしても人によっては親切、別の人には余計なお世話だったりと思うのです。

2012-11-09 23:15:35
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

@55cooco そうですね。私も素朴な疑問として「どのような配慮をすべきだったと記者は考えるのだろう」と思いました。そのために介助者を用意して飲んでもらうほど「お茶」が重要なアイテムとも思いにくいですしね。

2012-11-09 23:36:04
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

何であれ、あるマイノリティを「社会の多様性のひとつ」と見なすとき、そのマイノリティ内部の多様性が忘れられ、そこに属する人々はあたかも一様であるかのように錯覚してしまう傾向はありそうだ。

2012-11-09 23:53:51
もりたま/ayammin @ayammin

「普通の方法」でお茶を飲むことができない人は、「自分流:お茶を飲む方法」があると思います。それを本人に聞いてみるのはいかがでしょうか。 RT @55cooco @ayammin このような場合、どのようにすれば不快な思いをさせてしまうことがないですか?以前の職場で障害のあるお客…

2012-11-10 00:04:43
michi @55cooco

@DeeeeepR この場合はそうですよね。以前義肢製作所に勤めていまして、来所される方にお茶を出していなかったんです。待ち時間の方が長いのにお茶も出さないなんて!と、改めたつもりでいたのが、かえって不快な思いをさせていたのかなと。何が配慮でどこからが非礼になるのか…難しいです。

2012-11-10 00:05:05
1 ・・ 4 次へ