2012/11/14・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
たかよし @ystricera

東電「1,2,3号注水必要流量満たしている、1号機給水系をタービン建屋からの給水系も可能にするスプレイ系へのつなぎ込み作業本日完了。原子炉圧力容器下部温度お示しした通り、格納容器圧力水素濃度特記事項無し。使用済み燃料プール1~4号循環冷却システム運転中。」

2012-11-14 17:31:30
ドラえもん @jaikoman

小林氏、尾野氏、高橋氏、司会は石橋氏。#iwakamiyasumi2 http://t.co/VScEHrQ7

2012-11-14 17:32:12
拡大
たかよし @ystricera

東電「2→3 3→プロセス主建屋移送中。サリー運転中。滞留水処理週報73報建屋側滞留状況1号機14300 2-23100 3-23200 4-17700 合計78300 プロセス主建屋15940 高温焼却炉建屋3830 19770 処理量6280 サリー稼働率74.8% 」

2012-11-14 17:33:05
ドラえもん @jaikoman

【東電】★福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第73報)http://t.co/Hw9wwfpA #iwakamiyasumi2

2012-11-14 17:33:30
たかよし @ystricera

東電「濃縮塩水受けタンク197418 淡水受けタンク24890 濃縮廃液貯槽5828? 当面見通し2・3号機OP3000mmコントロール向こう3ヶ月概ねコントロール範囲にある。タンク容量と貯蔵量見通せている。」

2012-11-14 17:34:30
ドラえもん @jaikoman

【東電】★★福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に基づく施設運営計画に係る報告書の変更について http://t.co/WCrB0IOQ #iwakamiyasumi2

2012-11-14 17:34:41
たかよし @ystricera

東電「1~4号機中期的安全確保の考え方に基づく施設運営計画変更、変更項目5項目 建屋耐震評価において地下に溜まっている滞留水影響評価した解析、共用プール耐震性評価、3号機燃料取り出しに向けて建屋上部につけるカバー設計進捗、」

2012-11-14 17:36:44
たかよし @ystricera

東電「4号機燃料取り出しカバー運営計画に出しているが具体的設計進捗に基づき設計予定地で出したものを実績値に置き換えて評価、乾式キャスクの取り扱いについて。地下滞留水を評価した耐震性、」

2012-11-14 17:37:58
たかよし @ystricera

東電「今回の変更では1号原子炉建屋,2号原子炉建屋,3号タービン建屋4号廃棄物処理建屋3号コントロール建屋Ssに対する評価 1号原子炉建屋評価例示している、横軸せん断ひずみ、縦軸応力 地震応力に対してどこまでのひずみが発生するかプロット 第一折れ点手前にプロット 弾性範囲内」

2012-11-14 17:38:38
たかよし @ystricera

東電「共用プール建屋耐震評価、応答値は第一折れ点より内側で十分小さい、クライテリア2×10^3に対しても十分小さい。クライテリアは建築基準法で定められている考え方に基づいている。」

2012-11-14 17:39:22
たかよし @ystricera

東電「3号機燃料取り出しに関する検討の進捗状況、燃料取り出し用のカバーを設置、カバー概要を示している。カバーという名前がついているが鉄骨製の構造体、ここにクレーンや燃料を取り扱う燃料取り扱いき設置してプールからの燃料取り出し行う」 http://t.co/92kZxtt2

2012-11-14 17:40:32
拡大
ドラえもん @jaikoman

【東電】★★「福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に基づく施設運営計画に係る報告書」の変更内容について http://t.co/jESXyVwr #iwakamiyasumi2

2012-11-14 17:40:32
たかよし @ystricera

東電「3号機の原子炉建屋の上に覆いかぶさる形で構造体を乗せる、のせた状態で耐震的評価。どの点に着目するか、建築基準法で定められる構造強度、Ssに対する地震に耐えられるかどうか。カバーは原子炉建屋の上に乗る形、施工性考えてのせた状態で建屋とカバー一体化考えている」

2012-11-14 17:41:40
たかよし @ystricera

東電「縦方向の荷重は基礎と書いてある部分で建屋の健全な部位と取り合い持って鉛直方向の荷重を受け止める形。横方向の動きは原子炉建屋の上のオペフロ、濃い赤い色で接触部と書いてあるところに水平振れ止め装置、元々原子炉建屋についている開放部に噛みあう形でカバーが嵌り込む」

2012-11-14 17:42:41
ドラえもん @jaikoman

【東電】★★(画像)「福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に基づく施設運営計画に係る報告書」の変更内容について http://t.co/28M0Acgj ~ ワーイ CGだ #iwakamiyasumi2

2012-11-14 17:42:42
たかよし @ystricera

東電「カバーが揺れた時のために制震ダンパー。建屋とカバーがある意味一体化、完全にボルトで建屋と構造をつなぐ工事をするには現場状況厳しいので全体に上に載せる形で作るがそれでも一体化する方法を。取り合い点にかかる力を評価していく」

2012-11-14 17:43:32
たかよし @ystricera

東電「8ページ目に耐震評価結果。Ssに対する耐震評価一例、カバー部分の構造評価、耐震折れ点、に対して第一折れ点より手前ということでせん断ひずみに対しても4×10^-3に対して十分小さい。カバーを上にのせた状態で原子炉建屋が負担している力を評価した一例」

2012-11-14 17:44:37
たかよし @ystricera

東電「エアーコントロールできるようになるので放射性物質の飛散防ぐためにダクトつけて放射線管理。排気ユニットをつけると排気の濃度測定が可能となる。全体として放射性物質の放出を低減することができる。」

2012-11-14 17:46:14
たかよし @ystricera

東電「構造などからいって完全に吸収することは1号カバーもそうだが難しいがそうはといってもカバーつけてフィルターユニットつけて一定の効果が生じる。燃料取り出しに関係しては施設運営計画では万一燃料体が落下した場合にどの程度の放出となるかの評価、4号機についてしている。」

2012-11-14 17:46:22
たかよし @ystricera

東電「二重の落下防止策で万一にも落ちることないようにしているがそれでも落ちた場合。2.3本壊すと評価、その際に燃料から出てくる場合 敷地境界1.5×10^-4mSv/年?」

2012-11-14 17:47:42
たかよし @ystricera

東電「4号機施設運営計画では燃料取り出しカバーの耐震強度提出しているがクレーン設計決まってきたこと、カバーが乗る基礎部地盤の体力測定結果出てきたので実績値に解析を反映という変更を解こしている。耐震強度構造強度については影響ないことを確認」

2012-11-14 17:48:33
たかよし @ystricera

東電「4号からの燃料を移動してキャスクを下ろす、使用するキャスクや取り扱いを記述。構内用の使用済燃料輸送時に使っているNFT22B型のキャスクを使用してオペフロから地上に燃料を下ろす。1Fの5,6号機側、1~4号機側間に物揚場あるが陸側にキャスク保管建屋あるキャスク9基保管」

2012-11-14 17:50:00
たかよし @ystricera

東電「この状態で津波を受けた、キャスクを共用プールに運んで手入れをしてキャスクの仮保管所に動かすプランになる。9基のキャスクの現状、外観雰囲気温度密閉状況現状異常ない。」

2012-11-14 17:51:36
たかよし @ystricera

東電「共用プールに運んで二重蓋構造だが一つ目の蓋を取り外す、実際に異常がないか確認、外蓋のガスケットは新しいものに変えて再度密閉 9基のうち1基は内蓋も開けて確認。実際の施設運営計画は大部の資料となるので実際に記述の名化に反映することとなるがお手元にはデータでお渡し」

2012-11-14 17:52:01
1 ・・ 11 次へ