2012/11/14・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
たかよし @ystricera

東電「作業関係のご案内、ふくいちライブカメラというものあり発電所の状況をインターネットで見れる。電源関係工事で明日16~16:30一時的に配信停止するのでお知らせ」

2012-11-14 17:53:02
たかよし @ystricera

東電「核種分析スペクトル帳票情報公開コーナーにひと月分ごとまとめて開示しているが10月分についてとりまとまったので設置」

2012-11-14 17:53:37
たかよし @ystricera

東電「シルトフェンス開閉し船入った作業、船入る前後での当該箇所の近傍物揚場の海水サンプリング結果ご案内したい、物揚場海水船入る前ヨウ素131ND セシウム134 4.9 セシウム137 9.0Bq/L 船が通った後ヨウ素131ND セシウム134 3.6 セシウム137 7.6」

2012-11-14 17:55:47
たかよし @ystricera

石橋「施設運営計画に関わる報告書変更、お配りしたUSBの中に本文データが入っていなかった、今データを入れたUSB用意できたので必要な方はDLを。」

2012-11-14 17:56:41
ドラえもん @jaikoman

【東電】 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料) 平成24年11月14日 http://t.co/mLG51bdG #iwakamiyasumi2

2012-11-14 17:57:50
たかよし @ystricera

(NHK岡本 3号機燃料取り出しカバー予定)東電「今回は設計固まったということで出した、がれき撤去作業完遂必要となる、年度内ということで準備作業を進めている。これが終わればということだが現時点でスケジュール的に動向と申し上げる段階にない」

2012-11-14 17:57:53
たかよし @ystricera

(キャスクに燃料を移すのか)東電「キャスクは丸い円筒形の容器、蓋を取り外すとものを入れられる茶筒のような非常に大きなもの、格子状のラックがついていて燃料を収める。燃料交換機を使ってラックからキャスクに燃料移動水中で行う」 http://t.co/S3CW55Pd

2012-11-14 17:59:44
拡大
ドラえもん @jaikoman

茶筒のような形をした乾式キャスク。プールに沈めて燃料を移すんだ説明 #iwakamiyasumi2 http://t.co/mXmzMP26

2012-11-14 18:00:55
拡大
たかよし @ystricera

(乾式キャスク仮保管施設への移動)東電「年明け春くらいの間に段取り付けたい」

2012-11-14 18:02:06
たかよし @ystricera

(電気新聞森 3号機カバー)東電「3号機はオペフロ線量非常に高いのでカバー組立も方法はできるだけ下で組み立てたものを上に乗せることができるような状況にしていきたい。どうしても強度がいる部分締結のための作業しなければいけないものは若干生じる。遮蔽対策施した上での作業必要に」

2012-11-14 18:03:25
たかよし @ystricera

東電「基礎と書いてあるところはボルトで止めているわけではなく上にのっけている。水平方向の踏ん張りは建屋の上のところに水平ブレの止め装置と書いてあるが建屋自体にある凹み部に止まって横方向の動きを抑える」

2012-11-14 18:04:25
たかよし @ystricera

(オペフロ上の作業は)東電「少なくなるような配慮をしている」(燃料交換機は付けた状態で乗せるのか)東電「構造体をつけてから設置となる、機械側の設計詳細は現在やっているので固まれば具体的な施設運営計画の反映をしていく」

2012-11-14 18:05:29
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:【TEPCO】福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に基づく施設運営計画に係る報告書の変更について→http://t.co/wYo4Mq9c 変更内容の概要pdf→http://t.co/zww0j1h7

2012-11-14 18:05:40
たかよし @ystricera

(共同しずめ カバーの重さ)東電「1500tくらい。」(固定するわけではない)「横縦に動かない乗せ方をする 上下方向は重量で動かない」

2012-11-14 18:06:34
たかよし @ystricera

(クライテリアは何を意味している)東電「クライテリアはまず原子炉建屋側の構造強度だが建築基準法で定められるクライテリア、力をかけると消しゴムを潰せば縮むようにコンクリートも弾性変形していく、コンクリート構造物の場合鉄筋が入っているので鉄筋も弾性変形」

2012-11-14 18:07:38
たかよし @ystricera

東電「コンクリートよりは鉄のほうがよく伸びる素材ですから鉄筋の弾性変形のほうがよく伸びる、圧縮方向をコンクリートで持たせて、引張方向を鉄筋が持つ、力をかければより変形するがまっすく伸びるのが弾性、最初の折れ点の範囲は弾性範囲にある、力を除けば全く同じ所に戻る」

2012-11-14 18:08:49
たかよし @ystricera

東電「傾きがかわるところはコンクリートは微小クラック、この範囲はコンクリートは圧縮、引張の方は鉄筋が弾性範囲にあるので構造体の健全性維持されている。複合素材なので応答は複雑だが戻ってきた後のコンクリの強度や建屋の強度的振る舞いは元の強度条件と変わらないと考えていい範囲が」

2012-11-14 18:11:24
たかよし @ystricera

東電「建築基準法で定められていてそういう範囲が歪みで定義されていて4×10^-3まで許すという基準 2×10^3まで許すという基準がそれぞれある。8ページは4×10^-3までなので基準に対しては十分小さい。第一折れ点寄り前なので応力的には非常に小さい」

2012-11-14 18:11:30
たかよし @ystricera

(Ssに対する応答値は丸のところ)東電「そう」(Ss何種類かあるが)「これはSsの一例で示していて、本文見ていただくと全てのSsに対する評価がのっている」

2012-11-14 18:12:15
たかよし @ystricera

(ニコニコ七尾 作業開始時期はまだわからないということだが組立から設置までカバー設置にはどのくらいの期間要する)東電「まだ施工期間まで具体化していない。作業段取りなど効いてくるので」

2012-11-14 18:13:01
たかよし @ystricera

(カバー固定しない理由、弾性維持するためか、負荷に対して影響にがせるとか)東電「建屋とカバーをアンカーでつながないのは強度の話とは関係ない、施工時に設置するにはそのための工事が必要となりオペフロ上、建屋内工数が増える、被ばくの関係から言うと作業上難しい」

2012-11-14 18:14:11
たかよし @ystricera

(地震での安全性確約できるか)東電「そういう意味でSsに対する応力評価、今示しているのはは原子炉建屋に対する評価だがカバー等個別に評価していて安全の中に収まること確認している、本体でご覧頂ければ」

2012-11-14 18:15:17
たかよし @ystricera

(全国市民記者クラブ佐藤 双葉町避難者が集団で賠償請求、双葉町の請求はどうなったか)東電石橋「個別のことはおこたえできない」(何故前回そう答えてもらえなかったのか)「確認の結果個別のことはおこたえできないと確認した」

2012-11-14 18:17:28
たかよし @ystricera

(理由は)東電石橋「相手の方のこともあるので」(自治体ですが)「自治体だろうがなんだろうが相手のあることはお応えできない」(ブラック企業大賞の賞状とトロフィー)「確認したが特に受け取っていない、個別の郵送物はお答えは差し控える」

2012-11-14 18:17:37
たかよし @ystricera

(3号機カバー重さ)東電尾野「1500t」(4号機燃料取り出しクレーンの重さ)「170t」

2012-11-14 18:18:20
前へ 1 2 ・・ 11 次へ