インフレ、デフレ、経済周りの豆知識つぶやき抜粋。自民民主首脳陣の経済観なんかも

たのあきらさんのTLまとめ。個人的メモでまとめましたが一応公開設定にしておきます。何かあればお知らせください。 更新:2012/12/10
2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

ついでに言うなら現政権はいまだに被災地にいる人に十分な金を使う(予算を執行する)ことさえできない。色々しがらみがあるとして、ともかく「これからやっていこう」という順番をつけることもできない。その政権が成長分野を見分けるなんて言って、信用するとしたら信用する方も悪い。

2012-11-30 00:43:04
なす @nasu_lgz

@tanoakira_open つまり見通しが悪く不透明な投資よりも減税政策によって市場全体を活性化させ貨幣の流通を増やす方が遥かに現実的だということですか?

2012-11-30 00:45:17
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@lei_gong_zwei デフレ脱却といっているわけですから、貨幣の流通量を増やすのは大前提ですよね? ではどうやって増やすのか。最終的には企業活動が活発化して投資がきちんとされることで、循環する通貨の量が増える状態を目指すことになりますよね?

2012-11-30 00:50:49
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@lei_gong_zwei で、「成長分野に政府が投資」をするとして、その分野に関わった人や企業にお金が回って、それが周辺の企業や人に回って、というのを繰り返して、ある程度お金が行き渡るとデフレ脱却となるわけです。ただし、直接投資先はそれだけ有利になります。

2012-11-30 00:53:32
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@lei_gong_zwei そこで二つの疑念がでてくるわけです。「成長分野とやらを決められるの?」と「成長分野とやらに撒いたお金がデフレ脱却の効果を現すまで毅然と投資できるの?」と。現政権は何かを決めないことは得意ですが決めるのは苦手ですからね。

2012-11-30 00:56:20
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@lei_gong_zwei で、よくよく考えると成長分野を政府が決める必要ないんですよ。お金が民間にあれば勝手に成長産業が育っていくわけですから。それを増税して国に集めて分配して、というのは非効率だし、集めたお金を使えない与党に任せるより手っ取り早い。

2012-11-30 00:58:40
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@lei_gong_zwei しうなると減税ってのが一番手っ取り早いと。そういう理屈です。

2012-11-30 00:59:11
なす @nasu_lgz

@tanoakira_open なるほど。アダム・スミスの“invisible hand”考え方に通じるところがあるような気がします。あれは政府の市場への介入の不必要性をといたものだったと思いますが。

2012-11-30 01:12:05
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@lei_gong_zwei 一般論というよりは、現状の日本経済と政府という限定的な状況の話だとお考えください。

2012-11-30 01:46:56
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

10月失業率は横ばい、有効求人倍率0.80倍に悪化 | Reuters http://t.co/lC6Wqvr1 完全失業率は「○○だから失業者じゃないってことで」ってことになりやすいんで、有効求人倍率の方が指標としては実感と一致しやすいです。

2012-11-30 10:16:20
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

10月の消費者物価指数、前年比横ばい=総務省 http://t.co/9j7twQWe 「食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.5%低下」日本以外だと、あらかじめエネルギーと食料品を除いた消費者物価指数をコアCPIと呼ぶことがあるので要注意です。

2012-11-30 10:20:49
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

「日本再生加速プログラム」を閣議決定、経済対策第2弾は8803億円 | Reuters http://t.co/71ovG7vK 桁が二つ足りないよ。藤井の「消費税上げたら低所得者に1万円あげる」もそうだけど、かえってしみったれた印象しか与えないよ。

2012-11-30 10:31:11
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

本当に今の政権はお金を使えないなあ。これで減税するならともかく、政府がため込んだ金を使えないって無駄遣い以上に危険な状況だよ。

2012-11-30 10:35:19
ゆう @boketsukkomi

@tanoakira_open デフレでしみったれた庶民感覚で選ばれた政権ですから。当たり前の話です。まあ、皆さん不景気にして自分自身を痛めつけるのがお好きのようですので、これでいいんじゃないですかね。僕は絶対に勘弁してほしいですけれど

2012-11-30 10:40:50
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@boketsukkomi なんで保守政党が雇用を増やそうとして、労働者寄りの政党が緊縮やりたがるのかさっぱりわかりませんよね。まあ、どっちも間接税をデフレ下で増やそうとしたという点で似たり寄ったりですが。

2012-11-30 10:43:08
ゆう @boketsukkomi

@tanoakira_open わからないですよね。思うに、一番やりたいことが見えていないか、やりたいことがわかっていても、どうしたらいいかがわからないかのどちらかなのでしょう。初めてのキャラメイクで組んだ器用貧乏とは別の何かの存在と似たような感じがします

2012-11-30 10:46:14
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@boketsukkomi とりあえず、個人的には「金融政策jが選挙の焦点になったので一歩前進です。「日本は財政危機の状態である」とか「少子化でデフレが」とか色々な嘘がばれてきたのは良いことです。

2012-11-30 10:48:22
ゆう @boketsukkomi

@tanoakira_open はい、私もそう思います。検証するためのデータや、検証の過程が見える形で世の中に放たれ、共有されている状況は本当に良いことです

2012-11-30 10:50:19
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

「金融緩和はあくまでも下支え役」という文言がTL上に流れてきた。起訴であって、ここが駄目だと他に何をやっても駄目という意味では下支えと言えなくもない。ただし、補助って意味で使うなら誤解がある。

2012-11-30 11:00:53
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

物価上昇率1%は現実的な数字、本格的な補正早急に=野田首相 | Reuters http://t.co/dI1Z6MbE 「「現実的な数字だ。2001年から2010年までマイナス0.3%だった。まずはしっかりと(1%を)クリアしていくことだ」これはすごいニュース。

2012-11-30 17:03:40
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

どのへんがすごいのか。それは首相が「なぜ%という数字で目標を決めるのか理解していません」と発言したということだからです。もし、正しく理解していって1%が適切だというなら「消費者物価指数が1%の上昇で安定していると考える」という表現にならないとおかしいわけです。

2012-11-30 17:06:42
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

国債は借金、日銀にファイナンスさせるのはおかしい=首相 | Reuters http://t.co/z507AxgJ こちらも先のニュースを補完する発言。借金がどうとかじゃない。日銀が何らかの手段で通貨を流通させるさい選択肢の一つとして国債購入という手段があるというだけ。

2012-11-30 17:08:33
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

これだけもの凄い発言なのにマスコミが騒がないのも面白いですね。もしかすると報道している側も、なにか問題があると理解していないのかもしれません。

2012-11-30 17:10:30
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

あ、ちなみに日銀は毎年国債を買ってます。

2012-11-30 17:20:22
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

もしかすると基本的な部分が伝わっていないかもしれないので、ちょっと説明しますね。日本銀行は通貨発行権と言われる権利を持っています。要するにお金(お札)を製造する権利ですね。景気が悪くなると、みんなお金を使わなくなります。

2012-11-30 17:24:25
前へ 1 2 ・・ 7 次へ