もうそろそろ「消費税は悪」という思い込み,捨てませんか?←は?

インフレ・デフレと財政の勉強、最初から説明せんと駄目か? ※左右関係無くぶち込んでます・・・・ ※※冒頭の”Y信者”と覚しき人物の発言を削除しました ※※※冒頭の「残りを読む(****)」まで読めば解ります。 ※※※※1ページめまで読んでも可、以降は単なる「記録」以外意味がありません。
28
青山 まさゆき @my_fc1

もうそろそろ「消費税は悪」という思い込み,捨てませんか?ラストスタンドとしての社会保障制度を支えるのは,日銀ではありません。私達自身です。『「消費税は悪」の洗脳から離れ,未熟な民主政治を脱しよう。』 ⇒ ameblo.jp/masayuki-aoyam… #アメブロ @ameba_officialさんから

2019-07-30 15:57:23
リンク 青山まさゆきオフィシャルブログ「政治、根本から変えてみないか。」Powered by Ameba 青山まさゆき『「消費税は悪」の洗脳から離れ,未熟な民主政治を脱しよう。』 消費税あるいは消費増税を肯定すると,寄せられる声は「財務省の手先,財務省の犬」。少し調べて見たが,日本より遥かに高い税率のEU諸国でこういう議論はないようだ。… 6 users 92
青山 まさゆき @my_fc1

誤解が多いようですが、所得税累進性強化や法人税上げ、消費税、全て併せてようやくトントン。弱者を支える社会保障を維持するためにはいずれも避けて通れないことです。放置すれば肝心の社会保障も破綻します。防衛費は予算の5%、15年間で横ばい。増えているのは、社会保障費と国債関係費だけです。

2019-07-31 05:29:29
青山 まさゆき @my_fc1

青山まさゆき 公式ブログを更新しました。 『経済成長の夢は終わりにして,持続可能な成熟社会の構築に政治目標を切り替えよう』 #経済政策 #相対的貧困 ameblo.jp/masayuki-aoyam…

2019-08-02 12:27:08
リンク 青山まさゆきオフィシャルブログ「政治、根本から変えてみないか。」Powered by Ameba 青山まさゆき『経済成長の夢は終わりにして,持続可能な成熟社会の構築に政治目標を切り替えよう』 皆さんのお住まいの地域は何処だろうか。私の地元静岡市では,私が政治活動を始めた3年程前,一番の目抜き通り商店街に空き店舗がごく僅かに生じ始めた。それが,今では… 21
青山 まさゆき @my_fc1

青山まさゆき 公式ブログを更新しました。 『浮き彫りとなった日本の課題』 #社会保障 #年金 ameblo.jp/masayuki-aoyam…

2019-08-28 11:46:41
リンク 青山まさゆきオフィシャルブログ「政治、根本から変えてみないか。」Powered by Ameba 青山まさゆき『浮き彫りとなった日本の課題』 ようやく年金財政検証が発表された。平成26年版の時と違うのが,世間がその内容についてようやく精査し始めたことだ。元々,平成26年版のケースHでは,所得代替率が… 97
青山 まさゆき @my_fc1

日本がデフレというより経済成長が停滞しているのは人口減少による構造的需要不足が原因で通貨発行による金融政策が有効でなかった理由と既に2015年にクルーグマンも言っているところ。日本の国債残高への懸念も述べています。diamond.jp/articles/amp/1…

2019-08-31 17:58:36
リンク ダイヤモンド・オンライン 金融政策による期待へ働きかけはなぜ失敗したか:クルーグマンが変心した理由 中央銀行の無責任さをアピールすることで期待インフレ率を上げる、という問題提起を最初に行ったのは、1998年のポール・クルーグマンによる「金融政策による期待への働きかけ」という政策提言であった。なぜ、それがうまくいかなかったのか。クルーグマンの認識変化を軸にわかりやすく解説する。
青山 まさゆき @my_fc1

ここのところ、皆さんと消費税やMMTについての議論をしています。残念ながら冷静な議論となることが少なく、先程はいきなり「無知野郎」と罵られ。庶民の味方を名乗る方たちの言動がこれ。戦前、戦中に「非国民」という言葉で言論を封殺していった国民性は今でも立派に生きているんですね。

2019-09-03 09:00:51
青山 まさゆき @my_fc1

ポピュリズムに踊らされると本質をよく理解せずに、何かにこじつけて上から目線でものをいうようになる。欧米であれば当たり前の左派リベラルの王道的主張が炎上商法とのこと。トンデモ学説の域を出ないMMTを地動説に例える方もいたが。 twitter.com/usrmjp/status/…

2019-09-03 16:12:17
Urawa〆Tamaki @USRMJP

いやだから立憲をクビになった @my_fc1 の炎上商法だって。 頭の悪い立憲警察の眼目を自分に集めるには、MMT派を焚き付けて炎上するのが一番でしょ。 相手にしたらあかんよ。 twitter.com/XMakuma/status…

2019-09-03 15:54:47
青山 まさゆき @my_fc1

昔よくおられたネトウヨの方の決まり文句が「小学生でも理解出来る」。いつか出るだろうと思っていましたが遂に出ました。 twitter.com/defpald/status…

2019-09-03 16:14:10
空妻ライフ @defpald

@my_fc1 だから、青山っち、小学生でも理解出来ること(消費税増税がなぜダメなのか) を分かってらっしゃらないから、みんなから、マジかよ?!って反応されるんですよ!脳そのものは良質なはずだから、俺達側に来なよ!歓迎する!

2019-09-03 15:55:00
青山 まさゆき @my_fc1

今までの国債増発と違い今の国債増発は日銀買い取りによる財政ファイナンス。紙幣をジャブジャブ増やしている。しかしEUもアメリカも先行して通貨増発をしたので,円だけが突出して安くなることはなかった。日銀だけが通貨増発を続けている現在,通貨安によるコストプッシュインフレがやがて起きる。

2019-09-03 16:43:19
青山 まさゆき @my_fc1

接種後の致死的不整脈・脳出血による突然死を招く新型コロナワクチン接種は中止を!予防接種禍全国B型肝炎訴訟静岡県弁護団長など医療訴訟の経験多数、誹謗中傷には法的措置でTwitterを公平・公正・理性的な議論の場に! 弁護士 前衆議院議員 (厚労委員・財金委員)

kyouwatou.com

もりちゃん @morichanemorich

では政府債務がいくらになったらコストプッシュインフレが起きるのか教えて下さい(この時点で普通の人は間違いに気づく) twitter.com/my_fc1/status/…

2019-09-03 16:06:20
青山 まさゆき @my_fc1

給料の上昇を伴わないコストプッシュインフレ。それが庶民にとって最悪の事態。放漫財政が続けば起こりうること。それを懸念しているのです。 twitter.com/XOPieFszaUHXlg…

2019-09-03 11:02:01
とりぱん💙💛(53%) @toripan2

@my_fc1 こんな算数もできない人財政金融委員なのか。 twitter.com/my_fc1/status/…

2019-09-03 12:13:23
青山 まさゆき @my_fc1

@KakioKueba @monzenkozo100 インフレの恐ろしさを知らない世代の方なのですね。生活必需品全般に渡って、昨日までの値段が、倍になる。消費税の2%上げどころではない。仮に2%のインフレ目標通りとしても5年経てば10%物の値段は上がる。10年ならそのまた倍。それがインフレです。

2019-09-03 10:45:12
JSF @rockfish31

@my_fc1 先進国は全てインフレターゲット設定している筈ですが、青山先生は先進国全て間違っていると主張されているのですか? FRBも2012年からずっと2%目標掲げてますし…

2019-09-03 14:15:16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

物価上昇以上に賃金が伸びていれば、インフレは怖くない。将来的に手持ちの資金の価値がインフレにより目減りするという見通しがあれば、消費と投資が活発化し、経済は活況を呈する。活発化した経済は、さらに成長し、賃金も上がる。それが経済成長である。 twitter.com/my_fc1/status/…

2019-09-03 16:07:50
青山 まさゆき @my_fc1

@ShinyaMatsuura 通貨の信認が損なわれたときに起こる通貨安によるコストプッシュインフレは、賃金上昇を伴いません。

2019-09-03 16:22:55
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@my_fc1 そうならないように経済を運営するのです。現状、日本円は通貨信認が失われるような状況にありません。

2019-09-03 16:28:35
polaris💉M💉M💉M💉M💉P @Polaris_sky

@my_fc1 @kyounoowari 国債残高が増えても長期金利は低いままだしクレジットデフォルトスワップ見ても日本国債は安全なんだから国債発行できますし、GDP2%以上の安定した経済成長ができれば税収も増えるし、国債残高もインフレで目減りしますよ。

2019-08-31 16:18:12
リンク 財務省 外国格付け会社宛意見書要旨 外国格付け会社宛意見書要旨 6 users 21
青山 まさゆき @my_fc1

@Polaris_sky @kyounoowari 国債が破綻するとは言ってません。過去のブログご覧頂ければお分かりいただけますが、私は、国債増発=通貨発行量の増大がお金の価値を失わせ、制御できない円安やインフレを招くことを懸念しています。価値総量は不変なのに通貨量のみ増えれば、通貨価値が減ずるのは自明の理です。

2019-08-31 16:50:27
polaris💉M💉M💉M💉M💉P @Polaris_sky

@my_fc1 @delltodell @kyounoowari 財政均衡が崩れているのであれば、当然のことながら長期金利が上がるはずですが低金利の状態が続いています。つまり、日本の財政は健全という事ですね。

2019-08-31 19:27:05
1 ・・ 55 次へ