魚網広域処理について適正処分の道筋を識者と素人が考えてみた

11
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

岩手の企業さんと岩手の環境保護団体さんかなにかと、神奈川さんと橋渡しが必要になってきますね。そうすると @honeywave3 @y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 16:49:36
森口祐一 @y_morigucci

復興財源も濃縮して管理ではなく薄めて拡散だったようにも見えますね。 @55_kaede_55

2012-11-18 16:50:46
黒犬興業舎 @honeywave3

市民も考えることは出来るのですが、結局最後はそこが難しい。市内問題でも同じです。 RT @55_kaede_55 岩手の企業さんと岩手の環境保護団体さんかなにかと、神奈川さんと橋渡しが必要になってきますね。そうすると @y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 16:53:12
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

アイディアが出なかったのは、まぁしょうがないかと…でたのなら頑張って働きかけてみますかと思います。 RT @y_morigucci: 復興財源も濃縮して管理ではなく薄めて拡散だったようにも見えますね。 @55_kaede_55

2012-11-18 16:53:17
神奈川を瓦礫から守る会 @kanagawa_mamoru

@55_kaede_55 @honeywave3 @y_morigucci ただ問題は3年以内に震災廃棄物を片付けなければならないという縛りがあります。ちなみに宮城県の震災漁網は「焼却とリサイクル」ですが、鉛を取り出し、リサイクルするために漁網を溶融しているだけの話です。

2012-11-18 16:53:45
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

まぁあがくのは悪くはないですよ埋めても問題ないですけど、良いアイディアなので勿体無いですよ RT @honeywave3: 市民も考えることは出来るのですが、結局最後はそこが難しい。市内問題でも同じです。 RT岩手の企業さ@y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 16:55:05
森口祐一 @y_morigucci

むろん復興のために処理は早いほうがよいのですが、3年という縛りがかえって被災地にとって不利益になる場合まで杓子定規に縛るのが適切かどうか。@kanagawa_mamoru :3年以内に震災廃棄物を片付けなければならないという縛り @55_kaede_55 @honeywave3

2012-11-18 16:56:46
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

マテリアルリサイクルってそんなもんです(^^;; RT @kanagawa_mamoru: @55_kaede_55 @honeywave3 @y_morigucci ただ問題は3年以内に震災廃棄物を片付けなければならないという縛りがあります。ちなみに宮城県の震災漁網は「焼却と

2012-11-18 16:57:36
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

仮置き場さえ確保できれば腐敗するものでもないですしね、今回の魚網は、まぁ付着物などの前処理は早めにしたほうがいいでしょうけども RT @y_morigucci: むろん復興のために処理は早いほうがよいのですが、@kanagawa_mamoru :3年@honeywave3

2012-11-18 16:59:34
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

どこまで、再生資源化できるかは、処理の仕方にもよるとは思うので、企業さんに聞かんとわからないな。でも、後押しした方がいいに決まってるわけだね、今回のは…

2012-11-18 17:01:27
黒犬興業舎 @honeywave3

いちばん早いのは、行政が市民提案を受入れて、首長同士で纏めてもらえばいいんですが、行政を動かすところまでに有力な支援者がいないと厳しい。別件では見えているけどパイプが無い。模索中です。 @55_kaede_55 @y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:02:12
神奈川を瓦礫から守る会 @kanagawa_mamoru

もっと早く動かないといけなかったんだな…反省。

2012-11-18 17:05:38
黒犬興業舎 @honeywave3

3年という期限自体が復興のための遅延防止策の側面や、政治的目標の成文化でもあるわけで、復興に対して適切な対応が取れれば、予算執行を目標期間に完了することは本来最重要ではないですよね。 @y_morigucci @kanagawa_mamoru @55_kaede_55

2012-11-18 17:13:05
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

普通に3Rの環境問題と復興問題として取り組む価値があるので良いアプローチですね。 @honeywave3 @y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:13:19
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

というか…魚網がマテリアルリサイクル可能なら全国的に引く手数多なんでしょうけど、普通に考えても(^^;; @honeywave3 @y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:16:57
森口祐一 @y_morigucci

カエデさんの方角で研究開発はされているんですけれどね。 http://t.co/JHVXRgTz @55_kaede_55 @honeywave3 @kanagawa_mamoru  

2012-11-18 17:20:13
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

そりゃ業者さんは、地元で処理したいっていうわな…全国で抽選してマテリアル処理の資源を集めてる業界なんだからさ。

2012-11-18 17:21:11
黒犬興業舎 @honeywave3

中間処理の手間が合わないのでは。切断しないと篩がかからない。でも破砕機に入れると絡む。とか。 RT @55_kaede_55 というか…魚網がマテリアルリサイクル可能なら全国的に引く手数多なんでしょうけど、 @y_morigucci @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:21:26
森口祐一 @y_morigucci

しかも先日 @55_kaede_55 さんが見学に行かれたM工業さんがこの研究開発に関係されているという偶然も。 @honeywave3 @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:22:20
神奈川を瓦礫から守る会 @kanagawa_mamoru

.@55_kaede_55 @honeywave3 @y_morigucci どうも震災漁網の一番の難関は「裁断」だそうです。地元の産廃業者さんは「宮城の漁網を一手に引き受けた、ノウハウのない鹿島JVは相当裁断に苦労しているはずだ」とおっしゃっておりました。

2012-11-18 17:22:45
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

異臭や保管場所の問題があるから、前処理だけ早めにやってフレコバックにつめて保管してもらえば、それほど問題もなさげだけどね。仮置き場も確保してもらってさ

2012-11-18 17:22:45
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

被災地全域で魚網の総量はどれくらいあるのかな?もともと公共事業みたいなもんだしね。リサイクル業界…いいんでないかな

2012-11-18 17:24:02
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

癒着とか言われそうです(^^;; RT @y_morigucci: しかも先日 @55_kaede_55 さんが見学に行かれたM工業さんがこの研究開発に関係されているという偶然も。 @honeywave3 @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:24:48
黒犬興業舎 @honeywave3

@y_morigucci なるほど、先ほど書いたような中間処理の問題に対応する研究があるんですね。やはり従来設備では難しいからこういうレポートがあると。 @55_kaede_55 @kanagawa_mamoru

2012-11-18 17:24:56
中井美和子(とことん前向き!) @miwaty

@kanagawa_mamoru @55_kaede_55 @honeywave3 @y_morigucci 漁網を扱っている漁師さんに聞いたら、裁断は大変ではないと。熱で切っちゃうと。分別の方が手間がかかるのでは。

2012-11-18 17:28:13